プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年の5月1日に主人が出勤途中に追突事故を起こしてしまいました。こちらは乗用車で相手の方は原付でした。その場で直ぐに低調に謝罪し警察に連絡し念のために人身事故ということで届出したらしいです。

当日の夜に家族総出で、お菓子持参し低調に謝罪しました。相手の方はとても紳士的な方「そんな気を使わなくてもいいですよ。誰も起こそうとして事故したわけじゃないんだから」と言ってくれて、一安心しました。10日ごとに主人が相手の方に、体調の具合を聞いて謝罪してました。相手の方は「本当にこんな電話いいですから、どうぞ気を使わないで」と言ってくれてましたから、その後は連絡をしていないようです。

今日、保険会社から連絡がありまして、被害者の方が4ヶ月以上たった今でもムチウチと腰部捻挫で休職して通院してるらしいんです。
事故は、信号待ちで停車中クリープ現象で1mほど進んでしまい、コツン!と当たった程度で、相手の方の原付も見た目には全くキズも凹みもなかったそうです。

もっと凄い追突ならわかるのですが、この程度の追突で、こんなに長く休職・通院するなって、私にしたら信じられません。
最近知ったのですが、被害者の方は公務員だそうです。

前置きが長くなりましたが、教えてください。

(1)被害者が痛いと言えば、休職・通院できるのですか。

(2)保険会社の人とかが、詐病とかの調査はしないのですか。

被害者の方が紳士的な方だっただけに、なんかショックです。。。。。

A 回答 (5件)

1年前、私の家内が横断歩道上で撥ねられました。

被害者になった立場から、ちょっと別の視点でアドバイスします。

事故直後担ぎ込まれた救急病院の診断は全治10日でしたが、その後、あちこち痛みが出て、約9か月通院治療後、後遺障害14級が認定されました。

事故後、半年ぐらいで保険会社からは早く終わらせろといった主旨の電話を何回か受けました。被害者の立場からは、事務的で身勝手で不誠実に思える保険会社の対応に腹を立て、契約者である加害者に保険会社の対応改善の申し入れをしたところ、多分保険会社から知恵をつけられたのでしょうが、逆に罵声を浴びせられる始末でした。

初期診断が全治10日でしたので加害者は起訴猶予をなっていましたが、後遺障害が認定された段階で、検察に処分見直しを申し出た結果、起訴、罰金刑は確実な状況になっています。

さて、yasegaman1さんの旦那さんのケースですが、
 1)専ら運転者責任であること(過失割合10:0)
 2)被害者が交通弱者であること(2輪)
 3)治療期間が3か月を超えること
から、被害者が刑事告訴したら、かなり重い刑事処分になる可能性大です。そして、今後の保険会社の対応によっては、保険会社への不満が加害者であるyasegaman1さんの旦那さんへの怒りに変わり、刑事告訴に走る可能性は十分にあります。

もし詐病が本当にそうであったのであればお気の毒ですが、それがもしyasegaman1さん達の思い込みで、その思い込みに従って行動した場合、被害者にとってこれほど腹立たしいことはありません。

もし詐病であったとしても、金銭的には保険会社が全て負担するわけですから、yasegaman1さん達には不利益はないのではないですか?
そうであれば、yasegaman1さんの旦那さんの不注意で相手の方に迷惑を与えたことは事実なのですから、詐病などの疑いは持たずに誠実な対応を貫かれた方がいいのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。

保険会社に、誠意のある対応をお願いしました。

ふと、何でだろう?という思いから質問しました。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/09 23:31

ちは=w



むちうちって、レントゲンにもでないしですね。。本人が痛いって言ったらそれまでですw

まぁ、保険会社はたまったもんじゃないでしょうけどね。。。

yasegaman1さんのご主人様は加害者だけれども、言いたいことは分かりますw

時間が有り余ってる人+保険の事が少し分かってる=取ったれw

まぁ、民間人だと会社の席なくなっちゃいますから、こんな事できませんね。昨年私(不動産会社経営)も追突されたけど、検査と経過含めて2日だけ通いました。仕事が忙しくて通院する暇なんてありません。

保険会社が苦しくなったら保険料があがり私たちにも影響がありますので常識の範囲にしてほしいですがね。
    • good
    • 0

公務員って優遇されていますから


休職しても給料もらえるんですよね。

休職するには、うちの会社であれば医師の
診断書が必要です。
でもまず休職しようと思う人はいません。
理由は、休職すると給料がもらえない。
休職したらほんとうに復職できるか不安だ。
復職しても仕事あるの?
と思うからです。

