アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自動改札機に改札口に入った時の記録がなかったら
通ることができないのですか?

無人駅、自動改札がないところではスタンプになったりして
必ずしも自動改札機で入場した時に開く穴がないこともあると思うんですが。
スタンプが認識できるかどうかは気になります。

また、入場した駅に自動改札があるかないかにも対応は変わるのでしょうか。

A 回答 (6件)

磁気対応の切符でしたら入場が有人改札(もしくは無人駅)であっても下車駅の自動改札は通れます。

機械はスタンプを認識するのではなく切符の磁気情報を読み取れるからです。
そのため、やり方によってはキセル乗車が可能になってしまいますので車内検札が存在します。
ただ、実際はずっと普通列車やワンマン列車に乗ってれば車内検札はありません。(もちろんキセルしてもいいという訳ではないですよ。)
それでも磁気対応の切符であれば(1)下車駅が目的地の切符、(2)発駅から下車駅までの料金(もしくはそれ以上)の切符、(3)その駅で途中下車が可能な切符という条件にあっていれば自動改札は通れます。((3)は地域によって有人改札しか通れない場合があります)

地方からの列車が到着するターミナル駅だと出口の改札に「裏の白い切符(磁気対応していない切符)は有人改札をご利用ください」という案内があります。
    • good
    • 13

こんばんは。



無人駅や、自動改札のない駅でしたら、下車する駅で、自動改札に切符を通したら、普通に通れます。
その理由は、他の回答者が答えているみたいですね。
これは、定期券でもいえることです。

それに、私の住んでいる地方では、自動改札のある駅でも有人改札から、入場した切符でも、降りる駅の自動改札を通ることができました。
なので、#5さんの回答の最後の部分は、都市部での話なのではないでしょうか?

しかし、長さが長い切符は、構造上、自動改札を通せないので、有人改札を通りましょう。
    • good
    • 9

場合によりますね。



>また、入場した駅に自動改札があるかないかにも対応は変わるのでしょうか。

↑これが一番の要因ですね。
入場した駅に自動改札がなければ駅員さんがスタンプを押すので入場記録が付くわけありません。
出場する駅の自動改札で○○駅からの切符を挿入されると○○駅は入場記録が入ってないのは当たり前なのですんなり通過できます。

しかし、入場駅に自動改札があるのに入場記録が入っていなければ、バーが閉まって通れません。
有人の改札で訳を話してから出ましょう。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
入場記録が入っていない場合
訳を話す必要はあるんですか?

お礼日時:2008/02/13 11:31

No.3です。

ちょっと補足しておきます。

『磁気対応の切符でしたら入場が有人改札(もしくは無人駅)であっても下車駅の自動改札は通れます。機械はスタンプを認識するのではなく切符の磁気情報を読み取れるからです。』
↑↑地方から都市部へ行くような長距離の切符を想定してコメントしました。

また、経験による事例ですが、在来線⇒新幹線と乗り継ぐ時に、在来線の列車が遅れたために乗換駅で新幹線の自動改札が開放され切符を通さずに新幹線ホームに入れたことが何回かありますが、下車の際は自動改札でエラーは起こしませんでした。この時は出発駅も自動改札対応ではなかったので、結局新幹線から降りる時しか自動改札を通っていません。
    • good
    • 4

私は昔、改札機がインアウトになってることを知らずに、キセルしたことがあるんです。


私の駅は、朝と夜は無人駅になります。
で、案の定、帰りの夜に、無人の改札機でピンポンって、はさまれました。
自分では、何故だかわからず、インターフォンに向かって、出られないんですがって言ったことがあります。無知ほど強いものは無いですね!そしたら、ちゃんと切符は買いましたか?って聞かれました。
あっと思ったら、今度からは、ちゃんと切符買ってくださいねと言われ、改札機を遠隔で、開けてくれました。
それとは、逆に、朝、無人の駅で、改札機が、ピンポン状態で、定期券を、入れてもダメだったことがあります。
到着駅で、○○駅で、自動改札機のエラーで、通れませんでしたと言うと、通してもらえました。
私は、田舎に住んでいるので、両方、大目に対処してもらえたのでしょうね。
    • good
    • 6

結局は出るとき,有人改札の自己申告になると思いますけど



改札機通ったのにキップなくした人も含めて,出るときは,
どこの駅から乗ったかはあなたの良心にかかっています.

無人駅では基本的に乗降客が少ないので,
そうゆうところから乗った乗客の運賃が多少違っても
経営に大きな打撃でないと判断し,多少の運賃の差は
大きく問題視しないようです.

といって,ウソをいっていいという意味じゃありませんよ.
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A