dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハードディスクがいつのまにかにいっぱいになっていて、なんと残り300KBになっていました(よく動いていたなと感心)

しかし、自分としてはなにも大きなデータを入れた覚えはありませんで、実際Cドライブ(デスクトップなのでハードディスクはCドライブのみ)をひらいてすべてのファイルのプロパティを開いて容量をたしてみたところ、約35Gでした。

でもCドライブの使用領域は70Gになっています

これはなぜなのでしょうか?

考えてみると残り300Kでちゃんと動くっていうのも変だと思うし、ウィルスが入ったのかなと思うのですが、、

A 回答 (4件)

システムの復元の「復元ポイントのデータが溜まっている」可能性があります。



復元ポイントを削除&縮小してディスク領域を節約する
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/464de …

この回答への補足

いっておかなくてはならないことに今気づきましたが、隠しファイル、オペレータファイルは全て「表示する」にいたしております。

補足日時:2008/11/08 11:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
復元ポイントの削除をやってみたのですが、
200MBくらい変わるということにいたりました。
しかしいまだに不明な領域が残ります…
どうやら複数の問題が重なって「ちりも積もれば…」状態になっているかもしれませんね。。

お礼日時:2008/11/08 11:28

>クリーンアップをしたら10Gの空きができたのですが未だに空白の20Gの原因がわかりません。



地道に探すしかないですよ。
フォルダ毎にチェックしていって、矛盾を見つけて下さい。
20GBも差があるなら、必ず見つかると思います。
    • good
    • 0

>それともまだ表示されていないファイルがあるのでしょうか



隠しファイルやシステムファイルも調べてますよね?
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?002 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細に状況をお伝えできなく、申し訳ございません
No1の回答主様への補足にも書かせていただいたのですが、隠しファイル、オペレータファイルは表示しています。
クリーンアップをしたら10Gの空きができたのですが未だに空白の20Gの原因がわかりません。
ご返答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/17 09:54

すべてのフォルダを調べて、大きいファイルがないか確認して下さい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

改めてもう一度調べてみましたが、やはり合計約30Gでした。
それともまだ表示されていないファイルがあるのでしょうか。。

ご返答ありがとうございます。

お礼日時:2008/11/09 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!