アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
何ヶ月か前にギターを始めたばかりの初心者なのですが、
ディレイとリバーヴがほしくなりました。
そこで、BEHRINGERのDelay&Reverb(DR400)という製品
http://www.behringer.com/DR400/index.cfm?lang=jpn
を購入しようかと思っているのですが、あまりにも安いので音も悪そうだしすぐ壊れそうで怖いです。

楽器屋さんの話では、

「そんなにすぐ壊れたりしない、例え壊れても保証がある」

「ディレイやリバーヴやアコースティックシュミレーター等は安物でも普通に使っていけるので大丈夫だ」

と言われて今とても悩んでいます。
お金があればBOSS製のDelay&Reverbを買ってもいいのですが、高いのでとても手が出ません。
使っている方や詳しい方おられましたら話を聞かせて頂けないでしょうか?
あと、BEHRINGER社の製品全般についてもどのような感じなのか教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

所持機材の過半数がBEHRINGER製という貧乏人です(^^ゞ



BEHRINGERのコンパクトエフェクタ/ストンプボックスは、なんせあの値段ですし、確かに音的にめちゃくちゃ抜きん出ているってわけではないのは事実です。
また、その他の理由(曰わく因縁が有る物も無いモノも含めて)悪くいう人も少なくないのは認めざるを得ませんが(^^ゞ、音質的には、値段を考えれば相応以上のクォリティは有りますし、頑丈さについては十分なレベルはあると、私は思ってます。

個人的なBEHRINGER評としては、よく言われる話ですが、中の回路構成が、原則として既に発売中の他メーカー品に対して、ある種確かに「パクってる」というイメージはめちゃくちゃあります。なので、どの製品もなにがしか「これは…あの機種のパクり?」という部分が絶対にありますし、音質クォリティでその本家を超えてるってことは無いですね。
その代わり、感覚論で本家の8割くらいのクォリティは保ちつつ、価格は概ね
1/3です。
なので、貧乏人的には「これ買わずになんとする」という発想も有りでしょう(私がそうなんですが(^^ゞ)
また、クォリティ面では「BEHRINGER製で満足いかないなら、概ね5倍くらいの価格の物買うしかない」という面もあります。他メーカーのBEHRINGER製の2~3倍くらいの価格帯の製品なら、音ではむしろBEHRINGER製の方が上というケースも多いし、少なくとも頑丈さだけは、2~3倍価格の物より確実に上ですね。

あと、「パクリ元」の製品について、ちょうど貧乏な人間が「あ~、ついでにこの機能も付いていればなぁ」などと思う付加機能なんかは、ちゃっかり付いている物が多いのも、貧乏人心を微妙にくすぐる演出ですね。実際、その手の付加機能は便利の良いモノが多いです。

問題は…
・機種によっては、説明書が欧文直訳で非常にわかりづらく、初心者では使いこなせないことがある。
・製品やロットによって、やたら初期不良が頻発することがある。
というのが難点です。

ただ、全社の問題は、主にPA用機材でその傾向が大きいが、コンパクトエフェクタならそんなに問題は無いでしょう。
後者の問題は、いっときかなり市場で問題になって、それを期に「BEHRINGER製不信」になってしまった人も多いのですが、BEHRINGER側も問題視したのか、初期不良交換は、私が知る限りではどのメーカーよりも迅速です(初期不良はどうしても多目なので、対応でカバーしている面は確かにある)。
販売店でも在庫さえあれば何度でもすぐに交換が効きますし(すぐ交換してくれなかったら、それは販売店が悪い。BEHRINGER側は販売店に即決交換してくれ!とアナウンスしている)、販売店に在庫がなければ、最悪BEHRINGER JAPANに連絡したら送料向こう持ちで交換してくれます。

私の知り合いでも、最大で5連続不良品(交換した品がまた不良)という、およそ『超不運』な奴が居ましたが、最終的には良品に交換されました。そして、私は何故か、今までBEHRINGER製品を中古も含めて60品目以上入手していますが、一度も不良品に当たったことはありません(めちゃくちゃ相性がよいのです(^^ゞ)

と、まぁ良い面も悪い面も「ちょっと変わったメーカー」であることは否めませんが、製品自体は『当たりさえ引けば』決してクォリティが値段相応に低いということだけは無いですね。

まぁ、全て私見といわれればそれまでですが、ご参考までに(^^ゞ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

