プロが教えるわが家の防犯対策術!

大分県の教員採用試験に関わる問題、社保庁のずさんな年金記録管理、飲食・食品関係の衛生管理・日付や産地の偽装ほか・・・・この手の、公然の秘密といえたような問題(知っている人は皆、知っていた問題)を、長年、マスコミが告発しないでいたのは、マスコミ自身の怠慢・同罪と言えなくはないでしょうか。

A 回答 (8件)

>マスコミ自身の怠慢・同罪と言えなくはないでしょうか。


仰るとおりです。
特にヅラ疑惑を告発しないマスコミは憤りを感じます。
美川○一、神田○輝、小倉○昭、田原○彦など挙げればきりがありません。
でも一切報道がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

インターネットの普及により、マスコミ(新聞、TVなどの職業報道機関)とネット上での話に、温度差やカラーの違いが見られるようになった今日この頃を、嬉しく思います。

お礼日時:2008/10/30 00:38

>公然の秘密?に目をつぶっていたマスコミも同罪では?


普段から『国民の知る権利云々』とエラソ~にぶってますからね。

しかし、報道するということは、知ったことをやみくもに紙面に載せたり電波に流せばいいというものではありません。
証拠が必要です…。
事実だから…と、闇雲に公表すれば、ネットの2チャンネルと同じになります。

また、何でも公開すれば良いという問題以外に公開しても混乱だけが起こり解決できない問題もあります。
世の中に混乱を起し、日本を政情不安に陥れることで利益となる外国の手先ならいざ知らず、問題を公表することで国益が損なわれるのなら公開しないほうが良いのです。

現在のマスコミのように日本の足を引っ張るための記事の書き方では、日本の国益が大きく損なわれるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

自殺報道は、社会連鎖を防ぐため、小さく報道するとか、犯罪者(違法行為者)は、たとえどんなに言い分があろうとも、社会秩序を守るために、あくまで悪人として報道する、誘拐事件の場合、事態を悪化させないよう、一時的に報道自粛する・・・とか、ある面においては、規制が必要かとは思います。

しかし、もろもろの「不正」を黙認するのは、どうかと。いや、あくまで黙認を貫き通すならまだしも、ある瞬間から、手のひらを返したように報道しまくる姿勢には、不信感がつのってしまいます。

お礼日時:2008/10/30 00:32

>マスコミが告発しないでいたのは、マスコミ自身の怠慢・同罪と言えなくはないでしょうか。


マスコミは正義の使者でしたっけ?司法機関でしたっけ?告発や追求する義務がありましたっけ…。

>黙認していながら、あとになって悪く報道するのは、社会正義といえるかどうか、疑問が残りますかね。
これは、当事者(マスコミって言うんでしょうね)のモラルや羞恥心などの問題ですよね。今まで知らん顔をしていて、視聴率が取れそうだ!と判断できたら鬼の首を取ったように報道しまくる。

怠慢でも同罪でもないです。
でも、「報道の自由」だの「知る権利があるから報道は正義だ!」などとスローガンを振りかざすのだったら、相応の社会的責任を果たして欲しいですよね。
芸能人のスキャンダルやおバカキャラを追いかけてばかりじゃなくて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

逆説的で、説得力がありますね。おっしゃる通りかと思います。

お礼日時:2008/10/30 00:27

 記者クラブでググルと良いですよ。



結局記者クラブのものが関与してると
なかなか報道しずらいんですよね。

 で、隠し切れなくなったらようやく横並び一斉報道ってのが
日本の報道パターンです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

記者クラブの是非については、よく言われていますよね。でも、その辺の食品工場や飲食店が、ずさんな衛生管理をしていたり、偽装していたりするのまでは、関係ないような気もしますが、どうなんでしょう。

昔アルバイトしていた、食品工場では、トイレに行っても手を洗わず、マスクやビニール手袋は、面倒くさがって着けていない人ばっかりだったし。床に食材を落としたら、拾って弁当に詰めていたし、炊き上がったご飯にクモが入っていても、そこだけ避けて、弁当に詰めていましたからねぇ。作り直していたら、出荷時間に間に合いませんから。かといって、早めに作り置きしておくわけにもいかないし。
そんな弁当やお惣菜が、地元のスーパーやコンビニへと、毎日旅立っていくのを、よく見ていました。
食堂の厨房だって、似たようなモンでした。保健所の検査も形式的なものでしたし。

