海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

1年ほど前にパソコンを買ったのですが、その当時Win98は2メガまでしか扱えないといわれて、4ギガのHDを2ギガ2つにわけて使っていました。
しかし実際この容量だとかなりつらいのでHDを増設したいのですが、本当に2ギガまでしか扱えないのでしょうか。だとすればどうすればよいのでしょうか。
教えてくださいませ。
ちなみにNECのNXで、プリインストールのWin98(4.10)を使っています。

A 回答 (4件)

2GBまでしか使えないのは、Win98ではなくWin95(初期型)のことです。


Win95の後期型(OSR2)以降では、2GBを超えるHDDを1つのドライブとして使えるようにFAT32という新しい管理方式が導入されたので、理論上は最大4TB(=4096GB)まで1つのドライブとして扱えることになります。

ただ、実際には4TBになる前にハードウェア側の問題でHDD容量に制限が付くことが多いですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすいご説明ありがとうございます。
これで安心してHDDを買うことができます。

お礼日時:2001/02/26 17:45

そうですね・・・



FAT16で認識可能なHDDの容量は2048MBです。
FAT32で認識可能なHDDの容量は2TBですね。

しかし、BIOSの制限などで2GB、4GB、8GBという
風に2の累乗で制限を受けることになります。

従って、ここら辺のことはメーカーに聞くことが
一番早いでしょう。
#どこまでサポートしているかと聞けば教えて
#くれるはずです。ただし、HDDの換装を行うと
#保証は利かなくなります。

また、Windows 98に付属しているFDISKは、80GB
あたりでHDDの認識ができなくなるようなので、
それ以上のHDDをフォーマットしたい場合は、
FDISK以外のツールを使用する必要があります。

ではでは☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
HDD購入の参考にさせていただきます。

お礼日時:2001/02/26 17:51

FDISKで「大容量ディスクを使用する」にすれば2テラバイトまで利用できます。


使用しない場合は2ギガバイトまでです。

ちなみにRAIDシステムで速くなるのはRAID1,RAID0+1,RAID3,RAID5の時で一般にRAIDというとRAID5を指します。
SICSIで単にRAIDという場合はRAID5を指します。
IDEでRAIDと呼ぶ場合は(IDE RAIDでRAID5をサポートするものが皆無であるため)RAID0,RAID1,RAID0+1を総括した呼び方となります。
RAID0ではアクセス速度は遅くなるので御注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
HDD購入の参考にさせていただきます。

お礼日時:2001/02/26 17:50

お急ぎのようなので簡単にお知らせします。


win98でも大容量(例18GBとか)のHDD使えます。
2GBまでというのは、標準のフォーマットのことで、
拡張フォーマットは、FDISKコマンドで領域の解放や割り当て、確保をします。
ちなみに、FDISKでなくてもWin98の初期インストールの時にこれを訊ねられます。

私はシステムをUW HDD 9GB 増設で 4.5GB 18GBを使っていますが、拡張フォーマットは使うほどにハードディスクのパフォーマンスが落ちる気がします。
4.5GBのディスクが結果的に一番速く感じるのは気のせいかな (-_-;)???
私だったら増設ついでに、RAIDを考えますね。CPUのアップより効果ありそうですよ、だぶん.... 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早いご回答ありがとうございます。
さっそくHDD購入の参考にさせていただきます。

お礼日時:2001/02/26 17:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報