教えてください。
ぱっと見、同じようなビジネスをしている
百貨店(高島屋他)とファッションビル(パルコ他)
があります。
高島屋では8,000円で仕入れた服を10,000円で売り、
2,000円の粗利を得ます。
財務諸表では売上原価8,000円 収益が10,000円です。
パルコの財務諸表を見ますと、高島屋と同じように
売上原価と収益があります。
パルコの収益源の基本はテナントからの「地代」か
「売上or利益の○○%」だと思っているのですが、
だとしますと、売上原価と収益が高島屋と似通ってくる
のがおかしい気がします。
そもそも私のパルコのビジネスモデルが勘違いなのか、
財務諸表に地代やらなんやらが含まれているのは当然の
ことなのか・・・どちらなのでしょうか?
(百貨店もテナント代はとっていると思いますが)
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
※ちなみに財務諸表とはA損益計算表(P/L)とB貸借対照表(B/S)を言います。
A・Bを混合した質問説明は想像でしか説明できませんので今一度説明した形で質問してください。この回答への補足
taisetuさま、アドバイスありがとうございます。
便宜的に原価8千円の服が10千円で売れたとします。
1.高島屋の損益計算書を要約
高島屋
営業収益 10千円
売上高 10千円
営業費用 9千円
売上原価 8千円
販管費 1千円
2.パルコの損益計算書を要約
パルコ
売上高 10千円
売上原価 8千円
販管費 1千円
乱暴にいえば、損益計算書は同じように見えます。
下記は2社に対するビジネスモデルイメージです。
○高島屋のビジネスモデル
服を8千円で仕入れ、10千円で売っている。
○パルコのビジネスモデル
服を10千円で売ったテナントから何かしらの
収益を得ている。
・家賃
・テナント売上の○%
・テナント利益の○%
高島屋のビジネスを損益計算書に表すと
上記「1」になります。
しかし、パルコのビジネスを表すと「2」
になりうるものかがわかりません。
テナントからの「家賃・売上の○%・利益の○%」
を積み重ねたものがパルコの売上高だとすれば、
売上高の項目は納得できます。しかし、そうした場合
売上原価をどのように計算しているのかが不明なのです。
売上原価の計算方法が多少でもわかれば疑問解決です。
ここからは想定です。
<想定1>
土地取得代、内装代等が売上原価として計算されている。
<想定2>
パルコのビジネスモデルも高島屋と同じである。
想定1であれば、『高島屋とパルコの損益計算書をみつめた
だけでは、ビジネスモデルが異なることはわからない。
なぜなら売上原価と商品の卸値を単純に合計したもの
とは大きくかけはなれているから』と結論付けられます。
以上、長々と失礼しました。
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
※粗利益とは。
売上高ー売上原価=売上総利益。粗利益・マージン・・・と言います。
※売上原価とは。
売上高に対応する商品の仕入原価を言います。
※収益とは。
(1)利益を収めること。利益として収入する金銭。
(2)売上高・受取手数料・受取利息など。収入(現金の受け入れ)を基礎とするが、必ずしも収入と一致しない。
※地代とは。
(1)土地の価格。地価をいう。
(2)他人の土地を借りた者が、地主に払う借地料。
上記の科目。用語を使い分けて質問しなければ話が見えないので再度纏めて質問ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイミーでバイトを雇った際の...
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
AAで始まる5,000円の新札がある...
-
自社商品券を無料配布したとき...
-
ゴルフコンペの会費に係る消費...
-
売却した車
-
一般企業で経理関係をやられて...
-
運転資金について。 売上債権➕...
-
エアコン取付作業料は、何?
-
リース費用って、会計の中でか...
-
簿記1級に挑戦しようと思ってお...
-
経理、給与計算してる方のみお...
-
女性の経理の人って、売上の方...
-
個人事業主で高速道路料金の立...
-
30万円未満の「少額減価償却資...
-
建設労働組合の共済費は経費に...
-
誤って振り込んでしまった際の...
-
取引先に立替してもらった場合...
-
中小企業の確定申告
-
会計での仕訳が分かりません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
貸借対照表の、別途積立金につ...
-
見積もり依頼したら・・・ ...
-
メガネ屋さんの収益について
-
EBITA と営業利益
-
累計と累積の違い
-
赤字の場合、税金は支払うので...
-
gross marginとgross profit ...
-
粗利と利益の違いについて教え...
-
増収、増益の意味
-
わざと赤字にするとはどういう...
-
ステッカー1枚の利益
-
利益と収益の違い
-
なぜ特別利益は『特別収益』 ...
-
仕入れ、原価率、利益、差益な...
-
利益率の算出方法について教え...
-
仕入れ値の35パーセントの利益...
-
花火大会の運営費は?
-
工場原価と営業原価
-
百貨店・ファッションビル系の...
-
棚卸資産の評価(洗替法)
おすすめ情報