お礼日時:2008/10/26 19:38

例えばアイフルが金融庁から処分を受けて営業停止になって、CMも自粛され民放ニュースでも報道されました。

でも金融庁処分の何ヶ月も前に最高裁判所でアイフルの違法業務は本社の関与が明らかになっておりNHKではその旨報道されました。

しかし民放各社や新聞は金融庁処分が発せられるまでアイフルのCMや広告を流し続け、新たな顧客獲得(悪く言えば被害拡大)に手を貸しました。

質問者さんが何を持って「マスコミ」と言っているのかわかりませんが、民放(特にテレビ)はジャーナリズムよりもコマーシャリズムのほうが優先しますから、大衆にもマスコミを品定めする「品性」が必要です。
別にNHKの肩を持つわけではありませんがテレビ(特に地上波)のニュスはスポーツ新聞を読むような感覚で見たほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>スポーツ新聞を読むような感覚で見たほうがいいと思います。
そうなんでしょうかね、やっぱり。

お礼日時:2008/10/26 19:30

今まで、制定されたルールと実際の運用のダブルスタンダードであることに誰も疑問を抱いてこなかったというだけの事でしょう。

日本社会の伝統的な規範意識だったと思います。

教員採用を例に取れば、私の地域でも公然と言われていたことですが、現役教員が、自分の子弟を教員に採用してもらうには、定年前であっても自分が退職しなければならないという暗黙のルールがありました。逆に言えば、自らを引けば子弟を優先的に採用してもらえるという事ですね。

ある日突然、制定ルールと運用を一致させなければならないといわれて、社会全体が困惑しているというところなのでは?高校野球の推薦入学選手への特別待遇の問題での関係者の困惑した表情は、実に象徴的だと思いました。高校の教科の履修単位不足問題などもね。

たまたま教育現場の例だけを取り上げましたが、特に意味はありません。

社会全体が、よい方向に向かっている事は間違いないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>ある日突然、制定ルールと運用を一致させなければならないといわれて、社会全体が困惑しているというところなのでは?

一致させなければ、というよりも、一致していなかったのを黙認していながら、今更、知らなかったかのように手のひらを返して?それを批難、報道するのは、如何なものか、とは思いました。


>社会全体が、よい方向に向かっている事は間違いないです。
どうでしょう?同時にデメリットとして、世の中より一層、杓子定規になり、決まりがうるさくなり、行政機関や企業などのフットワークが重くなるのではないかと思っています。

お礼日時:2008/10/26 19:28

テレビでは時々、告発している(真実追求している)特集を見かけますが、


テーマによっては出来るものと出来ないものがあるのは想像できます。

まぁ、テレビ番組(局)の同罪は無いと思います。
事前に知っていても せいぜい、ほう助罪とか黙認罪などの
一段落ちの責任だと考えます。

で、質問にあるマスコミって何でしょう? 抽象過ぎませんか?
新聞社?、テレビ? 雑誌?  その中のどの部署のどの役職の事?

具体的でないと、責任の確認はできませんね。

ちなみに、誰でもインターネットを使える現在は、
我々も、マスコミ(情報送信者側)の中の一人です。
真実を知った時、どう行動するかが問われます。

大きく言えば、○○が悪い→→政治が悪い→国民が悪い→あなたが悪い、
になるのでは?(質問者が未成年なら周りの大人が悪い)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

黙認していながら、あとになって悪く報道するのは、社会正義といえるかどうか、疑問が残りますかね。

インターネットで誰でも情報が発信できる今日、マスコミの枠はあってないものでしょう。失礼しました。(一応、取材報道するプロ組織を想定して発言していました。すみません)

お礼日時:2008/10/26 19:19

「上からの圧力」や、「長いモノには巻かれろ」と言う風潮に問題があるのでしょう

この回答への補足

ありがとうございます。

それはつまり、そういう風潮に同調していたマスコミも同罪だと言うことでしょうか?

補足日時:2008/10/26 11:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!