アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。


人から馬鹿にされたり舐められたりしたら、怒りを感じる人は多いと思いますが、
なぜ、馬鹿にされたり舐められたりしたら、怒りを感じるのでしょうか?

馬鹿にされたり舐められたりすることが、なぜ怒りに繋がるのでしょうか?

『馬鹿にされる(または舐められる) → 怒る』の図式を、もっと詳細に分析したいです。


宜しくお願い致します。

A 回答 (11件中1~10件)

私自身も良く怒りを感じるのですが、


同時に、「怒って」も意味のない(=期待した効果がない)ことに
気づいて、「何故かな?」と考えていました(その意味の経験者です。)

どうも、怒りの感情というものは、現代の社会では、過去の遺物で、
人の尾てい骨にあるといわれる類人猿時代の尻尾のような遺物ではないかと考えています。

というのも、人が猿のように群をつくって、生きていた時代には、
ケンカに弱いとか、狩が下手だとか、
何かの物事を上手くこなせないと、群の中の順位が下がってしまいます。

つまり、物事が下手=生きる能力が低い=群の中の順位が低い=馬鹿にされる、と成り
「群の中の順位を下げる」ことは、「充分な食料が得られない」ということになり、
結果として、「食物の減少」⇒「生存の危機」となります。

この悪循環を、止め、命の危機に至らない為には、
相手に馬鹿にされ、舐められた時点で、反撃し地位を確保し、
食料を確保しなければ飢え死にへの道が待っています。

おそらく、その時代では、馬鹿にされた時点で対応し、
(体内にアドレナリンを発生させ)怒りを感じ、
馬鹿にした相手と戦わなかった固体は淘汰されて
飢え死にしていったものと考えられます。

「馬鹿にされる」⇒「怒りをおぼえる」この心理構造を持った個体が
生き延びて来た結果に質問者さまの言われる、

> 『馬鹿にされる(または舐められる) → 怒る』

という心理構造が獲得されたものと考えられます。

時代が進化し、生存に直結しなくなったた現代では、
『馬鹿にされる→怒る』という従来のメカニズムを
もっと効果的な対応方法に変える必要があるのではないかと思うのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>「怒って」も意味のない

おっしゃるとおりだと思います。
怒っても意味がない、駄目だこりゃ、となる可能性を理解しているのに、
怒るのはなぜ? と思いました。


>もっと効果的な対応方法に変える必要がある

こちらもおっしゃるとおりだと思います。

よく怒りを感じるとのことですが、なにか効果的な方法はありますか?

お礼日時:2008/12/17 21:33

no8です、一般性の観点で答えられそうなので答えてみたいと思います。


 まず一般的、普遍的、正常的、等の逆不正常だと思い込ませることが一般的に見て馬鹿と思わせる本質だと思います、それはあたかも馬鹿にする側がまともかのように思わせ馬鹿にするターゲットをまともではないかのように思わせる行為が馬鹿にするというこういだと思います、なのでなにも優劣関係を作って強者を気取っているタイプでなくても、その暗示を掛けられれば馬鹿にするという行為は成立するように思います、なので馬鹿に「する」なのです、無論暗示なのでぜんぜん馬鹿ではないわけで、そこに気がつけば馬鹿にされたことが嘘のように過去のように、いや良い思い出にすらなるでしょう、なので馬鹿にされるという行為は一時の苦痛ということになると思います、そこでなぜ一時苦痛になるのかというところを思いつきましたので書いてみたいと思います、つまり馬鹿にすることは「あたかもターゲットが馬鹿であるかのようにターゲットに思い込ませる」というのが「馬鹿にする」という行為に近いと思います、なのでそう思い込まされた時にはあたかも愚かな人間が一人狂気づいたハイエナの群れに放り出されたような錯覚に陥ります、なので攻撃されないために怒るという無意識の行為で威嚇してしまうのではないかと思います、無論暗示だということに気がつけば助かる話ですが無意識なので気がつき難く、その状況が終われば無意識の錯覚は消えてなくなり恐怖や不快は無くなりますが、意識の錯覚が消えてなくなるというわけではないので「なぜあの時恐怖を感じたんだろう?」と疑問を感じたり「悔しい」という気持ちが沸いてきたり、意識が倒錯します。
無論そのハイエナは周囲の反応ということになりますが暗示的に周囲はまともでターゲットは愚かだという形をしているだけなのでまともと愚かがあるわけではありません、悪まで【形の違い】です、形の違いをあたかもターゲットが愚かで周囲がまとものように見せているだけです、そこに意識が気がつけば馬鹿にされた側も救われると思うのですが、気がつかないままだと意識だけがそのまま迷宮に入りこんでしまう一面があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

そういうこともありますよね。

お礼日時:2008/12/21 06:28

お礼を有り難うございました。

No.7です。

常に、(頭で)わかっていることと、出来ることは違うものです。
頭で効果が無いとわかっていても、
瞬間的に湧き上がる感情はコントロールし難いものです。

この感情だって、瞬間に出来上がったものではなく、
人類が長い年月を掛けて、役に立つだろうと獲得してきたものですし、
事実、数万年前は、大変に役立っていたのだろうと思われます。
そして、自分自身も何十年掛けて育ててきた感情ですので、
決別するには、長い修行が必要なようです。

> なにか効果的な方法はありますか?

