アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「橋下知事:「国旗・国歌を意識すべきだ」 高校生の大会で」
高校生に「君らの世代の時に、社会の中でどんな役割を担うかを意識しなければ。社会を意識しようと思えば国旗や国歌を意識しなければいけない」と語りかけた。
http://mainichi.jp/select/today/news/20081103k00 …

国旗・国歌をあまり意識したことがなかったのですが、高校生の時にこれを意識するということはどのようなことを意味していますか?
日本民族として自覚せよ、という一種の民族主義のススメなのか、
それとも「社会人として自覚せよ」の強調にすぎないのでしょうか。
どのような人間になってほしいという願いが込められているのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

 個人的な感想の域を出ないかもしれませんが、今までの橋下知事の一連の発言を見ていると、その場での発言については規律、規則を守る(これはこれで非常に重要)といった以外の部分はあまり本気で考えて発言しているように見えません。


 そういった部分では
>「社会人として自覚せよ」の強調にすぎないのでしょうか。
という見方もあるかもしれません。

 国家や共同体といったものを考えること無しに「国旗」や「国歌」を考えることはできません。「国旗」「国歌」の教育を先に持ってくるというのは順序が逆なわけです。(他の場所での意見表明で知事は国民が持つべき意識のようなものを述べてはいますが、この報道ではこの場でそういったことを説明した内容を見つけることができませんでした。)

 また、この後、報道陣への次の発言を行っています。
>「どういう国旗・国歌がいいかは彼らが大人になってから議論すればいい。国旗と国歌を認識するのは教育の本質的な部分」
 このことから、本質的な部分は考えずまず形を学べと言っているようで、知識の面において生徒を子供扱いするだけでなく、同時に学ばねばならないことの一部だけ取り上げていることからも、本気では「国歌」「国旗」の学習の重要性を考えているとは思えませんね。
 そういった意味で
>「君らの世代の時に、社会の中でどんな役割を担うかを意識しなければ。社会を意識しようと思えば国旗や国歌を意識しなければいけない」
という発言は短絡的でしょう。

 むしろ別のマスコミに記載されていた「僕らは最悪の教育受けた」という発言から、日教組を中心とした戦後教育への批判のための発言を行ったと捉えることもできます。

 いずれにせよ、その場における知事の発言そのものにはそれほど中身が無いので、そういった発言至った背景を考える方が人間形成には役立つかもしれません。
    • good
    • 0

将来自民党に入り込もうという気が在って、それに沿った発言をしているに過ぎません。

相手の意図を読んで弁論するのが弁護士ですから・・。
    • good
    • 0

ttp://www.ocec.ne.jp/osakashi/citysong.htm



これを歌えるものが居るか!!
と聞けばいい話wwww
平松市長が歌えなかったらバロスw
    • good
    • 0

「主義」だとか「なってほしい」などという不確定なものではありません。


日本国籍を有し、日本人(社会人)として生きる以上は、どのような思想信条を持とうが日本の法(権力)体系に従わなければならない、
ということを高校生が学ぶ必要があるからです。

最近の若者に多く見られる法軽視・ルール軽視現象は、本人の政治的信念に基づくものというよりも、法や社会秩序に対する無理解、軽視、(幼児的)反発であることが多いですよね。
国旗国歌を教えるということは、
「1たす1は2」である
「赤は止まれ」である
と同じように大切なことなのです。
現状に問題がありそれを改革しようとする場合は、現状の成り立ちや背景を含めて正しく知らなければなりません。
国旗国歌を学ぶということは、国の歴史や国家の成り立ちを学ぶということであり、これを正しく学ぶことによって、健全かつ正確な政治批判もできるようになるのです、
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!