休職すれば、保険会社から給料補償して
くれるというわけでもありません。
痛いけど、あんたの仕事ならできるでしょ、
と判断されたら休職しても保険屋から補償は
0円です。
痛くて休むのはあんたのかって、痛い分は
慰謝料で出しますよ!ってなるわけです。

たぶんその公務員の人は休職でも会社から
給料もらっているんですよ。
診断書提出して会社が休職許可すれば
簡単に休職になりますよ。
でも民間企業の場合は、上記のような
不安がありますから。

通院もいつまでできるかは医師の判断です。
これいじょう通院しても改善されません!と
なれば通院ストップです。
いつまでも通院できるわけではありません。

保険会社の人は主治医に状況確認はします。

俺の交通事故の経験上はこんな感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2008/09/11 01:32

初めまして。

半年前に逆の立場になりました。(車ですが)
私の場合、衝撃がどのくらいかよくわからなかったんですが、衝突でシートベルトに
締め付け固定され、あちこち鞭打ちになりました。
(加害者が左に寄っていたせいか、左下バンパーは膨らんで外れかけ、トランクと
バンパーの間にフレームが入っており、タイヤにぶつかって90度に折れ曲がる位。
他にも凹ましていた部分はありましたが、更にむごい凹みになったりと…)

現在も通院中です。
ただ、仕事は行ってます。直後に休んですぐに復帰、遅刻、早退、欠勤をし、その後
1ヶ月休みましたが。今でも、痛みがしょっちゅうでますし、首も上に向けません。
ついに、保険会社の調査入りました。(お金出したくないから、早く終了させたい
ですからね)

あと、公務員だからいい人とは限りません。私の加害者は税理士でした。職業を
言わないのを不振に思い、ネットで調べてわかりました。(翌日、突然訪れても
謝罪の言葉は聞いてません。それどころか、それからは一切無視されてます。)

1.痛いからと言って今も休職してるのは…ただ、医師が休職を判断したら、従うしか
ありません。(販売職で肉体労働的な仕事してますが、逆に回りに迷惑をかけるので
私はそこまで休職する勇気はありません。医師からも仕事で体を慣らしていった方が
いいと言われました。ただ、薬は今でも手放せないです。)
2.半年経てば保険会社から何らかの行動が起こされるでしょう。(私がそうでした)
先日、保険会社とかかりつけの医師が面談し、もう少し治療させてもらう事にはなり
ました。ただ保険会社から先週言われた事を本日医師に言うと、「俺が言った事は無視
するのか!」と言われました。
主治医はあと2~3ヶ月、最悪年内は通院しないとダメだと言った。保険会社は、今月
いっぱいで打ち切って後遺症を申請して下さいと。鞭打ちで後遺症はまず無理だと
考えてるので拒否。来月末まで様子を見ると言う話になりました。主治医が来月末でも
まだ通院が必要と言えば示談はしませんが、また保険会社が医師と面談するでしょう。
(交通事故の場合は、自由診療になるので、儲け主義の病院だといつまでも通院
させたがるでしょう。私の通ってる所は開業医ですが、儲け主義の先生ではないので、
最初の頃、「早く終わらせてくれ」と言ってました。書類を書くのが面倒だからと
いう理由だけです。その為、普段全く通ってない交通事故の患者は拒否するくらいの
先生です。以前にも事故に合って通ってましたが、健康保険が使えないという病院が
多い中、普通に健康保険で通ってたくらいです。事故患者を扱わない事はここの
看護士にも言われました。)

紳士的…周りに悪知恵を吹き込まれたのでは?
被害者としては、元の体に戻してくれ!これが一番の願いです。でも、そこまで
休職してまで。。。とは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2008/09/09 23:33

1→判断できるのは医者のみです。


2→かかりつけの医者の意見を聞いて判断します。ケースによっては調査することもあります。
入院中病院を抜け出して、パチンコしていたという輩もいますからね。

保険金目当ての通院はよくあることです。第三者・加害者当事者からすれば歯がゆい面もあるでしょうが、保険事故担当者に任せて静観するしかありませんね。

当然のことながら、お伺い連絡も必要ありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2008/09/09 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!