プロが教えるわが家の防犯対策術!

夫、私34歳、私の連れ子長男11歳、夫との実子長女2歳、次男0歳の5人家族です。
長男と夫が不仲のため別居しております。
夫は長女2歳を連れて実家へ、私と長男と次男は今住んでいる家に住んでいます。
次男はまだ新生児です。妊娠中から離婚するか長男だけ私の実家に住むか話しが出ています。その場合、私は週の半分を実家で暮らし、その半分は今の家に戻るという二重生活をしてくれないかと主人に言われています。

主人は完全に長男を拒絶しており、元の家族に戻る可能性は0に近いです。離婚も視野に入れていたのですが、下の子2人がまた幼いこともあり、簡単に離婚するのも気が引けるのも事実です。夫から長男に対して冷たい言い方をされるのも耐えられないのですが、本人にではなく私を通して、長男に言ってと言われるので傷つくのは私です。
そんな感じで夫と長男は全く会話をしないまま別居4か月を経過しています。

夫と長男は養子縁組をしています。ですが、夫は解消したいと言います。もし私の実家に暮らしてくれるなら養子縁組は解消しなくていいと言っています。

ふとここ最近思ったのが、元旦那に連絡をしてみて、少しずつ長男と会ってもらい、親権を元旦那に譲ろうかと思っています。約10年連絡をとっていませんでした。
養育費も1円も貰っていなかったため、面会もありませんでした。そんな元旦那に長男の親権を渡すのも気が引けますが、ここで今の夫に無視されるより、元旦那にこっちから養育費を渡すから見てほしいとお願いするのはありでしょうか?
この考えに至った理由は、私の両親も喧嘩が多く、孫がいる前でも大喧嘩し、特に母親が外国人ということもありヒステリックで、孫に対しても嫌味を言ったり、すごく環境が悪いです。毎日ではありませんが、お酒が入ると本当にめんどくさいです。シラフの時にお願いしても一向に治りません。なので、元旦那に親権を譲りたいと思っています。
正直何がいいのか考えすぎて分からなくなっています。

批判覚悟ですが、もう心に余裕がありません。
皆様のアドバイスと知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • >そもそも不仲になった原因は?

    些細な事からですが、長男が夫に何度も同じ事で叱られて、夫がそれに対して厳しくしてきました。長男はそれに絶えられなくなり、逃げ出したこと。またやるなってことを隠れてやったりなどです。積み重なってこうなりました。

    >再婚までにどれだけ時間を掛けました?
    付き合いは一年ですが、付き合って半年して同居して家族としての時間を過ごしてきました。

    >まさか出来再婚とかで連れ子の意見無視とかじゃないですよね?

    出来婚ではありません。むしろ入籍して2年授からず不妊治療して下の子2人を授かりました。

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/10/09 15:22
  • 何人もの弁護士と会い、相談してきました。
    その時は妊娠中(妊娠後期)だったため、赤ちゃんを無事に産んでからまた離婚するならお願いしようとしていました。

    長男はまたみんなで住みたいと言っています。
    が‥別居したばかりの頃は今はパパに会いたくないと言っていましたし、一緒に住んでもまた無視されるの嫌だと言っていました。それは夫には伝達済みです。
    夫は長男の思いを受け入れることはなく、俺がもう無理だからと言っています。別居してから今までずっと長男の心のケアは欠かさずしてきました。

    No.13の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/10/09 15:40
  • > カーチャンがよそのおっさんの顔色見たり
    厳しくされてるとき守ってくれなかったり
    そういうことのほうが傷つくんじゃないの?
    長男だけよそへやる話は本人の耳に入ってないといいなと思いますが

    確かに顔色伺っていたこともあります。
    ですが、厳しくされた時は守ったり、フォローを入れたり努めてきました。もちろん夫にもフォローしたり、少し度がすぎた時に話して喧嘩してなど繰り返してきました。これはどんな夫婦でも教育方針が合わなければぶつかる部分だと私は思っています。
    長男には実家へ行く可能性は話しました。元旦那の話はしていませんしするつもりもありません。

