dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バッテリーが切れた場合、どうなるのですか?

バッテリーが切れたと同時に強制終了ですか。
もしそうなら最悪HDDが壊れる可能性があると思うんですが。

A 回答 (3件)

バッテリーが切れる前にスリープに移行する設定しとけば問題ないでしょうね。


で、私はバッテリー装着してないノートを移動させる時にうっかりアダプター抜いてしまった事が複数回ありますがHDDのデータが壊れた事は無いです。
抜いた時にHDDに何かデータ書き込まれてる最中だとデータクラッシュは充分に有り得ますね。
物理的には壊れてなくても、データは壊れてOSから再インストールしなきゃいけないという事になる事も想定されます。
正常なバッテリーが装着されてれば、Windowsノートであればメーカー標準設定で勝手にスリープモードに移行して安全なはずですよ。
    • good
    • 0

完全に切れたら、当たり前ですが、電源断による停止です。



強制にシステムを終了させるよりもダメージは大きいです。

強制終了なら、HDDヘッドが退避しますが(HDDの電源が切れるわけでも無いので)電源の切断だと、退避する前に電源が切れ、HDDが物理的にクラッシュする可能性もあります。
    • good
    • 0

バッテリで稼働させているノートPCにはバッテリが低下したときの動作を設定するところがあります。


「コントロールパネル」→「電源オプション」→「アラーム(タブ)」です。ここで、バッテリがどの程度低下したらどのような動作をさせるかを2段階で設定できます。1段階目(バッテリ低下)は警告音やメッセージを表示させ、2段階目(バッテリ切れ)はシャットダウンするなど設定できます。
是非、確認して見てください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!