dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国でイスラム教徒を意味する姓である「馬」のように、回族以外にも少数民族特有の姓は存在しますか?
どなたか御存知の方は、民族名と姓を教えて下さい。また、参考になるサイトがあったら教えて下さい。宜しく御願い致します。

A 回答 (2件)

満州族の愛新覚羅溥儀の弟愛新覚羅溥傑の次女は、現在日本で福永コ生として生きています。



彼女が中国在住の愛新覚羅の親戚を訪ねる番組で、現地中国の親戚たちは愛新覚羅姓であることを認識していましたが、たしか金など中国名に名前を変えています。

政変、政争が頻繁におこった国なので、少数民族の名前をもっている人はけっこういるものの、中国のID上は漢民族的名前で登録しているとおもいます。
文革のときも、漢族であるほうが身の安全、財産の安全であることから、広東省や雲南省ではベトナム人のような越の人(百越系)の顔をしているにもかかわらず、漢民族として登録した人は多いです。
ですので、統計上は漢民族が92~97%ですが、実質的には70%程度しか漢民族に由来する人はいないのではないか、という人もいます。

内モンゴル独立運動をしたモンゴル系の徳王は、穆楚克棟魯普 という名前でしたが、たぶん中国人から徳王、穆楚克と呼ばれていたのだと思います。
    • good
    • 0

聞くは易し、答えるは難し、な質問ですね。



まずマホメットの名前から、馬姓=イスラム教徒と言われるようです。
しかし、馬姓の人全てがそうではありません。
たとえば、台湾の総統(大統領)の名前はご存知ですか?
彼はイスラム教徒でしょうか?違いますよね。
http://zh.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%AC%E8%8B%B1% …

また、金姓も朝鮮族(あるいは韓国人そのもの)に多いのですが、満州族で清朝の皇族である愛新覚羅氏の子孫が金姓を名乗っていることもあります。これも台湾なんですが、馬英九の選挙キャンペーンのメディア担当をした元大学教授が金溥聰という人(満州族)なんです。
http://zh.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E6%BA%A5% …
かといって、漢民族や他の民族でも、金姓がないわけではないようです。

そもそも民族というのは、本人にアイデンティティーを聞いてみないと分からないものです。世代を経るうちに、違う民族になっちゃうこともあります。あるいは、本人は「●●民族」だという意識がないこともあるし、逆に本人がそう主張しても本家の●●民族には「あいつと、うちは違う」なんて言われることだってあります。

なかなか難しい問題です。
ひとまず、中国語Wikipedia に中国人の姓の一覧があります。
一つ一つの姓に関する記事へのリンクになっていますので、見て下さい。

参考URL:http://zh.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BE%E5%AE%B6% …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!