dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2ヶ月前より偶然福祉関係の仕事の募集張り紙かあり、業務内容を聞きに行ったところ内容が合わず事務が出来る人を探しているという事で午後の時間週2日程度行くことになり、事務の業務内容の説明を聞き自分の出来るようなテスクワークだったので頑張ってやっていました。
その時は時給制で経理関係から色々指示があった業務は遂行してました。
そのうち段々始めに聞いていた業務とは離れていき、不動産データー入力の仕事がメインとなってきて入力数を沢山して欲しいという事で、私の出勤日数では限界で(wワークなので他の日は無理)臨時にアルバイトを探して欲しいと突然メールできて、取り合えず友人を紹介しその友人も時給制でしたが初日に1件○円の歩合制にして欲しいとお願いし、友人は初めてで自信がないからという事で了承しました。

そのから友人が来て少し経った頃、友人との兼ね合いがあるから私も歩合制にさせて下さいと言い出し私は仕方ないですかねと言う返事をし、翌月から出勤して暫くは時給制の時の入力作業や事業主の都合でお休みになったりでした。
お給料は以前の1/4近く減り人とのコミュニケーションが得意そうと言う理由でテレアポみたいな仕事をこれも1件○円、その電話の相手が契約したら1件に付き○千円あげましょうと言ってきましたが性格的に合わないのでお断りしました。
出勤日数が多いので入力作業は友人の担当になり私の出来る仕事が見当たらない状態になりそれなら時間がもったいないので私が必要な時に連絡を下さいと言い帰宅しました。

一応時給制のときは雇用契約書と誓約書を交わしてます。

歩合制で約1ヶ月働き、口頭での約束はやっぱりいけないなと思い電話で書面でやり取りしているので歩合制も書面でとお願いしました。
ところが、歩合は書面でははっきり出来ないから口頭で話し合い、既に今月はそれで動いているから了解している物と解釈してますから前の書類はもう関係ないので歩合の書類は必要ないと拒否され、状況や歩合内容が変わっても困るのでと話すと税理士さんと相談しますと言って電話を切りました。
歩合制以外のことでも一般的な常識で首をかしげる事が多々ありましたが、時給制だったので妥協して仕事をしてました。
しかし、歩合となると細かくしていくとこれも1回○円とか言ってもいい様な事がありお金にシビアと言われそうでなんだか・・・・・。
歩合制とは基本ベースがあってこその歩合と考えています。ましては事務的な経理関係などはどうなんでしょうか?
来月出勤して仕事があってたとしても1時間居て下手をするとお金にならない可能性があります。
毎回出勤して仕事の内容が解かるのでこちらの判断ができません。

誓約書を交わしてますが、業務を遂行できない時は数十万円の損害賠償を支払うとなっており、これを振りかざされたらと思うと悩んでしましいます。
会社は事業主と私と臨時の友人バイトしかしません。
何かいい方法がありましたらアドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

まず、契約書に書かれてある内容と違いがあるのでしたら、証拠になるものを持って、労働基準監督署に行って相談してください


http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/location …

また、賃金については「最低賃金」が決められていますので、それを下回る賃金で働かせることは労働基準法違反になりますので、こちらも証拠になるものを持って労働基準監督署に行ってください

この回答への補足

お返事有難う御座います。
一度、歩合で働いてしまっていても主張できるのでしょうか?
又、時給制のときから給料明細書等発行せず源泉徴収でお願いしますと言われでいて、
会社には毎月支払った額の領収書を書いて印を押してます。
歩合の話もメール内容が証拠として可能ならば相談してみたいと思いますが、手元に歩合に関わる書類がなくても可能でしょうか?

補足日時:2008/11/30 13:02
    • good
    • 0

No.1です



メールは、日付等が記載されていますので、証拠となります

問題は、賃金の方ですね

その領収書の控えあるいはコピーはありますか?

領収書には金額のみ記載ですか?
あとは、勤務実態が判るもの(タイムカードの打刻明細)があれば、それにより最低賃金の算出ができますので、労働基準法違反で訴えることも可能です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!