dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ、よい天気ですネ。教えてください
私が使っているパソコンの画面は縦長です。そこで少しでもエクセルのデータ画面をたくさん表示したいのでシートの一番左の縦列の行番号の部分だけを非表示にしたいのですが、できるんでしょうか?(行番号と列番号の両方はできるんですが・・・・・)
VBAでできたらハッピイーです。どなたかお教えくださいませんか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

苦しまぎれの策ですが、セルA1に


=SUBSTITUTE(ADDRESS(1,COLUMN(),4),"1","")
と入力して、右方向に必要なだけドラッグコピーしてから行列番号を
非表示にします。

見かけ上のセルA1は実際はA2として扱わなければなりませんので、
厄介ですね。
    • good
    • 0

前の同様の質問はまだ締めてないのではないですか。


http://aol.okwave.jp/qa4405759.html
系統が違うからよいのかな.
ーーー
上記の回答も無いし、片一方だけの、表示しないは出来ないと思います。
エクセルの体裁を触ることは、許されたもの(行列とも番号を隠す
など)外は不可能で、ウラ技的なものが無いと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはりダメですか。

お礼日時:2008/10/21 13:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!