dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハングル語で
おっぱ
とはどういう意味なんでしょうか?
だれか教えてください!

A 回答 (5件)

1.家族及び親戚の関係で女性が年上の男性を呼ぶとき


2.家族及び親戚じゃないけど、女性が年上の男性を親しく呼ぶとき

韓国の国立国語院の標準大辞典のよる解釈で、日本語で要約した事です。

ちなみに、回答番号:No.2にも書かれているが、「ハングル」というのは韓国語の文字を呼ぶことです。ということで、「ハングル語」は使ってありません。

「韓国語」または「ハングル」です。

私は韓国人です。日本語が下手なので、失礼な表現なんかありましたら、どうぞよろしくお願いします。

参考URL:http://www.korean.go.kr/08_new/index.jsp
    • good
    • 0

女性が兄(年上の男性)を呼ぶとき、「おっぱ(おにいさん)」と言います。


男性が兄(年上の男性)を呼ぶときは「ヒョンニム(お兄様)」と言います。
ですから男が兄に対して「おっぱ」とは決して言いません。
男性の場合と女性の場合で呼び方が異なりますので注意が必要です。
    • good
    • 0

私の妻も私の事をオッパと呼びます。


特に親しい年上の男性を呼ぶみたいです。
日本では、近所のおばさんたちが、小さい子に「お兄ちゃん大きくなったね」とか、飲み屋でよく見られる、店員を呼ぶときに使う「兄ちゃん・兄ちゃん」とは違うようです。
ちなみに血縁関係のお兄さんにも呼んでました。
    • good
    • 0

韓国/朝鮮語で女性が年上の男性に対して使います。

妹が兄を呼ぶの
から年下の彼女(子供のいない夫婦の妻)が年上の彼(夫)を呼ぶ時、
ただの先輩後輩の関係でも『ソンベ(先輩)ニム(様)』と言わずに
オッパで呼ぶことも多いです。

ちなみに、ハングルというのは文字のことで言葉そのものではありません。
なので、ハングル語という言い方をすると向こうの人は不思議な顔を
します。日本語をひらがな語、カタカナ語、漢字語、アルファベット語
みたいな言い方で言われるのと同じです。

ちなみにNHKのテレビ/ラジオ講座は、在日コリアンが南北両派
いるため、不公平にならないよう韓国語/朝鮮語講座という言い方を
避け、会話が中心な内容にも拘らず敢えてハングル講座という形を取っています。
    • good
    • 0

「お兄さん」という意味です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!