プロが教えるわが家の防犯対策術!

初めて質問します。よろしくお願いします。
僕はエレキギターを始めたばかりで分からないことだらけなのですが、セミアコがほしくなり色々調べたところ、セミアコ=アーチトップという情報にたどり着きました。その後アーチトップギターは弦の交換が面倒だというのを耳にし、気になっています。
・セミアコ=アーチトップギターなのか
・アーチトップギターは弦交換が面倒なのか
・どのような点で面倒なのか
についてぜひ教えてください

A 回答 (3件)

>・セミアコ=アーチトップギターなのか


セミアコの多くはアーチトップですが、そうでないセミアコもあります。またレスポールはアーチトップですがセミアコではありません。
ただ、狭義には、箱モノギター(フルアコ、セミアコ)を総称してアーチトップと呼ぶことも多いので、ちょっと紛らわしいですが、そういうものだとご認識下さい。

>・アーチトップギターは弦交換が面倒なのか
#1さんが仰るようにアーチトップのうちでもブリッジがフルアコのように可動型のものは、一度に弦を全部外してしまうとボディから外れますので1本ずつ張り替えた方がやりやすいです。
一般的なES335タイプのギターは、レスポールと同じストップテールピースタイプなので、あまり気にすることはありません。
ただ、335タイプの一部ではブランコテールピースタイプやトレモロユニット付きブリッジもありますから、これも一度に全部弦を外すとテールピースがボディに当たるので前もってセーム革やクロスをボディとテールピース(トレモロ)の間に載せておくと良いと思います。

ただ、いずれのケースも面倒の程度から言えば、問題視するほどのことにはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すべてのアーチトップギターのブリッジが動いてしまうわけじゃないんですね。色々と勘違いしていました。参考にします

お礼日時:2008/11/28 20:25

ほぼno.1の方と同じような回答になりますが、


トップ(表面板)がアーチ(カーブ)を描いているギターと言う意味でアーチトップギターと言います。
だから表面板が平らなものはフラットトップと言います。
また、弦ですが、私はアイバニーズのAS-200を使っていますが、弦交換が大変だと思ったことはないです。
どうしても心配なようでしたら、楽器店などで聞いてみるといいと思います。
弦交換の方法等、親切に教えてくれると思いますよ。
(↑これじゃ回答になりませんかね(汗))
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
面倒と思ったことはないということで安心しました。参考にします

お礼日時:2008/11/28 20:04

アーチトップとは、単に「表板がカーブを描いている」という意味ですが、狭い意味ではセミアコやフルアコ、特に後者(ピックアップの無いものも含む)のことを指すようですね。


弦交換ですが、私はストラトやフロイドローズ付きに比べれば遥かに楽だと思いますが、気を付けなければいけないのは、ブリッジが表板に「載っているだけ」で弦のテンションでのみ固定されている場合です。弦を6本全て外してしまうとブリッジがポロっと取れます。そうした場合のオクターブ調整が面倒という意味だと思います。
私は今はフルアコは持っていませんが、ブリッジが落ちないように1本ずつ交換していました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ブリッジがとれるのですか!なんだか大変そうですが一本ずつ換えれば平気なようですね。
とても参考になりました

お礼日時:2008/11/28 16:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!