    No.14の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/10/09 15:45
  • あと思い当たる節は、長男が小3の頃、キッズケータイを持たせていたのですが、夫のメールアドレスが機能しておらず、子供が夫のメッセージの欄に死ね死ね死ねとメモのように書き込んでいました。それを夫本人が、見つけてしまい、それから自信をなくしたようです。長男に聞いたらその時はムシャクシャすることがあって、メモしたと言っていたのですが、断固として長男はパパにあてたメッセージではないと言い張ります。ですが実際は夫に対してだと思います。夫にあなたあてではなく、ムシャクシャすることがあって書いたみたいだよと伝えましたが、納得することもなく心の中ではだいぶショックだったと思います。その時も長男をもう子供として見ないからと言われました。なんとか話し合いをし解決したと思ったのですが、未だにこのことが引っかかるんだと思います。
    子供にはこの件で言ってはいけないこと、書いてはいけないことを叱りました。

    No.18の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/10/10 12:09

A 回答 (19件中1~10件)

>正直何がいいのか考えすぎて分からなくなっています。



一番良いのは質問者が裕福になること。
自分のお金で広い家を建てる。
そこに夫と子どもたち3人と一緒に住む。
お手伝いさんもいて、家事を全て任せられるようにする。
質問者自身は家事をせず子ども3人の育児を行う。
広い家なので、夫と長男が同居していても切端を持たずに顔を合わせずに生活することができる。
あるいは食事の時くらいは顔を合わせるが、広い食堂で広いテーブルで食事をするので、直接会話をしなくてもいい。
夫が長男と致命的に不仲だとしても夫が養っているわけではないので、夫には長男との同居に意見を言う権限を持たせない。
長男にも夫には関わらないようにさせる。

夫と長男が時間の経過によって折り合いをつける可能性はある。
お互いの距離感が分かるようになれば、家族にはなれないとしても、遠縁くらいの関係にはなることができるだろう。
経済的な不安や問題を解消することで、それを推進することが可能。

まあ、なかなか難しいけどね。


では現実的にはどうだろうか。

長男を実家に預けた場合。
実家の両親の性格や環境を別にしても、長男は母親に捨てられたと感じるはずだ。
新しい夫と妹弟たちを取ったのだと。
逆に長男と一緒に暮らした場合。
妹弟たちもやはり母親に捨てられたと思うはず。

つまり、子どもたちを分けるということは、どちらかの子どもを捨てることになってしまう。
この際、子どもたちを前夫の子と現夫の子で区別することは、子どもたちにとっては酷といえる。

3人とも分け隔てなく育てるのであれば、本件の場合、夫と別居して、質問者は子ども3人と暮らす。
夫とは離婚してもしなくてもいいが、養育費はきちんと負担させる。
それが法律だし道義でもあるしね。

そういう考えを毅然と見せることで、夫は、「妻と自分の実子2人」と「不仲な長男との同居」を天秤にかける。
長男と同居するくらいなら一人が良いとなれば、そういう決断となるだろう。
でも一人になることに比べればまだ許容できるという判断になれば、長男との同居を継続することとなる。


継父と男児というのは、良くも悪くも同じ性別なので、ぶつかり合いもするし、どこかで分かり合える部分もある。
例えば、親子にはなれなくても、年の離れた兄弟や親戚あるいは友達という関係になれる可能性はある。
単純に、同じ遊びの趣味があれば、遊び仲間としての関係を作ることもできる。

実の親子だってぶつかりあうんだから、他人だったらもっとぶつかりあって当然。
そこに何か1つでも共有できる要素、関係性を作る元があれば、状況は改善できる可能性はある。

本件の場合、夫や長男は”親子になろう”とおそらく頑張ってしまったんだと思う。
でも大切なのは親子になろうとすることではなくて、お互いの適度な距離感をつかんで人間関係を作ることだったんだよね。
それをこじらせてしまったのが本件の残念で悲しいところ。

今でもまだ間に合うんじゃないかな?
まずは親子ではなくて人としての絆。
その絆を結ぶところからやり直してみることを夫と長男に提案してみてはどうかな。
質問者は、夫からすれば大切な妻、長男からすれば大切な母。
2人にとって大切な存在からの提案は無視はできないはずだ。


質問者と子どもたちとそれに夫、家族5人にとって良い結果となることを祈る。

ぐっどらっくb
    • good
    • 4
この回答へのお礼

色々な視点からありがとうございました。
裕福になるのは難しいかもしれませんが、絆を結び直すところからやり直すっていうのも難しい状況かも知れませんが今できることを全力で夫に伝えてみます。みなさんもたくさんの回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/10 16:49

補足はなんですか?


息子が死ね死ね書いたから、夫が息子を嫌うようになったのです。
仕方がないですよねということ?

私は母として息子を叱りましたよ、妻として二人をとりなすことに尽力してきましたよということ?

