相談なんですが・・・。
相談なんですけど、5月に弟が結婚するんです。母がぼくに歌ったらって言うんだよ。でも歌える曲でいいのがないんです。それより親族が歌うってのはいいんでしょうか?自信がある順で書いてみると「関白宣言」(母は長いし(5:40)、俺より先に寝てはいけないとかは今の女の子に合わないって言うんだけど、年の人も知っていて楽しいって言ったらこれくらいだし。)、「秋桜」(母はしんみりするからダメだって。)「いい日旅立ち」(結婚式に歌う歌じゃないかも知れないけど、結婚ってのはある種旅立ちだからねぇ、どうかな?)、「秋桜」(いい歌なんだけどしんみりしちゃうだろうし。)、「らいおんハート」(一番今の女の子に合う歌だと思うけど、年の人は知らないだろうし、母はなんでかダメじゃって言うんだよ。それにキーが
少し高い。5月までに練習すればなんとかなるかもしれんけど。)、ってとこなんですけどね。あとは、昴とか親父の一番長い日(これは長すぎる!)とかですかね。沢田研二の「LOVE(抱きしめたい)」はかなり自信があるんですけど、♪さよならさよならさよならさよなら~♪で歌が終わっちゃうし。母はぼくがやることなすことに全部反対するんです・・・。
谷村新司さんの「陽はまた昇る」って曲は最近知ったのですが、歌えそうなのですが、歌詞はどういう意味の歌詞なんでしょうか?
あと、何かいい曲があったら教えて下さい。キーの低いのがいいです。声的にはバリトンとテノールの中間くらいなんですが。一番キーが合うのは谷村新司さんですかね。あと沢田研二もいけますが。さだまさしの「妹よ」は知らないです・・・。いい歌みたいですね。でも結婚するのは弟なんで、「弟よ」ってのはないですか(^^)?
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
サザンオールスターズで、「心を込めて花束を」です。
この曲はバラード系で、キレイな曲で、親にも感謝できる曲&歌詞です。オススメですね!サザンのファンクラブでも結婚式と言ったらこの曲っていうのが多かったです。No.7
- 回答日時:
No.6の回答者です。
ごめんなさい。勘違いしていた様です。(;⌒▽⌒A
歌うのはお兄さん??なのですね・・。
おわびにちょっと調べてみましたので・・。
こちらのページのものでお母さんとも意見が合うというか
自分が弟さんとお嫁さんの為にと思う歌を贈るというのも
良いと思います。
参考URL
http://www.purenet.co.jp/cgibin/anqert/p_vote.cgi
No.6
- 回答日時:
ノリの良い歌の方が場がシラッとしなくて良いのでしょうね。
とても歌の上手い方ならバラードも良いですが・・。
で、あまり人の歌は長く聴いているのは苦痛という人も
多いので長くても5分以内の歌を選ぶか、編集すると
良いと思います。
ウルフルズのいい女とかいいですね。
ノリも良くてメッセージとしても良いですよ。
先の方も書いていましたがバンザイも良いですね。
一般に広く知られているので喜ぶ方も多いかもしれませんね。
年輩の方にも合わせるとするなら乾杯とか関白宣言とかの
オーソドックスなものが無難かと思います。
私だったら花嫁さんにリクエストします。
弟さんはところで披露宴で歌いたいのですか?
すべてお母さんの事を聞いていてはお嫁さんは嫉妬心起こして
嫁姑・・・となりますよ。そのへんがちょっと心配です。
弟さんが歌いたい!!!と思う歌で、歌詞に問題なければ何でも
良いと思います。(^-^)
No.5
- 回答日時:
悲しい歌詞でなければ、自信を持って歌えるものがいいですよ。
弟さんだから、しんみり、よりも、
晴れの門出を後押しするようなものがいいように思いますね。
私の弟もいい歳なので、私も早く歌いたいです!
個人的に、何かめでたい席で今度歌いたいなー、と思っているのは、
Kinki Kids/山下達郎の「Happy Happy Greeting」です。
でも、結婚を祝う内容じゃないから、
「Happy Happy Wedding~♪」と歌おうかな?
役に立たない内容ですいません。がんばってください。
No.4
- 回答日時:
chi-cyan323232さん、こんにちは!
弟さんが結婚するんですね~~。おめでとうございます!!
親族が歌ってもいいと思いますよ!!弟さんの門出を祝って歌ってあげてくださいね☆
オススメの曲は・・
「乾杯」長渕剛・・・いいと思います。感動的です!
「愛は勝つ」KAN・・・ちょっと古い?けど、ノリやすい。歌いやすい!
「君がいるだけで」米米club・・・歌いやすい、楽しい曲です♪
「Get Along Togheter」・・・男の人が歌うと、泣かせます!!
「いとしのエリー」サザンオールスターズ・・・しんみりと歌ってください!!
「HOLY NITHGにくちづけを」B's・・・なかなかいいかも。
「LaLaLaLOVE SONG」久保田利伸・・・かっこよく歌ってください♪
こんな感じでしょうか。
楽しい結婚式になればいいですね
No.3
- 回答日時:
ベタですけど私も長渕さんの「乾杯」に一票。
感動的な歌です。
あと「let it be」なんてどうでか?