BEHRINGERがそんなに素晴らしいメーカーだとは・・・!
思ってもみなかったです。
目から鱗おちました。
是非購入してみたいですね!
歪み系のエフェクターはやはり一流品を使いたいのですが、
他のものはベリンガーで揃えるのもありかもしれないなぁと、
話を聞かせて頂いて思いました。
ありがとうございます。
とても背中を押して頂けました。

お礼日時:2008/12/25 15:33

BOSSのハーフラックサイズのデジタルリバーブを近所のハードオフで2000円で購入しました。

保証のないジャンク品扱いで「電源は入る、作動しました」の表示でしたがなんら問題なかったです。

ヤフオクはあまり安くない印象がありますが、ハードオフは値打ちの割りに格安のものがあることもありますので探してみたらいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それでもいいのですが、
昔にエフェクターじゃないですが、電子品の中古品で買ってすぐ壊れてしまったというトラウマがありまして・・・
ちょっと怖いですね。
けど今から見て見ようと思います。
ありがとうございます!

お礼日時:2008/12/25 15:41

参考までにサウンドハウスでの現在価格を見ると、DR400は2850円、BOSSのRV-5が13500円となっています。



>お金があればBOSS製のDelay&Reverbを買ってもいいのですが、高いのでとても手が出ません。

質問者さんが、この想いを胸に秘めたままでベリンガーを買っても、ずっと後悔します。いずれお金を貯めてボスを買うまで納得できないはずです。

確かに価格差はちょっとありますが、心のモヤモヤを解消するにはボスを買った方が良いかと思います。

もちろんベリンガーとボスに価格差に比例するほどの音質やリバーブの広がりが感じられるかどうかは質問者さん次第ですが、楽器なんていうのはそういうものなんです。

例えばギブソンレスポールが欲しくて仕方ないけれど、1本目はお金がないので(またいきなり高価な楽器を買うのも躊躇します)エドワーズやトーカイを買いますが、レスポールへの憧れが消えない限り、手持ちのギターでは欲求不満が続きます。こればかりは「買って解消する」しかないのです。

あとは、質問者さんの財布との相談だけです。

なお、耐久性についてはベリンガーもボスもそんなに変わらないと思いますが、音質というか音の方向性はメーカーによって特徴がありますから、こればかりは弾き比べて決定するしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか・・・
友人に言われたのですが、
「安いものだし1度買ってみて、それでだめだったらオクに流せばいいし、その時はボス買えばいいじゃないか。」
と言われました。
今はそうしてみようと思っています。

確かに昔はギブソンのSGがほしい!なんて思ってましたが、
今はギターがとても気に入ってるので、いつか買ってみたいなぁ程度です。
そこは個人差なのでしょうか・・。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございます!

お礼日時:2008/12/25 15:38

こういったアナログ回路のギターエフェクターは機械としてはシンプルな構造で、正しい使い方をしている限りはそう簡単には壊れないですね。


そういう点では店員さんの話は信頼してもいいと思いますよ。
とはいえ、やっぱり機材は自分が納得して気に入ったものを買うのが私は一番いいと思います。
「あの人がいいって言ったから」「安いから」とかではなく、自分が納得したもののほうが愛着も沸くし、モチベーションも保ちやすいのではないでしょうか。
楽器ならばなおさらじゃないかと思います。

これは聞き及んだ話なのですが、BEHRINGERというメーカーの傾向としてはアマチュアにも優しいリーズナブルな価格設定であるということですね。
もっとも、やっぱりその道で名の知れた一流メーカーの一流価格製品には敵わないことが多いようです。
しかし、その一流メーカーも低価格製品を作ってアマチュアにもアピールしていて、一流メーカーの低価格帯製品よりはBEHRINGERのほうがずっといいという位置づけのようです。

なんて語る私もBEHRINGERの製品はひとつも持っていない知ったか野郎です…^^;
あくまで参考程度に受け止めてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか・・・。
耐久性に関しては安心です。
音はやはり自分で聞いて見て決めるのが1番なのですね。
しかし私の行った楽器屋さんは試奏させてくれないんです。
私の住んでいる地域にBEHRINGER社製品を取り扱っている店がそこしかなくて・・・。
このエフェクターの音が聞けるホームページ等があればいいのですが。
公式サイトではこのエフェクターの音は聞けませんでした。


なるほど。
BEHRINGERだからと言って悪いわけではないと言うことを聞いてホッとしました。
けどやはり値段が安いということはそれだけ製造コストを削って売り上げが出るようにしているわけですから、一流メーカーの一流価格製品にはかないませんよね。
話を聞いてすごく納得できました。

是非参考にさせて頂きます。

お礼日時:2008/12/24 15:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!