dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は大学2年生で、最近一人暮らしを始めました。お金を稼ぐためにすぐ近くのA店でレジのアルバイトを始めようとしたのですが、それがまた大変だったんです。
研修が始まったのですが、お店や教えてくれる社員さんの都合のせいで、最初だけ遠くのB店で働くことになったのです。
そこは2日間で終了し、次からはA店で働ける予定でした。それがシフト予定も渡してあるのに、1週間全く連絡がこないのです。
昨日たまたまそのA店に行ったら、なんと他の研修生が働いていました。その子が働いているのに、なぜ僕は働けないのか、なぜ僕には連絡がこないのか。そこで今日、待ち切れずに自ら電話をしました。
そしたら、僕を教えてくれる人がB店の方へ行っていて、忙しく連絡が出来なかったと言われました。そして、さらに1週間後ではないと働けないというのです。そしてまた、電話の対応が悪いのです。電波が悪いと言ったら、「電波のいいとこに行けばいいじゃん」とキレ気味でいわれました。
もうとにかく嫌なことだらけで、イライラ腹が煮えくりかえっています。今すぐにでもやめたいのですが、どうしたらいいのでしょう。
やっと見つかったバイト先だし、お金もなく困っています。

A 回答 (2件)

その教えてくれた社員の方と連絡が取れないと先に進めない


ようです。
電話でも直接会ってお願いするかです。
「研修を受けてから1週間音沙汰なしで、働けるのが1週間後ではお金が厳しい。何とかしていただけませんか。1週間後では働けません」

先方も折角教えるのに時間をかけたのです。
今辞められるととても困ると思います。
    • good
    • 1

やめたかったらやめて、新しいバイトを探すのみです。


そんなところで働いても、長続きしないんじゃないですか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています