プロが教えるわが家の防犯対策術!

今、簿記の試験を受けるため3級から勉強しているのですが、わからないところがあります。
初歩的な質問なのですが、今使っている、問題集は仕訳を答える解答で勘定科目にカッコ書きされているものとされていないものがあります。
問題にカッコ書きについての指示はないのですが、過去問題集の解答を見てもカッコ書きされていませんでした。試験では仕訳を答える問題で勘定科目にカッコを付けると不正解となるということなのでしょうか?
どなたか教えてください。
例えば
(売掛金) 100 (現金) 100
の仕訳が過去問題の解答には   
売掛金 100 現金 100
と書いてありました。
 

A 回答 (3件)

最初は色んなところを疑問・不安に感じますよね。


私も数年前、最初に勉強した時にはmarch0103さんと同じ疑問をもちましたよ(笑)

仕訳を回答する際、カッコ()は書かなくて大丈夫です。
仕訳内容自体が合っていれば、○を頂けます。

ただ、書いてもよいのですが、最初カッコ()つけておきながら、
途中抜けているなどの場合、最悪のことが考えられるので、
どちらかに統一される方がよいかと思われます。

尚、ほとんどの方、記載しない派のようです。
(私もそうです。)

勉強がんばってくださいね。
    • good
    • 4

試験の際には、カッコ書きなどはしないと思います。

カッコ書きしている問題集の最初のページなどに何故カッコ書きするのかを解説していると思いますので、じっくり1ページ目の解説などから読みあさってみることです。
    • good
    • 0

数10年前に簿記を教わった時の事ですが、仕訳帳に仕訳記帳をする際には、勘定科目を()で囲うのが正しい方法です。


しかし、仕訳を書く時にはそのような決まりはないと教わりました。
まあ~書かないほうが無難でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!