dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。

今回、HDDの増設を検討しています。

私が現在使用しているマザーボードは
AOpen AX33G-UL
で、仕様書のシリアルATAの項目にはこうあります。

 SATA コネクター6個オプションのデュアル・ハイ・スピード・シリアルATAインターフェース・ポート
 として SATA-1,SATA-2,SATA-3,SATA-4,SATA-5,SATA-6を装備しています。それぞれ第
 1世代のシリアルATA(300MB/s)コネクタータイプでシリアルATA2.0にも準拠しています。各シリ
 アルATAコネクターはそれぞれハードディスク1基接続できます。

『シリアルATA2.0にも準拠しています』と書かれてありますが、これはSerial ATA IIに準拠していると解釈してもいいのでしょうか。
また、結論的に、このマシンでSerial ATA IIのHDDを購入してきて実際に使用することは可能でしょうか。

また、話が変わるかもしれませんが、もし仮にSerialATAのみ対応のマザーボードでSerialATAIIのHDDは動作するのでしょうか。

情報不足があれば補足します。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>『シリアルATA2.0にも準拠しています』と書かれてありますが、これはSerial ATA IIに準拠していると解釈してもいいのでしょうか。


まぎらわしい表現ですが、SerialATAIIで使えます。

>このマシンでSerial ATA IIのHDDを購入してきて実際に使用することは可能でしょうか。
可能です。

>もし仮にSerialATAのみ対応のマザーボードでSerialATAIIのHDDは動作するのでしょうか。
HDDにSerialATA1.0対応のジャンパ設定が必要な場合がありますが使用できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問題なく使用できるのですね。安心しました。
親切なご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/03 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!