アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

次男の嫁です。

このたび義兄のところに初子が生まれたのでお披露目会をするので
予定を空けておいてと義父母から言われました。
この場でお聞きしたところ祝儀を包んだほうがよいだろうとの助言いただきました。
出産祝いは義兄夫婦に渡しており(5万円)
お披露目会は主人の実家で親戚を呼んで行われるそうです。

そこで、祝儀はいくらくらいが妥当なのでしょうか?。
また、祝儀の表書きはなんと書けばいいでしょうか?。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>祝儀はいくらくらいが妥当なのでしょうか…



親戚間での冠婚葬祭で、迷ったら 1万円と決めておくことです。
呼ばれた結婚式と、近い親戚の香典を除いて、あとは何があっても 1万円を包んでおくのです。
今回のような初孫のお披露目会を初め、呼ばれていない結婚式、少々遠い香典、法事、病気や災害の見舞い、家やお墓の新築、出産や入学などなど、とにかく 1万円を基準にして、あとは適宜増減を考えるのです。

と言うことで実質のお祝いを 1万円に、お料理や引き出物の実費相当を加算した額が目安になります。

>祝儀の表書きはなんと書けばいいでしょうか…

これも迷ったら「御祝」だけでよいです。
「祝初孫」などでも良いですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
やはり1万円でいいですよね。
1万円くらいかな?と思っていたもののこれは妥当なのか
少なすぎるのか世間の基準などを聞いてみたかったので参考にします。
迷ったら1万円。そうですね。
やはり新券ですよね?。

お礼日時:2008/09/04 12:11

親戚同士のお祝いの場合、一般常識とは異なる独自ルールがある場合があるので、義父母に確認したほうがいいですよ。


(質問者さまが言いにくい場合は、旦那様に聞いてもらって下さい)

私(長男)の場合、新築祝い10万円、出産祝い5万円という親族間の決まりを知らずに、新築祝いと出産祝い合わせて10万円を渡したところ、後に両親から「恥をかいた」と怒られました。(両親は、長男の私が当然そのルールを知っていると思っていたようです)

質問者さまの場合も同様に、義父母があなたの旦那様が当然ルールを知っているものと思い込んでいる可能性もあるので、確認することをお勧めします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!