アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

住宅ローンでマンションの購入を考えているのですが
現在の金利はかなり安くなっていると思います。
そこで、今後あがることも考えてどの程度の振り幅が
あるかを知りたいのですが
そういった情報を取得することはできませんか?

A 回答 (3件)

今後の経済情勢にも拠るので具体的な数値はわかりません。


ただ、貸し出す側もあらかじめ金利上昇時に借入者の支払いがどうなるのか?試算はしているようです。
金融機関によって計算方法や貸出基準の見方は違いますが、住宅ローンの審査をする段階では金利4%で試算するところが多いようです。

でも冷静に考えてみると、金利のぶれよりも、実勢価格のぶれの方が大きく、マンションの場合、長期修繕計画や将来の買い替えを視野に入れていった場合、とても判断が難しい時代になってきていると思います。まちがいなく言えるのは、いち早く借入元金を減らすのが最優先です。

借入の金利は低いときにFIXするのが良いのですが、単に公的融資を利用するという考え方より、5~10年金利固定型商品を使ったり、繰り上げ返済時の手数料が安い変動金利型にして頻繁に繰上げ返済したり、他にも元金均等払い方式を選択するなど、色々な手法が考えられると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
Excelで表を作って2年後から一律金利5%で
シミュレーションしてみてなんとか払えなくもないという結果に至りました。
ただ、転職してから1年未満ということもあり
審査に時間がかかっているみたいです。
もし、審査が通ったらその結果とともに
質問をクローズしたいと考えています。

もうしばらくお待ちを。

お礼日時:2003/01/29 14:51

住宅ローンの金利は確かに今低いですよね。

私は10年ほど前にマンションを公庫と年金のローンで購入しました。金利は昨今の利率と比較すれば高いですが、銀行ローンでは「先が読めない」という理由(不安?)借り換えはしないでそのまま払っています。公的なローンですと、返済額がクリアですし、月々の支払い額が高くても先が見える安心料だと思って支払っています。あとは、公的ローンだと不測の事態で当初計画通りの支払いが困難になったときに銀行より相談しやすいと思いますよ。以前に何回か、「支払いがつらくなりそうなときは早めにご相談下さい」といった内容の葉書が来たことがありました(笑)。いざ支払いが遅れると「さぁどうしてくれる?」的態度が目立つ銀行よりはよいと思います。
ずらずら書いてしまいましたが、ご質問の件、No.1の方がおっしゃっているとおり、銀行ローン金利は公定歩合により大きく左右されます。将来公定歩合がどんと跳ね上がることだって絶対無いとは言えませんし(逆に跳ね上がらない=日本の景気は低空飛行のままということですよね)、バブル期のローン金利が7~8%台だったこと思うと、最悪その辺までは上がる可能性があると考えておいた方がよいように思います。でも公的ローンであれば、最初に設定された金利のままですよね。この辺はyoshiozさんのご判断です。
あと、「物件の関係で銀行から借りると金利の割引が 利くそうなのでそれを利用してギリギリで計算していました。」のような一種ひも付きのローンはじっくり吟味された方がよろしいと思います。よく見ると公庫のゆとり返済とあまり変わらない場合もありますよ。それに保証料の部分は別途現金で納める必要がありますのでこの辺も考慮されたらよろしいかと思います。

多少根暗い説明になってしまったかもしれませんが、ローンを払い続けているものの実感としてコメントさせて頂きました。
    • good
    • 0

今後のことは正確には予想不可能ですが、5%程度で見て無理がなければ


いいのではないでしょうか。

住宅金融公庫なら最終返済まで金利確定しますが、利用されないのでしょうか。(将来金融公庫の金利が割高になった場合、借換えができます。もっとも現在の金利がほぼ底ですのでそういう状況にはならないと思います。)

民間銀行でも10年固定金利を選べますし、もっと長い期間の固定金利もそろそろ出てきているのではないでしょうか。

過去の金利推移については、日銀の公定歩合の動き等をご覧になれば参考になると思います。(住宅ローンの金利は公定歩合に例えば2,3パーセント上乗せした金利を想定してみてください。はっきり決まった上乗せ幅はありません。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

5%ですか。。。
実は自分が組もうと考えているローンが
非常にリスキーなものに思えてきました。

現在の年収、支払い可能額を考えると
2~3年の固定金利以外ではローンが難しそうなんです。
また、物件の関係で銀行から借りると金利の割引が
利くそうなのでそれを利用してギリギリで計算していました。

お礼日時:2003/01/20 17:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!