dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。

早速ですが、主婦の方、特に毎日スーパー等で買い物される
方にお聞きします。

突然ですが
レジで支払い→袋詰め までのあの買い物プロセス

(1)カゴを差し出す
(2)店員がレジを打って隣のカゴに入れていく
(3)レジ終了後、そのカゴをレジ奥のテーブルに持っていく
(4)袋に商品をつめる

これが私には、どうにも非効率に思えてしょうがないのです。

ということで、こんな方法思いつきました。

以下のバッグを持参し、
http://lib8.store.yahoo.co.jp/lib/piglet/marusye …

あらかじめ(2)の「隣のカゴ」にセッティングすれば、
(3)、(4)の手順が省けて、しかも店員の理にかなった
商品配置そのままに、持ち帰ることができます。

「この方法なら絶対、時間も手間も省けるよ!どう!?」
と主婦の姉に提案したところ、
「恥ずかしいよ」と笑いながら一蹴されました。

最近はエコバッグを持参してそこに詰める方も多く見かけますが、
それならそれで、こういった方法使えば一石二鳥と思うのですが、
このようなことされている方を見かけたことがありませんし、
この方法に穴があるのかな?とも思っています。
みなさんはこのアイデアどう思われますか?
私の姉が言うとおり、恥ずかしいですか?

以上、よろしくお願い致します!

A 回答 (13件中11~13件)

NO2の者です。


私の言ったエコバックのURL、貼っておきますね^^
質問者さんのバッグだと、ピクニックっぽいので、こんなのはどうですか??かさばらないし、おすすめです。ご参考までに。

参考URL:http://item.rakuten.co.jp/ecostyle/126-21654-029/
    • good
    • 0

すでに使ってらっしゃる方は多くいらっしゃいますよ^^


URL拝見させていただきました。
これとは少し違う形のもので、大きな袋状になっているエコバックがあるんですよ。レジを通した商品を入れるカゴに覆いかぶせる様にして商品を入れる前にセットさせてもらいます。
店員さんは袋のセットされたカゴにレジを通した商品を入れていきます。すべて終わったら、ひょいとふくろだけ持ち上げて、口の部分を縛ればそのままもって帰れます^^
まぁ、質問者さんのおっしゃる要領と同じですね♪
確かに、今の手順は効率悪いですよね。
店員さんはカゴをに商品を移し変える際、つぶれないモノを下に入れてくれるのはいいのですが、いざ袋に詰め替えるとき、下から掘り出して詰め替えなきゃいけないのもなんだかめんどくさいですもんねぇ。

私は質問者さんの方法は大賛成ですよ☆
手間もはぶけて、エコにもなる!これぞ一石二鳥!!!
頭のいい(効率のいい)買い物方法だと考えます。逆に、恥ずかしいのは、未だレジ袋をここぞとばかりに使う方のほうだと思います^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

>これとは少し違う形のもので、大きな袋状になっているエコバックが>あるんですよ。レジを通した商品を入れるカゴに覆いかぶせる様にし>て商品を入れる前にセットさせてもらいます。
>店員さんは袋のセットされたカゴにレジを通した商品を入れていきま>す。すべて終わったら、ひょいとふくろだけ持ち上げて、口の部分を>縛ればそのままもって帰れます^^

やっぱりあるんですね。これはどこか特定のスーパーなのでしょうか?
質問に記述したとおり、まだ見かけたことないんですよ。
私の買い物経験値が足りないのかも知れませんね。

お礼日時:2008/09/02 11:30

カゴの内側にセットするバッグですね?


二番煎じですね。市販されていますよ^^:
そういう使い方をするように解説されていました。

ただ…カゴ1個分なら用が足りるのですが
微妙に多めの買物をしてしまうと困ってしまうのです…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ただ…カゴ1個分なら用が足りるのですが
>微妙に多めの買物をしてしまうと困ってしまうのです…

なるほど、そういう理由もあるんですね。
普段の自分の買い物量でコトを考えていました。

お礼日時:2008/09/02 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!