dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アイアンはハンドファーストに構えるのが普通ですが、ドライバーは左かかとの延長くらいですね?

シャフトの向きが違うのに同じグリップで構えて問題ないでしょうか?
上級者やプロはどうしていますか?

A 回答 (5件)

確かにアドレス時のシャフトの向きは違いますが、その分クラブ間にはプル角が付いています。

ドライバーでは最もプル角が少なくなっています。それをシャフトの向きだけに素直になってスライスグリップで握るとボールがつかまらなくなる事は自明の理ですね。逆にウェッジ類はもっともプル角が付いています。ボールをスタンスの中に入れるからフックグリップで握ると、ひっかけだらけになるのも自明の理ですね。

ですので、同じグリップで問題ないと思いますね。ちなみにプロや上級者はそのこと(プル角のこと)をアドレス時に感じると思いますよ。
    • good
    • 1

厳密に言うとドライバーとアイアンの打ち方は違います。


アドレスも確かにそうですが、ロングアイアンはどうでしょうか。
基本的に7Iが丁度ボール置き位置が真ん中の人は、6I以上はハンドファーストにすることが難しくなります。
そのため、ロングアイアンは難しいと言われています。
でも、プロや上級者ほど全く区別していないのです。
いちいちクラブによって打ち方やグリップを換えていては、全てのライなどあらゆる場面に対し返ることになるため、覚えることができません。
それなら、シンプル・イズ・ベストが一番良く、打ち方やグリップは慣れたものにすれば、ライが変わろうがどうなろうが悩む必要性がなくなるので、方向性と距離に集中出来るようなりますから、上手く打てるようになる。
ゴルフはコースでは考えれば考えるほど、最悪の結果になることは誰もが経験していませんか。
ゴルフはなかなか理解ができないので、小手先対策になりがちなんですよ。
教える人も局所的な部分しか注意、指摘しかませんからね。
スクールでも局所的にしか指摘しない所もあります。
これは、生徒が理解が出来ないたため、レッスンに付いていけなくなり辞めてしまうからです。
打ち方やグリップは人により違いますから、一概にどれが良いと言えませんが、一度決めたらこれはどのクラブでも同じにしなければ全てに対応ができなくあんりますので、換えないのが良いと思います。
実は私も試したのですが、全く変わりませんし悪くなるだけでした。
    • good
    • 5

グリップは他の皆さんが仰るように同じグリップが良いと思います


(クラブをスイングするためには同じグリップでないと
スイングにひずみが出来、クラブ毎にスイングが変わることになります)

ドライバーのインパクトは
クラブのスイングの最下点かそれをわずかに過ぎたところが一般的で
(レベルブロー、アッパーブロー)
シャフトは殆ど真っ直ぐですね

アイアンのインパクトは
クラブの最下点より数センチ手前で
クラブがボールに当たってからさらに下に向かい地面を削ります
(ダウンブロー)
クラブフェースがわずかに下向きですのでハンドファーストになります

この違いはごくわずかな体の動きで修正しているのが一般的です
意識しなくても打っているうちに自然に身につきます
(ボールの位置で修正する方もおります)

頑張ってください
アドバイスまで
    • good
    • 0

基本的には同じグリップで、構え方も同じになります。


アイアンは身体の正面の最下点で球を捉え、ドライバーは最下点を過ぎてクラブが上がり始めたときに球を捉えます。
そのためにドライバはボールを浮かして最下点を過ぎた左側に(右打ちの場合)ティアップしているのです。
ドライバーの構え方も、ボールに合わせないで身体の正面最下点にヘッドをソールする人も居ます。
どちらも意識してハンドファーストにする必要は無く、結果的に球を捉える瞬間にハンドファーストに成っているだけです。
    • good
    • 3

シビアなことに気づかれましたね。


ほぼ、同じでしょうね。

ドライバーはシャフトは地面に前方から見て垂直に構えて、ショートアイアンは、ハンドファーストに構えます。
もし、すべてストレートフェイスであれば、ハンドファーストに対してグリップする場合、ハンドファースト分フック側に被せて握ることになります。

しかしながら、他の回答者にもありましたが、短いクラブほどプル角度がついていますから、クラブ側が若干フック側にフェイス調整してくれていますから、殆どドライバーとショートアイアンのグリップは同じでいいことになります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

みなさんありがとうございました。

握り方を同じにすると方向性が安定しました。
これまで手首も痛くなっていたのですが、痛くなくなりました。
やはりドライバーのにぎりがおかしかったんだと思います。

これで70台は見えました。

お礼日時:2008/11/25 02:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!