アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

立ち上げて3週間程の60cm水槽なのですが、水草が思ったように育ちません。新芽が伸びても白っぽくなってしまいます。

■水草:
・ロタラインディカ×30本/水上葉から2週間ほど育成。頂芽はピンクっぽいが色は薄い。水面近くまでは伸びた。
・グリーンロタラ×10本/水上葉から2週間ほど育成。伸びも遅く頂芽付近の色がものすごく薄い。(白化?)
・アマゾンチドメグサ×7-8本/水中葉で3週間ほど。新芽の色が薄い。葉脈付近のみ緑の筋が残りあとは白っぽく。(白化?)黄色く枯れてきているのもある。
・ピグミーチェーンサジタリア×4株/色の薄い葉が混じりだした。
・ホシクサ×2株/黄色くなっている葉や溶けだした葉も。
・ジャイアントアンブリア×3本/立ち上げ当初に植え、頂芽付近から色が薄くなり葉が溶けてしまった→既に廃棄…
■照明:72W(36W×2灯)・8時間程度/日
■CO2添加:1滴/秒(照明点灯時のみ)
■底床:砂利系(ADAフォレストサンド)
■施肥:底床にK・Mgの錠剤を水草の周辺にランダムに埋め込み。K中心の液肥。
■生体:ヤマトヌマエビ×2・オトシンクルス×2
■水:「ジクラウォーター」水草用使用。「たね水」、テトラ「アルジミン(コケ抑制剤)」規定量添加。PH6.2程度。26℃。

1週間ほど前からコケが出始め、おもにケイソウとか緑色の糸状のものがガラス面、何も植えていない底床に付着し始め、こまめに掃除しているのですが、最近水草への付着もしてしまい。
水草がキレイに育成をしてから、と思っていたので生体が殆ど入れていないため、エサを投入することはありません。なので、PとかNとか必要元素がない貧栄養が原因と思うのですが、施肥でまかなうべきか、生体をもっと導入して循環でまかなうべきか、悩んでいます。
この白っぽくなってしまった状態から施肥によって回復するのでしょうか?良い肥料があれば教えてください。
あるいはもっと違う方向で考えた方がよいのでしょうか?

A 回答 (1件)

>テトラ「アルジミン(コケ抑制剤)」規定量添加 ・・水草の生長も抑制しそうでやめた方が良いと思います。


>底床にK・Mgの錠剤を水草の周辺にランダムに埋め込み。K中心の液肥。・・Kの添加はKHを上昇させますので一度測定してみたらどうでしょう。KHは1以下が良いと思います。
>ヤマトヌマエビ×2・オトシンクルス×2・・もう少し導入した方が良いかも ガラス面のコケは貝にお任せがベスト

我が家の水槽は肥料はリン酸(PHマイナス)とメデネールを混ぜたのを毎日2~3滴与えております。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
書き込み後も、我が家の他の水槽と比較しつつ自分なりに考えてみると、ご指摘いただいたように「コケ抑制剤」の添加が「主犯」ではないか、と思いました。立ち上げたばかりで熟成した水でもなく、水草も植えたばかりの成長期に入れるものではないんですね。
今まで添加してしていたアルジミンを少しでも取り除くべく換水の頻度を上げ、それでも出てくるコケは物理的に手で駆除し、アドバイスいただいたように石巻貝×4、ヤマトヌマエビ×5を追加投入しました。まだ投入後日が浅いですが、彼らの働きは一晩でも表れますね。
水草に侵食し始めていた茶ゴケの類が明らかに減りました。
メデネール等の通常園芸用の肥料も添加分量が分からず、今まで手を出していなかったのですが今度試してみます!今は水草用の液肥(P/N/Fe等配合。正しくは肥料ではないかもしれませんが…)を調達し毎日添加し始めたら、特にロタラインディカ&グリーンロタラが短期間で顕著な反応を示しましたが、色の濃い脇芽の伸びが著しくなりました。これでしばらく様子見しようと思います。
KHについては参考にさせていただきます。今まで着眼もしていなかったので…。早速、この週末にでも試薬を買ってきます!

コケも植物、安易に薬に頼って駆除しようとしない方が賢明なんですね。

お礼日時:2008/09/27 02:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!