アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数学に強くなろうと、敢えて数学レポートを選択したのですが、苦戦です。
高校の時分から、根っからの文型人間ですので、とても困ってます。(==;)

為替の変動の相関係数をとっているのですが、
自分のやっていることの意味に少し疑問を感じています。
今、完成しているエクセルの表は、

各国通貨に対する円の価値
日付 経過日数 ドル ユーロ ポンド 香港ドル 台湾ドル 100ウォン
1/01  1    120   125   190     17     3     10
1/02  2    121   124   192     15     3     10
1/04  4    120   123   191     16     4     11
 
上記の約90日分です。あと相関もとりまして、
相関を取ったものは、

     ドル ユーロ ポンド 香港ドル 台湾ドル 100ウォン 
ドル   1   0.4    0.6   0.9    0.9      0.2
ユーロ -0.4  1   -0.04   -0.3   -0.2      0.2
ポンド
香港ドル
台湾ドル
100ウォン
       ↑全部は書ききれませんが、大体こんな感じになっております。

前置きが長かったですが、(^^;)
円との相関をとるにはどうしたらいいのでしょうか?

自分で悩んで末に、1番目の表のすべての国家通貨を100円= に変換してから
円の欄を設けて、100の数字を全部入れてから相関をとってみたのですが、
円に対する各国家通貨の相関係数の部分が、#DIV/0!と、表示されてしまいます。

わかりにくい部分もあるでしょうが、
見当違いな相関の取り方に関してでも、質問に対する質問でも、
なんでも結構ですので、どなたかアドバイスなど頂ければ幸いです。

長々と本当に失礼致しました。
最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。

A 回答 (2件)

相関は、X軸の項目とY軸の項目の関係を調べます。

このとき、x軸の項目とy軸の項目の数値は、変化しないと相関はでません。相関係数は、0になりますので、無関係という結論になります。

>1番目の表のすべての国家通貨を100円= に変換してから 円の欄を設けて、100の数字を全部入れてから相関をとってみたのですが
 この場合は、X軸の項目の日本円は、常に100で一定ですので、計算するまでも無く「無関係」という結論になります。
  為替レートは、二国間の相対的な経済水準を反映します。ですから、分析するまでも無く「片方が上がれば、他方が下がる」という関係になるでしょう。

 相関の練習をしたいのであれば、身長と体重の関係、世界各国に置ける一人当たりのGNPと一人当たりのTVとの関係などが分かりやすいと思います。

 どうしても円とドルの関係を見たいのなら、ユーロを基準にすればどうでしょうか。ユーロの為替レートの逆数をとれば、円/ユーロになります(これをX軸にとる)。ドルの為替レート(ドル/円)をユーロの為替レートで割れば、ドル/ユーロになります(これをY軸にとる)。これで、相関をとることができませんか。
 また、相関を調べる場合には、数値の変動が少ないと、全く逆の関係が出る場合もあります。例えば、世界の各国について、横軸に一人当たりの一日の摂取カロリーをとり、縦軸に平均寿命をとると、全体的には、正の相関が見られます。しかし、先進国だけを選んで、摂取カロリーが2500Kcal/日/人以上に限ってX軸の幅を狭めると、正の相関を見い出すのは困難になります。
 この場合も、毎日の変動ですから、その幅は狭いのではないでしようか。毎日よりも、むしろ1年おきで長期間について分析する方が良いのではないでしょうか。

 為替レートについては、繰り返しになりますが、二国間の相対的な経済水準を反映します。ドルの為替レートについての私の解析では、1ドル360円で固定されていた時代がありましたが、日本にとっては不利なレートでした。変動相場になったときは、360円で始まっていて、「円は360度なので360円になった」と冗談のような話を耳にしましたが、そのレートは妥当なものだった、と結論しました。また、最近のレートは、「106円から126円」が妥当だと出ました。もっとも、為替は「投資」というバクチの要素も働きますので、こればかりは予想は無理です。


 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kgu-2様,はじめまして。
おっしゃられる内容をきいて,そうかそうかと納得しております。
この件はゼミの先生にも相談したのですが,まったくkgu-2様と同じような説明で,
XY軸を図にして説明してくれました。

現在,円と他国通貨との為替レートの関連を調べるには,
悩み悩んだ末に,
まず最初から最後までの各国為替レートの平均値と標準偏差をとり,
平均値を1に規格化して標準偏差を均し,
その多さ少なさでもって関連を出しました。
このやり方でもOKなんでしょうか?(^^;)

でもkgu-2様のやり方も,
今のエクセルの表があればすぐにやれそうなので,
機会があれば試してみたいと思います。
とても丁寧な回答をありがとうございました!!
また何かありましたら回答ください。

追伸,近々〔経済〕の教えてGOOで,
このレポート関連について,質問しようと思っていますので,
もし宜しければ,また見ていただけると光栄です。
叱咤激励など何でもお願いします。
長々と失礼いたしました。

お礼日時:2003/01/27 12:21

この場合、円に対する相関はありません。


「各国通貨に対する円の価値」の表は(恐らく)100円に対するドル(ユーロ、ポンド、・・・)の価値のはずです、ドル(ユーロ、ポンド、・・・)が経過日数と共にどのように変化しても、円は一定(100円)、つまり無関係です。

ちなみに、#DIV/0!は「0(ゼロ)による除算」を行ったというエラーです。心当たりがあるでしょ(^_-)-☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありません。
悩んだ挙句,ゼミの先生に相談したところ,tksoft様と同じような回答でした。
ありがとうございました!!

お礼日時:2003/01/27 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!