アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

PIC初心者です。

PIC16F84A使って、液晶(SC1602)に文字を表示させる実験をしていました。それがうまくいったので、今度は16F88を使って同様に表示させてみようと思いました(回路の変更なしです)。というのも、将来的にAD変換を使ってみたかったのです。ここでのプログラムの変更点は、コンフィグレーションビットとインクルード文を16F84A用→16F88用に変更しました。これで、16F84Aで液晶に表示していたものと同じように表示されるハズだと思ったのですが、なにも映りません。

自分の考えでは、クロックの設定がまずかったのではないかと思っております。内部クロックを使うのか、外部なのか。OSCCONで設定するのでしょうか?ただ、ネット上で公開されているプログラムを見ると、OSCCONの設定はないものばかりでしたので、それが理由とも考えられません。

どのような点がまずかったのか、いくら考えてもわかりません。経験ある方、どうぞご教授ください。よろしくおねがいいたします。

A 回答 (1件)

動くと思います


発振回路指定(OSC)ですが、入れて見てはいかがでしょう?
とりあえず、何処かのポートに出力を出して オシロやロジアナで発振を確認するといいでしょうね。
16F84からの環境なので外部クロックだとは思いますが、その入力をオシロで見るのも、いいかも知れません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!