

妊娠希望の34歳です。避妊なしの性行為を始めて3ヶ月になります。
(基礎体温は1年前からつけております)
不妊の原因があるかも知れないので1度、病院で検査を受けたいと思っていますが、
行こうと思っている病院は不妊外来もあり、色々な検査がありました。
ブライダルチェックでは風疹抗体検査・梅毒・クラミジア他、超音波(子宮・卵巣)検査等があり、
不妊症検査では卵管造影検査、頚管粘液検査、血中ホルモン・・・等等があるようです。
また、不妊症の検査だと男性も行かないといけないのでしょうか?(精子の検査もあるようでした)
まずは私がブライダルチェックを受けた方がいいのか、不妊症の相談からした方が早いのか迷ってます。
(土日は病院が定休日の為、まずこちらで相談させていただきました)
今、気になる事は・・・
・正常に排卵されているか?
・生理が30~35日周期と長め?の割りに、高温期が短くはないか(12日間位)
・先月1ヶ月、まるまる生理がなかったのが心配(一昨日、2ヶ月ぶりに生理がきましたが)。
といった所です。
年齢的にもあまり遠回りはしたくないと思っているのですが・・・・
アドバイスよろしくお願いします。
補足・・・婦人科検診として子宮ガン検診は定期的に受けています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は検査の内容を見る限り、ブライダルチェックでいいように思います。
卵管造影って、かなり痛い検査ですよ。・正常に排卵されているか?
基礎体温つけてるんですよね。医師がそれをみれば、ある程度のことはわかりますし、経膣超音波検査で卵子がどの程度成長しているか、きちんと排卵しているか・・・全部わかります。以上、不妊治療の際のごく一般的な診察で、特別な検査ではありません。経膣超音波検査とは、早い話が内診です。膣に検査器具を差し込んで、ほんの1分でわかることです。
・生理が30~35日周期と長め?の割りに、高温期が短くはないか(12日間位)
別に、周期が長めとも、高温期が短いとも思いませんよ。私は45日周期でした。卵子が育つテンポが遅いと、ホルモン剤の注射を受けましたが、こうした判断も、経膣超音波検査で卵子の成長の観察を続ければわかることで、特別な検査は不要です。
・先月1ヶ月、まるまる生理がなかったのが心配(一昨日、2ヶ月ぶりに生理がきましたが)。
といった所です。
生理が飛んだのはストレスのせいかもしれません。
今、私が質問者様の質問内容を読んでいる限りでは、すぐにでも不妊に関する検査を必要とするほどのことはないと思います。
まずは、クリニックに行ってタイミング指導を受けられてはどうですか?タイミング指導では、経膣検査で卵子の状態を経過観察してくれますし、排卵の確認もしてくれます。私の担当医はついでに経膣超音波で子宮や卵管のチェックもしてくれていました。私は最初から積極治療をお願いしていたので、卵子の経過観察と同時に、血液検査もしていました。しかるべき時にしかるべきホルモンがきちんと分泌されているか、子宮は健全か・・・がチェック項目でした。
こうした方法で半年経っても妊娠しないなら、卵管造影や精子の検査をしてみるのもいいと思いますが、子宮筋腫の指摘をうけたことがある・・・等の事情がない限り、いきなりの詳しい検査は医師もすすめないのではないでしょうか。また、半年の間に専門医なら「この人はひょっとして○○が原因では??」という見当もつけてくるでしょう。それからでいいと思います。
精子の検査も必要なときは必要ですが、極端な話し、精子は1個あれば妊娠可能です。しかし、女性の体はあらゆる条件が整っていないとなかなか妊娠に至りません。チェック項目もその分多く、ひっかかる可能性も大きく、治療を必要とする可能性も高くなります。不公平感を感じるかもしれませんが、(私は感じました)それが母体というものなんだと考えてください。
私は38歳で不妊治療を開始しました。不妊治療数ヶ月で妊娠に至ったラッキーなパターンですが、それでも日々の婦人科通いは辛かったです。
34歳ならまだあせる必要ないし、あせることの方が妊娠にはよくないのではないでしょうか。
下手に自分やご主人を追い詰めず、担当医の先生と話し合いながら進めてみてください。
詳しく教えて頂きありがとうございます。
膣の超音波検査で卵子の育ち方や排卵の確認ができるんですね。
生理周期と高温期のバランスもおかしい事ではないようで安心しました。
妊娠を計画して3ヶ月・・・(生理がだいぶ遅れてしまったのでほとんど1からのスタートです)
まだまだこれからですね。
段階としてはブライダルチェックからしてもらおうと思います。
ご丁寧な回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻の産婦人科の付き添いについて
-
不妊の可能性
-
入籍していなくても、不妊検査...
-
妊娠していないのに乳が出るんです
-
精子検査ってどうやるの?
-
40代主婦です。職場にポンポ...
-
採卵手術の給付倍率ってご存知...
-
初めての採卵を終えて・・・
-
不妊治療中の兄夫婦に妊娠した...
-
不妊治療上手く行かなすぎて絶望
-
不妊治療をしている人を見下し...
-
卵管造影検査後すぐに人工授精...
-
不妊治療 35〜37歳まで不妊治療...
-
畑が悪い
-
不妊治療のための退職理由
-
■フーナーについて
-
不妊治療で病院を変えることに...
-
40歳以上で不妊治療の実績のい...
-
子供をあきらめる時
-
不妊治療中、新しいパート勤め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精液検査を受ける予定です。
-
不妊検査についての質問です。
-
不妊検査の事で教えてください。
-
この場合自然妊娠は諦めたほう...
-
妊活を初めて三ヶ月。不妊治療...
-
子宮頸がんのレーザー蒸散手術...
-
不育症の検査について
-
結婚前に不妊治療はおかしいで...
-
不妊の可能性
-
不妊検査について教えてください。
-
精液検査について
-
もうすぐ2歳、1ヵ月から身長...
-
不妊かどうかの検査
-
三人目。。。。出来ない。。。
-
異常なしと言われたが高プロラ...
-
愛知県の三河地区でAMH検査(卵...
-
産後半年、いつもだるい
-
フーナーテスト不良 さて今後...
-
入籍していなくても、不妊検査...
-
不妊治療中の子宮けい癌検査に...
おすすめ情報