dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いちごの植付けでお尋ねします。
仮移植した苗は全部植えてしまい、足りません。
実は春に収穫したイチゴ苗がそのまま畑(つるは伸びっぱなし)に残っています。その子つるを畑に植えても根がつきますか?
来春無事に収穫できますか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

子つるがあればつきますが、もう育っている物と比べると苗の大きさが一回りは違いますので、同じ量のイチゴが出来るかは微妙です。



苗が用意できるなら購入が確実ですが、家で消費されてもいいとお考えなら、子つるでいいのではないでしょうか。
また、植えても中には、その後に枯れる物もあるので、子つるを植えるのでしたら、遅い苗になると思いますが多少多めに苗として用意されてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「多少多めに苗として用意」するのですね!
参考にします。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/10 09:55

農家の方から本を借りてコピーしていたのを思い出し、一部抜粋ですが、


子苗は本葉3~4枚の物を選ぶが、親株に一番近い物は取り除く。
親株に近いほうのランナーを、3cmくらい残して切り取り、子苗の根を乾燥させないように、水をはったバケツなどに入れる。仮植は15cm四方以上の間隔で行う。株のクラウン(成長点)がうまらない程度に植えつける。植え付け後は、十分かん水し、活着するまで寒冷しゃなどで日覆いしながら毎日葉水を与える。
長くなりましたが(これでもほんの一部)図解にもあり、やはり親株からランナーで伸びた子株(1)は使わず、孫株(2)、(3)、(4)を使うのが良いようです。出荷している人向けの専門的な本だったので参考にしていただければ…と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうごさいます。
参考にします。

お礼日時:2008/10/10 09:53

大丈夫ですが、夏の間消毒していないと病気が入っている可能性があります。


せっかく植えた良い苗にも病気が移る可能性があります。
園芸店で販売されている苗は、生産者が管理して作ったものですので、露地で放置したものよりクオリティーが高いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夏の仮植は消毒も兼ねているのですね・・・
なるほど!ありがとうござました。

お礼日時:2008/10/10 09:58

根はもちろんつきます。

収穫可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1番最初に回答をいただきありがとうございました。「根はもちろんつきます。収穫可能です」嬉しかったです。

お礼日時:2008/10/10 10:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!