
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私の場合は調査員が,町会の人でして,何処の会社に居て,収入がどれくらいでと,
町会員の目の前で,洗いざらい公表されるのが大変不愉快な思いをしてから,
一切その後からずっと国勢調査をお断りしてきました。
書いて置いたのを誰にも判らないように封をして渡すなら構いません。
この事を市役所に繰り返し伝えて来ました。
個人のプライバシが近所の人に晒される方法が改善されなければ,私はずっと国勢調査を拒否するつもりです。
No.2
- 回答日時:
>あれは、強制?任意?義務?
統計法に基づく国勢調査令(昭和55年政令第98号)第10条で申告義務が定められています
>もし、義務なら、それを断ると、どうなんの?罰せられるわけ?
「申告をせず、又は虚偽の申告をした者」、「申告を妨げた者」に対して、「6箇月以下の懲役若しくは禁錮又は10万円以下の罰金に処する。」(統計法第19条)
>不在だったら、ポスト入れていく、とかはないの?
「世帯主又は世帯の代表者や世帯員が、調査票に記入し、調査票の取集に応じ、及び国勢調査員等の質問に答えることにより行うこと」が統計法で定められています。
>直接訪問してきて、不在なら、何としてでも在宅してる時間を狙って・・
「国勢調査員等の質問に答えることにより行うこと」となっているので、会って調査をしなければならないことになります。
留守にする事が多い場合は、市町村の国勢調査担当に調査票の配布・回収日時について相談してください。
>わざわざ調査員が取りにも来るけど、個人情報、調査員に渡すのも
気持ち悪いし、直接役所に送ったりできないの?
一定期間内にすべての調査票を回収するため調査員が回収することになっています。
担当窓口に相談すれば持ち込みは可能としているところもあるそうですが、郵送などは出来ません。

No.1
- 回答日時:
とりあえず言葉遣いを学んでください。
国勢調査を拒否すると
「6ヶ月以下の懲役・禁固又は10万円以下の罰金」
となります。
しかしプライバシーなどの観点から拒否しても罰則の適応とはならないのが現状です。
まあ、はっきりいってちょっと記載して提出するだけですので
あまり考えず記載して提出されるのが一番です。
提出の際には調査員に密封して提出すればいいだけの話です。
密封したものを開封してはいけない決まりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 職場の上司が、私の保有個人情報を勝手に、警察に提出していました。 これは違法ですか? 初めまして。行 3 2022/11/07 20:38
- 分譲マンション 古い分譲の初理事(※副理事)の対応について 2 2022/11/04 01:26
- その他(教育・科学・学問) 大学運営の業務はどのように分担されるべきでしょうか。 1 2022/12/01 11:24
- 大人・中高年 職場の苦手な人との付き合い方 2 2023/05/22 23:07
- 分譲マンション 分譲マンションの初の管理組合の困った点について精神的に来ています。 3 2022/08/05 07:03
- その他(病気・怪我・症状) 子供が風邪を引いて会社規定により自宅待機中です ちなみに風邪症状は子供だけですが、会社規定で1人でも 1 2022/05/12 16:28
- 就職 面接官だったら何を聞きたくなるか教えてください よろしくお願い致します 現在関心を持って取り組んでい 4 2022/09/23 21:47
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 相続手続きの各分野における専門家について 1 2022/07/08 16:19
- その他(教育・科学・学問) 教員の業績のために学生を動員できる範囲 1 2023/06/06 16:57
- 政治 放送局の投票所出口での投票結果の調査って、どんな基準で調査対象を選んでるの? 6 2023/04/11 07:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
懲役受刑者の労働生産性は何故...
-
禁錮以上の刑って?
-
500円硬貨の撮影の違法性について
-
アメリカの『禁固90年』とは、...
-
世界一短い懲役
-
執行猶予1年2カ月 禁固3年とは?
-
懲役4年の実刑を受ける犯罪行為
-
憲法について
-
火葬が終わった後の遺骨を砕い...
-
なぜ人間は犯罪を犯すのか?そ...
-
暴行罪の公訴時効について
-
前の職場で元カレが私の悪口を...
-
処し方の読み方が分かりません。
-
禁固20年と無期懲役はどちら...
-
懲役2年、執行猶予三年ってどれ...
-
日本の法律の罰則はなぜ”~以下...
-
彼女がもしドMだったら彼女のお...
-
終身刑、無期懲役について軍鶏...
-
懲役刑の最も短い期間は
-
風俗で働いている事を親にバラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
禁錮以上の刑って?
-
懲役4年の実刑を受ける犯罪行為
-
懲役2年11ヶ月で仮釈放だと早く...
-
処し方の読み方が分かりません。
-
世界一短い懲役
-
懲役刑と禁固刑の違い
-
中学生が下着泥棒しても懲役付...
-
執行猶予1年2カ月 禁固3年とは?
-
前の職場で元カレが私の悪口を...
-
500円硬貨の撮影の違法性について
-
彼女がもしドMだったら彼女のお...
-
道路運送車両法違反
-
元サッカー選手の神村奨について
-
懲役150年と終身刑
-
懲役受刑者の労働生産性は何故...
-
ムキ懲役とムキムキ懲役の違い...
-
日本の法律の罰則はなぜ”~以下...
-
母親(65歳)が万引きで逮捕され...
-
教員免許の剥奪について
-
死体遺棄幇助犯は緊急逮捕でき...
おすすめ情報