
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
8/23のご質問ではお返事を有難うございました。ご質問1:
<英文あっているでしょうか?>
ほぼ合っています。以下の点に訂正を要します。
1.祭りは特定の祭りになるので、定冠詞theが必要です。
2.festival「祭り」はpartyなどと同じく、「場所」ではなく「機会」になるので、前置詞は「~の際に」「~の機会に」にあたるatを使います。
例:
at the party「パーティで」
3.以上を踏まえて原文に忠実な訂正例は以下の通りです。
(1) I saw many kinds of things at the festival.
(2) I ate many kinds of food at the festival.
ご質問2:
<他に適切な表現あったら教えてください。>
1.必要があれば「祭り」をもう少し具体化してもいいかもしれません。いずれも定冠詞theと共に使います。
例:
town festival「町のお祭り」
school festival「学校のお祭り」
2.単に「見る」「食べる」を動詞に持ってきてもいいですが、祭りだとそれらの動作を「~して楽しんだ」という動詞を置いても雰囲気が出ます。その場合動名詞を伴います。
例:
enjoy seeing
enjoy eating
3.以上を踏まえて別訳は以下の通りです。
例:
I enjoyed seeing a variety of things at the festival.
「わたしはお祭りでいろいろなものを見て楽しみました。」
I enjoyed eating many kinds of food at the festival.
「わたしはお祭りでいろいろなものをたべて楽しみました。」
以上ご参考までに。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/09/15 12:35
回答ありがとうございました。
(3)のような文になると文がいきいきして、様子が伝わってくるなあと思いました。ここまでぱっと思いつくまで私はまだ時間がかかりそうです。ていねいな解説ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【英語】to be continue(トゥ...
-
【英語】to be continuedの場合...
-
finishとfinishingの違いはなん...
-
「進撃する」の「する」以外の...
-
I'veとI haveの違いってなんで...
-
be 動詞の「be」はどこから来て...
-
「契約を結ばせていただきます」
-
rejoice と、 joy の意味の相違
-
入力済みを英語で
-
【英語】感覚動詞や知覚動詞は...
-
なぜgo to swim ではなく go sw...
-
私はサッカーをします I play s...
-
beの使い方
-
初歩の英語です。
-
Who の質問の答え方。
-
①私は走るのが好きです。 I lik...
-
文を単語に区切る問題
-
今の X ( 旧Twitter ) で【TOE...
-
useは動作動詞、状態動詞のどち...
-
dedicated to のあとって動詞の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語の動詞 ski の 三人称単...
-
be 動詞の「be」はどこから来て...
-
なぜgo to swim ではなく go sw...
-
「進撃する」の「する」以外の...
-
I'veとI haveの違いってなんで...
-
堀と掘の使い分けを教えて下さい。
-
英語で過剰書きする際の動詞の形
-
入力済みを英語で
-
Who の質問の答え方。
-
visitとvisit to の違いを小学...
-
useは動作動詞、状態動詞のどち...
-
「契約を結ばせていただきます」
-
私はサッカーをします I play s...
-
stillの位置について stillは一...
-
stay滞在するなら動作動詞で st...
-
describe + that節は文法的に可...
-
濁音のない3文字の動詞を でき...
-
be going toにあとに名詞があり...
-
dedicated to のあとって動詞の...
-
英作文の添削お願いします
おすすめ情報