dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

EPSON PM-A920のスキャナ部分のガラスの裏面が汚れて(ほこり・ヤニ等)スキャナの結果に影響が出ます。
表面の掃除はすぐにできますが、裏面の掃除の仕方がわかる方、ぜひ教えてください。多少のバラシ方は自己責任にて行います。

A 回答 (2件)

解答になってないと思いますが


タバコを吸う環境でスキャナーをお使いになるのは、やめた方が無難です。
せめて、普段はカバーをかけておいて、を使いになるときは、タバコの煙を外に出してからお使いください。
    • good
    • 0

プリンタの修理屋です。



専門外のメーカーですが・・・・・・

最近のプリンタは定額修理の導入によって細かい部品設定をする意味がなくなってしまいました。
昔は小さい部品を交換して直るのであれば修理代も安くなるというメリットはあったのですけど、定額修理は何を交換しても一緒なので部品の在庫を抑えるという意味で小さい部品は姿を消しました。
単品のスキャナなどでは大半が現品交換で対応していますので、分解すらできないような構造の物もあります。

複合機の場合も似たようなもので、スキャナユニットをそっくり交換する場合が多いはず。
ですから、ガラスの裏側を掃除するという方法は用意されていないと思われます。


また、ガラスを外すためにはビスを外すとか、隠れているつめを外したりして、上の部分(ガラスを押さえているカバー)を外す必要があります。
上面から外せる場合なら良いのですけど、裏側からネジで止めている場合もありえます。
そうなるとスキャなユニットをプリンタ本体から外す必要もあり、プリンタを分解する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。
私だけでなく、同じような症状の方がいると思われます。
メーカーの方でも、もう少しメンテナンスの楽な機械を作ってくれたらいいと思います。

メーカーさんお願いしますよ。

お礼日時:2008/11/02 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!