アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

9~10月の間に3回ほど山形から東京へ日帰りすることになりました。でも、新幹線の代金が馬鹿にならない・・・・・
割引制度などを利用して、できるだけ安く済ませようと考えているのですがどうすれば最安値でいけるでしょうか?
学生だから学割と往復割引を併用する、というのが今のところ自分の考える最良の方法なのですが、他の方法で安くなる方法をご存知の方がいましたらぜひ教えてください。

A 回答 (4件)

時刻表によると往復割引は 片道 の営業キロが601キロ以上で堂一区間を同一経路で往復する場合は 1割引になります って書いてますが・・・・。



学割ですと、指定席の場合
5780円+5250から2割引きとなります 8800円くらいでしょうか。
これより高くなりますが
新幹線回数券もあります。
6枚つづりで 東京~山形 63,600円です。
1回あたり10600円になります。

行く日が土日であれば 土日きっぷが利用できます。
中高生が9000円.大人が18000円です。

よければ参考にしてください。

参考URL:http://www.jreast.co.jp/tickets/
    • good
    • 0

JRの旅客営業規則第76条では、第1項で「重複割引の禁止」の原則が規定されて


いますが、第2項では唯一の例外として、学割との併用割引が規定されています

http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/03_syo/01 …

往復割引と学割を併用する場合は、学割証の「乗車券の種類」欄の「往復」に
丸印を付ければ、学割証は1枚で済みます。

また、学割は乗車券にしか適用されませんので、ご質問の東京・山形間ですと
、学割適用後の運賃料金は、乗車券(運賃)4620円となり、指定席特急券(料
金)5250円(通常期)のままで、合計9870円になります。

旅客営業規則第28条には「(前略)学生又は生徒が、片道の営業キロが 100キ
ロメートルを超える区間を旅行する場合で、(中略)旅客運賃割引証を提出し
たときはその旅客運賃割引証1枚について1人1回に限り、割引普通乗車券を発売
する。」とあるように、発売されるのは普通乗車券のみなのです。(そもそも
旅客「運賃」割引証という名称ですしね。)

往復割引も乗車券(運賃)にのみ適用されます。特急券(料金)に往復割引は
ありません。

なお、往復割引と学割の併用適用のやり方は、
(1)往路及び復路のそれぞれについて、1割引する(10円未満の端数は切り捨
て)。
(2)往復割引後の運賃に対して、さらに往路及び復路のそれぞれについて、2
割引する(再度10円未満の端数は切り捨て)。

つまり、(1)でまず往復割引を適用し、(2)で学割を適用するという順番で
す。この順番を間違うと、端数処理の関係で計算結果が異なることがあります
ので、注意が必要です。

ちなみに、1割引した後に2割引するわけですが、最終的な割引率は、1割+2割
の合計3割ではなく、「1-(0.9×0.8)」の28%引ですのでお間違えなく。

いずれにせよ、割引が適用される片道営業キロは、往復割引が600km超、学割が
100km超です。ご質問の東京・山形間の片道営業キロは、通常の東北本線経由で
359.9kmですので、遠回りして無理やり600km超の乗車券にする以外は、学割し
か適用されません。
    • good
    • 1

ご参考まで。


かりに、往復割引が使える距離でも、「重複割引の禁止」ということで、制度的に学割と往復割引を併用することはできません。
仙台への寄り道が可能であれば、JRバス東北のキャンペーン価格で仙台→新宿の移動が可能ですし、他にも格安バスが多くあります。
なので、山形⇔仙台をWきっぷ利用、仙台⇔東京はバス、が安く済ませる方法として存在します。
    • good
    • 0

東京~山形だと360kmしかありませんので、往復割引は適用されません。


学割は運賃のみ2割引となるので、通常に購入した場合(5,780×0.8)+5,250=9,870円が片道の金額です。
また1枚の学割証で購入できるのは片道、または往復の乗車券なので3往復するとしたら3枚必要です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!