dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もともとIOデータのLANDISK HDL-250Uに内蔵されていたHDDをUSB接続キットをかませて、centos5がインストールされたPCに接続したところ、DISKの内容は確認できるのですが、日本語部分が文字化けしてしまいます。製品自身が故障してしまい、大急ぎ中のデータだけでも取り出す必要が出てきましたので、Windowsネットワーク上の共有フォルダに内容をコピーしたいのです 
Windows共有フォルダにコピーしても文字化けしてしまいますので、なんとかLINUX側で文字化けのない状態にしないと正常にコピーもできないと思うのですが、どのようにすれば文字化けが解消されるでしょうか。
設定ファイルなどほとんどいじくった経験がありませんので、もしご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけないでしょうか。
宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (6件)

smb.confにunix charset = cp932だけでok


他の共有フォルダは逆に化けるけど
    • good
    • 0

検索すれば出てきますし、実機も持ってますがHDL-Uシリーズが共有フォルダに使っている文字コードはsjisです


間違いをまちがいないと言われては困ります
    • good
    • 0

齟齬が起きるリスクを考えなければconvmvで変換か


あるいはマウントオプションで文字コードを指定する。

LANDISKに限らず、OSを用いてファイル共有の仕組みを実現すると
ファイルシステムの基本的な文字コードと
ファイル共有で送り出す文字コード
二つの文字コードの問題があります。

一般的にはCP932(ShiftJIS系のPC-9801やIBM PCの特有文字を含んだWindows主導と文字コード)がファイル共有で使われていると認識しています。

が、実際にLANDISKのOSはCP932以外で書き込んでいるのはまちがいないでしょう。
(euc-jpかutf8だと思います)

CentOSはutf8だった気がするので、それで合わないのだとしたら
fstabのマウントオプションとかでeuc-jpでマウントすればいいような気がします。

convmvはHDDの中のファイル名エントリを書き換えますから
多重のトラブルに陥るとハマる恐れがあります。
マウントオプションで文字コード指定とreadonly指定を行なえば
HDD自体は書き換えずに済むので、トラブルが多重化するリスクは避けられます。
    • good
    • 0

convmv というファイル名の漢字コードを変換するプログラムがあります。

CentOS でパッケージがあるかわかりませんが、パッケージがなくても、perl5 が動けば動くと思います。

http://www.j3e.de/linux/convmv/

convmv -f sjis -t eucjp もしくは utf-8
でテストして結果を表示してくれます。
表示結果で問題ないようであれば、--notest をオプションに加えれば実際に変換してくれます。

参考URLにマニュアルページを入れておきます。

参考URL:http://www.j3e.de/linux/convmv/man/
    • good
    • 0

昔のsambaにツールがありましたねぇ・・・


こいつが使えるかも

ftp://ftp.samba.gr.jp/pub/samba-jp/tool/smbchart …

これを解凍して、INSTALL.shでインストールすると各種コンバータが
使用できます。
ただしperlのjcode.plが必要になるかも。
    • good
    • 0

OSの駆動文字コードが違ってるだけじゃない?


http://www.google.com/search?lr=lang_ja&q=sh%20e …

windowsはsjis固定だからcentosとやらでなんとかならないか腐心してみるしかないね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!