もしくは「マイウェイ」。
ノリでいくなら氣志團なんかどうでしょう(笑
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
ご親族が歌う事自体は、悪いことじゃないと思いますよ。
実際に今までにも、弟さんがギターの弾き語りをしたり、妹さんが歌ったり・・・という式に出席した事がありますし。
ただ、「陽はまた昇る」は、「言わなきゃ別れずにすむけど、あなたのためにあえてサヨナラと言おう」という内容のようですので、残念ながらNGですね。
「関白宣言」「秋桜」「いい日旅立ち」は、結婚式でも良く歌われる曲ですので、問題はないと思います。
出ている物以外ですと、こんな感じではどうでしょう?(かなり定番込み&少しキーが高いのもありますが・・・)
「君を探してた」(Chemistry)
「いとしのエリー」「TSUNAMI」(サザンオールスターズ)
「全部だきしめて」(KinKi Kids、吉田拓郎)
「お嫁サンバ」(郷ひろみ)・・・歌詞をよく見ると「お嫁に行かないで」という歌なんですよね。でも、ノリでOKなので不思議です。(^_^;)
「君といつまでも」(加山雄三)・・・場合によってはウケるかも?
#1でchirori-miumiuさんオススメの「バンザイ」(ウルフルズ)は、元気のいい曲なので、私もオススメです!
いっそ結婚式に関係なく「まつり」(北島三郎)なんかでノリにノってみるのも、ひとつの手ですね。(ゴメンナサイ、冗談です~)
ちなみに、私の出席した結婚式で一番印象的だったのは、「幸せなら手をたたこう」です。
会場中みんなが手をたたいて、一体になりました。感動的でしたよ♪でも、浮いてしまって失敗したら、かなり寂しいかも?
思いつくままに回答してしまいましたが、基本的には祝福の気持ちがあれば何でもOKだと思います。あまり深く考えすぎずに、楽しんでくださいね!
No.1
- 回答日時:
こんばんは
歌えと言われているのに 歌う曲まで注文が多くて
大変そうですね
でもきっと 歌が上手でいらっしゃるのでしょうね
披露宴の雰囲気って その家々個性?に影響されるので
どの曲がしっくりくるかというのは
両家をよく知っている方でないとわからないと思います
年配の方にもわかっていただける曲で挙げられていないもの
に「乾杯/長渕剛」がありますよ
スタンダードナンバーですね
今まで私が出席した披露宴でよかったなと思ったものは
「バンザイ/ウルフルズ」です
キャッチーなメロディなので 聞いたことの無い人にも
楽しんでもらえると思いますし 歌いやすそうでした
あと ♪一生一緒にいてくれや~の
「ライフタイム・リスペクト/三木道三」も
イケていると思います
でも歌詞がちょっとエッチなので
雰囲気によっては 引かれてしまう可能性大です
私はいいと思うんですけどねー
当のお母様に「じゃぁどの曲なら満足なの?」と
訊ねて見られてはいかがですか?
もしくは弟さんにリクエストを仰ぐとか・・・
がんばってください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「お嫁サンバ」はOK?
-
結婚式(披露宴)で新郎退場の...
-
式を欠席して披露宴だけ出席す...
-
結婚式を挙げるのは迷惑だと思...
-
冠婚葬祭、「忌引き」はアリで...
-
披露宴の親族席に遺影をおくか...
-
結婚式と一周忌の時期が重なっ...
-
シェネル 君に贈る歌 ~Song Fo...
-
プロフィール
-
結婚式3週間・・・キャンセル。
-
いとこの結婚式のご祝儀の相場は?
-
結婚式の手紙、義兄に何と書け...
-
呼ばれてない披露宴に行く事は...
-
親の反対を押し切って結婚式を...
-
子ども3人を連れて出席する実...
-
招待された披露宴と引越しが重...
-
いとこの結婚式へ家族で招待 ...
-
兄の結婚式ではじめて会うこと...
-
新婦側の親族が誰もいない
-
義兄の彼女の非常識さについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚式でずっと2人でというGLAY...
-
Def TechのMy Wayって結婚パー...
-
「お嫁サンバ」はOK?
-
TUBEの「十年先のラブスト...
-
結婚式(披露宴)で新郎退場の...
-
会場の不手際・BGMミス連発
-
サザンの曲
-
式場任せのBGMってどうでしょう?
-
披露宴:再入場にエレクトリカ...
-
童謡「花嫁人形」を歌ってよい...
-
結婚パーティのBGMで愛唄(Gre...
-
結婚式でハーモニカ演奏を・・・
-
【回答急ぐ】来週披露宴のビー...
-
披露宴で使うBGM アリ?ナシ?
-
余興で歌を歌うのですが、その...
-
和装入場&樽酒乾杯BGM
-
中国の定番のあの音楽の名前
-
披露宴での曲についてご質問が...
-
入場でドアが開くタイミングのB...
-
乾杯・入場が2回ずつ!それぞれ...
おすすめ情報