なんというか、、、ほんと切なくなってきました。
息子さんが、10歳という歳でそのような言葉を発してしまうように至るには、どんな目にあってきたのだろうと思うと。
母親はなにもわかってはいないし。
見ないフリ?
夫が連れ子に何もしてないわけがない。

ほんと、かわいそう。
あなたのお子さんが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

何度も回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/10 16:44

3回目の質問にして、やっと息子と継父が不仲になったいきさつを書きましたね。


継父の方に、息子からそのようなされたらやっていけなくなるわと思うようなことが少しはあるのかと思っていたのですか、まったくなく、本当に大人気なく、人としての心がない人間であることがわかりました。

彼となぜ再婚したのですか?
経済的に裕福であり、貧乏な母子家庭をぬけだせるからではないの?
あなたの夫は、最初から連れ子が邪魔だったのです。
自分の子を産むまで、仕方なしに配下にいれることにしただけ。
子を産んだあなたが、自分から離れることができない状況においこんでから、心の底から邪魔な連れ子を切り捨てたのです。

この手の話しって、珍しいことではなく、金のある上流階級だと、子どもの頃から寄宿舎のある私学に放りこみます。
貧乏人の場合、グレて ヤクザになるか。

幼くして闇を背負った息子さんは、いつか継父を刺すでしょうね。
あなたの再婚は、そういう火種をつくったのです。

フォローしましたとか必死に書いているけど、自分の身を楽にすること大前提にしていますから、夫にも息子にも響きませんよ。
息子さんが救われる唯一の道は、自分を抹殺しようとする継父と母が離婚して、貧しくとも自分と暮らしくれることです。
あなたが今の夫との間に産んだ子は、夫が育てた方が良いでしょう。

でも、あなたにはできないでしょう。
娘のため ではなく、自分自身の生活のために息子と二人と生きていく なんてできないでしょう。
だから、前の夫に連絡とろうかなんていいだす。
養育費も払ってこなかったような男に。
できるわけないでしょう。

あなたの実家がまともなら、実家に戻ればといいたいでが、それもひどいようで。
再婚前は、息子さんと二人で暮らしていたのであれば、それに戻ったらどうですか。

別居ではなく、離婚して、親子関係も解消して。
息子さんの心は、救われないでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 5

離婚しないでずっといても居心地悪いので、下の2人の子どもが物心がついてないうちに離婚もありですね。



私だったら元旦那召還はめんどくせーなと思ってしまいます。

基本私は自分が面倒くさいと思うことはしないタイプなので。

おそらく質問者様は長男、2人の子、旦那さんの立場に立って自分を犠牲にする選択肢を考えていると思います。優しい人ならではですね。でも、大切なのは自分です。

結果として自分が楽な道を選ぶのがいいのではないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね‥私も離婚の方向で意思が固まりつつあります。元旦那の出番はなさそうです。私の幸せは子供が笑顔でいることなので、それを無くしてはいけないと思っています。回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/10 12:00

補足にてお返事ありがとうございます。



同じステップから敢えて言わせて頂くと…1年は短過ぎです!
どれだけのステップがそれで失敗してますか、知ってますか?
しかもお子さん、その時で小学生だったはず、もっと!もっともーーーっと!慎重になるべきだったと思います。

敢えて言いますが、自分は4年以上かけてます。
同居もしましたし、失礼承知で質問者様の4倍以上は時間を掛け、今の旦那とも相当!話し合いしてます。

連れ子のお子さんの為に離婚を決断すべきだと思います。
敢えて言いました、すみません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。たしかに期間としては短いと思います。当時長男は5歳で、小学校に上がる前でした。
そのため小学校上がるタイミングでと考えていましたし、何度も話し合ってきました。期間についてはもう何言われても仕方がありません。それであれば、今後のことをきちんと話し合うべきだと思っております。
再度のお返事ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/09 17:51

がんばれ!1番辛いのは旦那に受け入れてもらえない長男くんだよ。


離婚しても、おれのせいかな、と思ったり
しなくても、疎外感を持って生活
とにかく、長男を大切にしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんな私に頑張れと言ってくださりありがとうございます。そうですね。長男が一番辛いですよね。
主人と話し合い、喧嘩したり、時にはお互い罵り合ったりすることもありました。その度に長男を悪く言われて悔しく、泣いてばかりいましたが、長男が一番悲しんでいること気づいているのに自分ばかりでした。これから子供たちのため頑張って行動していきたいと思います。
再度ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/09 17:48

付き合って一年で入籍、半年でもう同居


相手を見極めるにも
息子さんとの関係を築くのも時間が足りませんね
なんでそんな簡単に決めたのかと今更ですが

あのー、急に親子にしたら子供はある程度の試し行為に出たりしますよ
大人の都合で勝手に同居させられたんだから
大人がぐっと根気よく接しないといけないのでは?



