アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は昔速読にあこがれていました。
トレーニング教本などを買い練習してみましたが、
意識的に頑張れば多少は早く読めたものの、反面理解力が低下してしまいました。
そのため、試験勉強などにはまったく役に立ちませんでした。

そこで質問なのですが、実際に速読ができる方は、
本当に早く読めて且つ書いてある文章も(普通の人と同等かそれ以上に)理解できるものなのでしょうか?

とすれば、速読ができる方は単純に考えて、同時間において普通の人より、
2倍も3倍も多くの知識を獲得できることになります。
極端な例だと、パラパラと本をめくって「はい読み終わりました」
という人すら見ます。(テレビなどで)

ということは、相当知識が豊富だと思うのですが、
速読ができる人が必ずしも教授や博士であったり、
高度な発明や研究をしているようにも思えません。
ざっと調べた感じではせいぜい「速読の研究」をしているだけに思えます。
また弁護士の方などが言う速読は、飛ばし読みが主のように感じます。
(必要なところは後で精査する)
この辺りが、どうも腑に落ちません。

本当にはやく読めているのでしょうか?知識を獲得できているのでしょうか?
はやく読めたとしても、それを活用できないと意味がないと思うのです。
すぐに忘れてしまったり、意識的に取り出せない知識では意味がない。
せめて小説などであれば、あらすじがスラスラ言えるくらいの読書感は欲しいと思います。
そういったことは速読ができると自覚している方は、可能なのでしょうか?
ぜひお教えください。

ただ子供の頃は皆、本を読むのが遅いのに、
成長とともに頑張れば大人と同じように読めるようになっていきます。
ということは大人も頑張れば、さらにその上を目指すことは可能であるだろうということはなんとなく分かります。

あえて言いますが、私は大学を主席で卒業しましたが、
速読トレーニングによると、1分で500文字程度しか読めていませんでした。
はやい人は2000文字読めたりするそうです。
もちろん本を読むスピード=頭の良さ(テストで良い点とれる)とは言いませんが、
私の場合大学時代とにかく多くの書籍を読み漁ったことは間違いありません。

このスピードが3倍も4倍も速くなるのであれば、空いた時間にいろいろなチャレンジができますでしょうし、
もっといろいろな研究成果を残せただろうと思います。

速読を身に着けるのは、速読を身に着けるまでの時間に対して、
相当なメリットがあるのでしょうか?
私が思い描くように3倍も4倍も速く読めれば、
それだけ速く知識を吸収することができて、活用できるものなのでしょうか?
ぜひともお教えください。

A 回答 (3件)

かなり以前TVで見ましたが、


速読できることと記憶できることは別の事だそうです。
情報が入ってくる速度がどんなに速くても、
単純記憶を含め、処理する速度が追いつかないなら
無意味だと思います。

既に記憶力が余裕を持て余してる所に速読術が備われば
「速読によって記憶量が増えた」ように見えますけどね。

私(一般人)の場合ですが、普通に読んでも長期には忘れてしまうことが多い、
つまり記憶力が足りない状態で速読だけ身につけても、
「早く読める」だけで終わるでしょうね。

多量の紙メディアからある記事を探す、なんて場合は有用かもしれませんけど。

別のハナシですが、脳力アップの効果があるという「速聴」なんてのも
ありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
やはり早く読めることと、記憶ができることは別問題なのですか。

すると、結局速読とはなんなのでしょうね。
読めた!と主張することなら、誰でもできるでしょう。
問題はその中身だと思うのです。

お礼日時:2008/09/14 00:48

>空いた時間にいろいろなチャレンジができますでしょうし、もっといろいろな研究成果を残せただろうと思います。



この主張が正しいとすれば、時間をかけるほど多くの事が出来る、というわけですから、文章を読むのに時間をかけない速読というスタイルは、それだけ得られるものも少ないという事になりますので、やるだけ無駄だと思われます。(文章処理能力が変わらないのであれば、ですが。スポーツのトレーニングや、学生の勉強のような、多少の無理をする事でその力が伸びる、という現象が一般的である事を考えると、速読により文章処理能力が向上したとしても、おかしくないわけですから、微妙ですね。)

この主張が正しくないとすれば……難しくてよく分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと表現がおかしかったですね。
とりあえず自分の中では解決しました。
他人がどうであれ、自分は自分の書物の読み方をするしかないだろうということです。
じゃあ何で質問したのだと言われると困るのですが。。。

半分愚痴のような質問だったので、
この辺で締め切りとさせていただきます。
皆様ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/14 00:53

子供の頃から読書に専念し、ましてや、日記などつけているひとは、


速読もかのうでしょう、成長してからではやはり、まけるはずです。
文書能力が格段にちがいがでます。
だから、文学、小説、論文など書かせたら、立派な文章をつくりだすはずです。でも、中身は、わかりません。値打ちがあるか、無いかはその人ののうりょくです。スポーツでもおなじことです。
幼少の頃からの、能力、とはべつです。英才能力が成功するとはかぎりません。その人の、能力の限界でとまるでしょう。今からでも読書能力をつけ、小説でも書いたら、隠れた才能が芽を出し、世にでる可能性も十分あります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。
子供の頃からトレーニングをしていれば、そのような脳の構成になっていて、
速読は可能だということですね。
サヴァン症候群などに代表されるように、一目で見た風景を写真のように写実に書くことができる人は、
文字の羅列である文章も、そのように捉えられるのかもしれません。
ただ、やはり引き出し方や、その情報の活用の仕方で訓練が必要なように感じますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/14 00:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!