怒りは、瞬間的に感じるものです。
最初の10数秒を抑えれば、コントロールできるものです。

次に、怒りを感じた本当の理由を考え・・・
(自分と相手の状況がわかれば、案外怒りは短時間で消えて行くものです)
その後、その理由を解消する為の効果的な方法を考えます。

後は、ケースバイケースですが、客観的に怒ったシーンを観察すると
割合に簡単に、効果的な方法が判ることがあります。

一歩退いて物事を見ることが大切かも知れません。
巻き込まれ、自分の感情に振り回されると
ロクなことにならないことが、ほとんどですから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。


客観的に怒ったシーンといえば、人が怒ってる姿を見ると
「うわ、最悪……」といった感じになって、怒る気を無くしますよね。
反面教師ですね^^

お礼日時:2008/12/21 06:28

馬鹿にするのも、舐めるのも


要約すると裏切り行為だから
その裏切り行為が冗談であってほしいから
強く確認を相手に求める。
それが怒りではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そういう気持ちもあるのでしょうね。

お礼日時:2008/12/17 21:33

>『馬鹿にされたり舐められたりすること』と『怒り』の関係に興味があります。

たとえば、もし『馬鹿にされたり舐められたりすること』と『怒り』との間に『不快』が入るとすれば、馬鹿にされたり舐められたりすると、なぜ不快になるのか、その辺りに興味があります。宜しくお願い致します。>

 怒りの感情は凄く動物的でいわば危機に対する情動反応です、なので馬鹿にされたり舐められるといってもいろいろなパターンが考えられますが、おそらく強い奴が他のやつから舐められて怒るというようなそのようなものを想定していらしゃんるんじゃないだろうかと思います(違ったらまた補足してください時間があれば書きます)その場合ですと、舐められたり馬鹿にされたりする側がその傾向性をもっているが故に発祥するものだろうと思います、当人が同じように弱者に対して舐めていたり馬鹿にしていたりする心理的傾向で快感を得ているためにその逆をされると一気に奈落のそこへ突き落とされる危険性があるため無意識が勝手に危機だと予測してしまうわけです、なので怒りが沸くということだと思います、簡単に言うと自分で作った落とし穴に落とされそうな嫌な予感を無意識が危機と錯覚して相手に対してキレるということだと思います。

参考URL:http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2007q4/2007 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLありがとうございました。

お礼日時:2008/12/17 21:33

怒りというのは不快から発生するもので不快の解消を目的としてる筈

この回答への補足

補足させて頂きます。


『馬鹿にされたり舐められたりすること』と『怒り』の関係に興味があります。

たとえば、もし『馬鹿にされたり舐められたりすること』と『怒り』との間に『不快』が入るとすれば、
馬鹿にされたり舐められたりすると、なぜ不快になるのか、
その辺りに興味があります。


宜しくお願い致します。

補足日時:2008/12/16 09:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/12/16 09:05

馬鹿にされる


+ 群れの中での地位が下がる。
++ 生殖の回数が少なくなる、もしくは無くなる。
+++ 馬鹿にされてもそのままの平和愛好家の子孫は絶える。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/12/16 09:05

自分が頭の中に作っている主観的世界が揺さぶられたときに不安になったり怒りたくなうのではないでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

それはありますよね。

お礼日時:2008/12/16 09:05

それは、自分で弱点と感じている所、ここは隠したいと思っている所に触れられるからです。



そこを見つめて、自分の弱点を認められた時、怒りなどはでません。
自分の弱点などを認めるのには長い時間がかかりますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/12/16 09:05

人から馬鹿にされたり舐められたりしたら、怒りを感じる人は多いのでしょうか?


そうでない人もいますよね。

なぜ、馬鹿にされたり舐められたりしても、怒りを感じないのでしょうか?
馬鹿にされたり舐められたりすることが、なぜ怒りに繋がらないのでしょうか?

『馬鹿にされる(または舐められる) → 怒る』の図式を、もっと詳細に分析するなら逆の視点から考えてみることであらたな発見があるかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/12/16 09:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!