あなたいきなり旦那さんが姑とか連れてきて
さあ一緒に仲良く暮らそう
て言われて
家事や生活態度厳しくされたら耐えられますか?

>もとに戻っても無視されることはわかってます
そんな環境においても

こういうところが他人事なのよ
息子さんからしたらよそのおっさんから無視されるより
カーチャンがよそのおっさんの顔色見たり
厳しくされてるとき守ってくれなかったり
そういうことのほうが傷つくんじゃないの?
長男だけよそへやる話は本人の耳に入ってないといいなと思いますが
この回答への補足あり
    • good
    • 2

>長女の親権



それを気にするなら、どうすれば親権をとれるか考えたり、相談機関で相談するべきでさ

また、親権と養育権は違います

旦那さんが息子さんを無視するのは精神的虐待です
長男へのきつい言い方もそうです

親子は無理でもよき同居人にもなれないなら
離婚は避けられないとして
虐待も相談実績や証拠を残せば
長女の養育にも疑問があると言えるとも思います

でも、どうしても手放すなら
物心つく前の下二人、現夫は実施なら世話ができるなら
いま一番難しい年頃の上に
親の都合で、振り回された長男のケアに走るべきだし
手放さず絶対に握っているべきは長男です。

回答も素直に読まれてるようですし
いろんな機関にどうやったら子供3人引き取れるか相談してください

まず、長男くんに言ってあげてください
できれば抱きしめてあげてください
つらい思いさせてしまってごめんね
大切なのはあなただよって。

手放すなら現夫が確実に見てくれる下二人でしょう
親子関係も破綻してお金すら送らない前夫に
長男を渡しても可愛がってはくれませんよ
十年も離れていてなんの関係も築いてないのですから。

あと長男の気持ちが出てこないんですがなんと言ってるんですか?

とりあえず週明けにでも市でも保健センターでも社会福祉協議会でも児相でも
相談してくださいよ
全部に電話してもいい
こんなとこで素人に聞くより百倍いい
この回答への補足あり
    • good
    • 1

あまりにも長男くんがかわいそうです。


もっと愛情をかけてほしい。
今の旦那さんも元旦那さんもひどいし、あなたは男を見る目を養うべきです。
離婚をおすすめします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> あなたは男を見る目を養うべきです。

本当そうだと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/09 15:24

いやー…


自分も子連れ再婚で、連れ子は男の子ですが…さすがに質問者様の考えは理解出来ないです。
そんなに今の生活が大事ですか?
そもそも不仲になった原因は?
再婚までにどれだけ時間を掛けました?
まさか出来再婚とかで連れ子の意見無視とかじゃないですよね?

色んな推測をしますが…
何故こうなったのか、何故連れ子を守れないのか、理解出来ません。
今のご主人もそう、解ってて質問者様と結婚したんじゃないんですか?
大人二人よってたかって、そんな11歳の子供に…正直ムゴイです。
残酷です。

自分も元相手とは別れた後連絡は二度取ってません。
自分の連れ子に例えたくはないですが、もし同じ状況になれば何か何でも連れ子は守ります。

何がよくて再婚されたのか解りませんが…
優先順位が腐ってます。
批判承知との事で、誠心誠意連れ子のお子さんの為に言いますが…母親として終わってます。
ただでさえ、離婚で子供を巻き込んで、次は再婚で巻き込んで…どれだけ心のケアが必要か解ってますか?

自分はかれこれ10年経ちますが、それなりに苦労はしていて、今の旦那とも相当ぶつかりましたし、色々ありました。
正直今質問者様がすべきなのは、連れ子のお子さんに本心を聞く、今の生活はどうか、養父についてどう思うか、ちゃんと聞いてください。
自分もこれは定期的に連れ子に聞いてる事です。
何か異変があれば、ウザイ程聞いて解決させます…じゃないと子供の為にならないからです。

親として責任を放棄しないでください。
女として今のご主人に必要とされたいのは解りますが今はそうじゃないです。
ちゃんと解ってください。

敢えて言いました。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!