dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

法人に就職していたことを履歴書に書く場合「入社」という言葉は使いませんよね?
この場合「勤務」という表現になりますか?
退職は一般企業と同様「退職」ですか?

A 回答 (2件)

「採用」という表現を使ってください。



「○年○月 ○○法人 採用」
「○年○月 ○○法人 退職」

という表現であれば,
会社組織でなくても,NPO法人だって通用します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

採用、納得できる回答をありがとうございます。


ただ、疑問が。
・入社 というのは、主語が自分
・採用 というのは、主語が法人 
ですよね。「被採用」なら自分が主語になりますが履歴書に書くのはおかしい・・・

そこで重ねて質問しますが、
・「○○法人 勤務開始」
・「○○法人 採用」
どちらが適切でしょうか。

お礼日時:2008/11/19 23:30

私の見解が間違えている場合はすいません。



通常個人事業主から株式会社にすることを「法人組織に改組」という表現をします。よって株式会社でも法人ですよね。
その場合は「○年○月○日 入社」って書きます。

この回答への補足

すみませんでした。質問が説明不足でした。
質問したかった法人は「国立大学法人」です。会社ではないので、「入社」ではないのではと思い質問しました。

補足日時:2008/11/18 12:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!