dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2月下旬に成田からアメリカに行く予定なのですが、
名古屋空港から成田空港に行く
飛行機のチケットを購入することになり
ネットで格安チケットを検索しているのですが
名古屋発成田行きの格安チケットは見つけることができません。
いつもは渋々通常のチケットを購入しているのですが、
まだ、1ヶ月以上の時間があるので
なんとか安く済ませようと努力しております。
もし、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら
お教えください。
よろしくお願いいたします!

A 回答 (2件)

国際線で言う「格安航空券」は、一般には包括運賃のことを指します。

平たく言えば団体運賃のバラ売りです。国内線では通常「団体運賃のバラ売り」はありませんので、ご質問の「格安チケット」は「何らかの割引のある航空券」の意味としてお答え致します。

Spurさんの回答にもありますように、名古屋を出発地にして成田経由海外行きの航空券を組んでもらうのが一番安くつきます。追加料金不要で東京発と同じ値段になる場合もあります。例えば日本系航空会社の正規割引運賃のアメリカ行きの場合、東京/名古屋/大阪のいずれを発地にしても値段は同じです(もちろん、名古屋-成田間を飛行機で往復できます)。
国際線航空券の種類によっては名古屋発の設定がないものもありますが、その場合でも国内線乗継ぎ区間は割安な運賃で付けて利用することができるのが普通です。国際線航空券購入時に旅行会社で相談してみて下さい。

さてどうしても別で買わざるを得ない場合ですが、割安のチケットは一応あります。
名古屋-成田線は全日空と日航が飛ばしています。全日空は正規運賃ですと12500円(往復割引運賃の片道)ですが、特定便割引(特割)を使うと11500円(月~木)、12000円(金~日、祝日)です。またインターネット上から購入することを条件に使える割引運賃(Web割)ですと10750円です。このほか6枚綴り無記名の回数券(リピート6回)があり、3人単位のグループで行かれるならこれが1番安くつきます。片道一人当たり10400円です。なお名古屋-成田には早期購入割引(早割)は設定されていません。
回数券は比較的自由が利きますが、特割は購入期限が前日まで、Web割は取消手数料が25%と高率などと各種の制約があります。購入時に運賃規則を確認されることをお勧めします。
全日空は1日に3便飛ばしていますがうち2便は中日本エアラインとの共同運航(コードシェア)便で、フォッカー50という小さなプロペラ機(50または56人乗り)です。このために早い段階から満席になりやすく、特に名古屋を朝一番に出る便(成田08:30頃着)を利用される場合はご注意下さい。
日航は傘下のJ-AIRが1日1便、これも共同運航便で飛ばしています。割引運賃の内容と金額は全日空と同じで、特定便割引(「特便割引」)とインターネット購入運賃(e割)があります。また日航は4枚綴り無記名回数券(JJ回数券)を出していますので2人ならこれを使うことができます。片道1人あたり10400円です。
なおJ-AIR便はジェットですが、小さい飛行機(CRJ200、50人乗り)なので同様に満席にはご注意下さい。

上記の金額はいずれも、航空保険特別料金片道当たり400円(2/24から300円)は含まないものです。
日航はこのほか国際線扱い(名古屋で出国審査をし、成田ではそのまま国際線に搭乗)の便を1便飛ばしていたはずですが、この区間だけ別に買えるのかどうか自信なしです。すみません。
    • good
    • 0

以前にも類似の質問があります。


結論は、出発地を成田ではなく、名古屋発成田経由にしてチケットを作るのが一番安価です。
別に購入すると安価チケットはありません。
他の手段として、新幹線、高速バスなどを検討されたほうが良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!