アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学2年生の娘が、「空気を凍らせたらどうなるの?」と訊いて来ました。どのように答えたら分かりやすいでしょうか。
一応、固体・液体・気体という言葉と、空気は酸素や窒素や水分などいろいろな気体が混ざった物だということは知っています。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

小学低学年に難しいこと言っても理解できませんので、


Q.空気を凍らせたらどおなる?
A.凍る
で良いのでは。
各成分で融点は相当異なりますが、水が蒸気、水、氷になるように、
空気の各成分も気体、液体、固体になります。
空気もマイナス200度位まで冷やすと氷のように固体になります。

二酸化炭素は条件を整えないと液体になりませんが、ややこしいので
無視して良いかと。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
空気が凍ったところを一度見てみたいです。

お礼日時:2008/09/01 10:16

固体と気体の概念が分かるかどうかですね。


分かり易いのはNO.1さんのドライアイスですが、
気体と固体とでは体積が違うということが分かれば
すごく小さな固体になる。
と分かるでしょうが…

水蒸気で満たした缶に水をかけるとつぶれる映像や、
ドライアイスを風船にいれて膨らんだりするのをみれば
分かりやすいかもしれませんが、
自分でやるのは難しそうですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
そうですね。そうでした。
気体が凍ったときに、周りの壁が頑丈で密閉状態だったら、その空間には真空ができるんですよね。
それを忘れておりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/01 10:14

アバウトに。


まず、空気中の水分が凍ります。ダイヤモンドダスト等。
次は、二酸化炭素ですが、約マイナス80℃で凍ります(昇華)。
でも空気(大気)の組成としては0.03、4%程度しかありません。
酸素が約マイナス180℃で液体になります。色はブルーです。
窒素が約マイナス196℃で液体になります。近頃は、酎ハイの名前にもなってますね。安価で、低温保存、低温実験によく使われます。バラの花をバラバラにする実験とか。
約1%もあるアルゴンは、約マイナス190℃で液体になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答をありがとうございました。
酸素って凍るとブルーなんですね。知りませんでした。綺麗でしょうね~。
yasuhigaのお話は親の私達にとっても、とても参考になりました。

お礼日時:2008/09/01 10:11

非常に低い温度になれば固体になりますが、


そういうことよりもやっぱり実際見た方が早いかも知れませんね。

大気の成分のうち二酸化炭素(ドライアイス)が一番身近にある“凍らせた空気”ですから、
ドライアイスを見せるのが一番じゃないでしょうか?

ただ、ドライアイスは昇華しちゃうので、大気の成分すべてが昇華するものだと
思われるおそれがあるかもしれませんので、その辺は注意した方がいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答をありがとうございました。
小さいときに見せたきりなので、また見せてみようと思いました。

お礼日時:2008/09/01 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!