この人頭いいなと思ったエピソード

まずPCの状況から説明したいと思います。
・今までHDDが二台ついており、HDD1のcドライブに2000が入っており、HDD2にはドライブe、fが割り当てられてました。(両方SATA
・このHDDの他に以前使っていたIDEのHDDを取り付けそこにXPを入れたところ、このHDD3にeが割り当てられました。(以前のHDD2はf,gとなりました
・XPを使わない時は電力の無駄だと思い、HDD3を外したところBIOSが起動してすぐ止まってしまう状況に…。(deleteを押してもBIOS設定画面に移動しない

今回このXPのHDD3を抜いても2000が起動できる状況にしたいのですが、どのような事をすれば正常に起動できるのでしょうか?

ちなみにデュアルブート後に2000を優先的に起動させたいので
・コントールパネル>システム>詳細>起動と回復で、起動の順番を変えたのと30秒間だったのを5秒間に直した事はしました。

A 回答 (1件)

OSの入ったハードディスクは抜き差しして使えるものではありません。


2000、XPをデュアルブートするなら起動パーティションCドライブに2000をインストールしてから2000上からXPのインストーラーを起動してXPをDドライブに入れます。(注意:Dドライブと言っても2台目のハードディスクの事ではありません。HDDの1台目に作ったDパーティションです。)
全てのインストールが終わって再起動するとブートローダーが表示されWindows2000とXPの起動選択が出来ます。
この状態は何もしないで放っておくと数秒後に2000が起動します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。今度の休みの時にでもその方法でやってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/17 17:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!