dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゴルフ初心者です。
飛ばす事にこだわっています。(下手糞なので飛ばすだけです)
岩間プロの一本足打法は有効でしょうか
また、コンペでいきなり一本足打法はかっこいいでしょうか?
練習場で一本足打法をすると白い目でみられそうで怖いです。
しかしコンペでは度肝を抜いてみたいのも事実です。

A 回答 (7件)

体重移動を覚えるために練習をするのは良いと思いますが、飛ばすために使うとろくな事がないですね。


上級者でもあまり使わないのに、初心者が使えば結果は自ずとわかりますよね。
飛ばすことはゴルフの醍醐味ですので私も否定しませんが、観点が違うと思います。
私も正確に飛ばすスイングを練習していますが、安定しないスイングは結局飛んでもOBで意味がありません。
OBを連発すればカコイイどころではなく周りの迷惑になります。
    • good
    • 1

まだ、練習場で試してはいないのですか?



本に書いていることが自分に合うとは限りません。
一本足打法を試してから、どうするか考えるのが正解です。

この打法は、体重移動を身につけるドリルとしては、すごくいいんじゃないかと思います。

ゴルフスイングの基本は、体重移動と回転ですから、バックスイングとフォロースイングにおいて、体重移動し、その後回転させると考えてください。

最後に注意点ですが、ゴルフは地べたにあるボールを打つため、直接ボールに当たらずに地面を叩いてしまうことが発生することです。スイング中にボールが動くように見えていたらOUT!スエーしていると思っていいです。

目とボールの距離の変化が、狂いを生じさせるので利き目とボールの距離を変えずに、つまり、頭固定で、下半身(腰)だけで体重移動させることを考えることがヒントです。

健闘を祈ります。
    • good
    • 0

 もう30年も前の話ですが・・・一本足打法って、自分が学校のゴルフ部(要するに、おっさんの趣味ゴルフでは無く体育会系の競技ゴルフ)にいた頃は、『練習法の一つ』でしたよ。


 岩間プロが公式大会で使っちゃって、なんかハデなアクションと思われる様になってしまいましたが・・・

 一本足打法は、
1)テイクバック時、腰をスウェイせずに右足に体重を載せる感覚を体感
2)ダウンスイング時に、左足への体重移動を体感
3)インパクト時に、左足のカベが上体のツッコミを止める働きを体感
・・・っという様な効果があります。
 更に例えば、飛距離UPを狙い過ぎて左腰がツッコむ様になってきた時に、左のカベを再構築する為に一本足に戻してスイングの調整をするなど、ある程度スイングが固まった後でも『スイングを見直す』為に使っていました。

>練習場で一本足打法をすると白い目でみられそうで怖いです。

 別によろしいんじゃないですか?練習場でウマくいったら、競技で使ってみるのもアリでしょうし。
 ま、確かに岩間プロのサルマネにも見えますが、少なくとも自分はそういうヒトを見かけても『競技ゴルフを学んだことがあるヒトだな』と思いますけどね。(元々岩間プロも、この練習方法を実践していたからこそ大会でも使ってみようと思ったのでは?)
    • good
    • 0

私も練習場で試した事があります


簡単なように見えて、普通のショットより難しいですよ
まず、テークバックで右足一本に体重を乗せますが
右足がしっかりしていないとダウンスイングで体が揺れます
揺れていると言う事は左足に体重を乗せる確率がブレるということです

次に左足で体重を受け止めますが
重心の受け止め方がバラつきます
よろけてしまったり、受け止めが早くてブレーキが掛かってしまったり

野球のイチロー選手や王選手(元監督)は
相当苦労されたと思います

でも、ゴルフでも理論的には岩間プロが証明しているわけで
練習場で間違いなくショットできるまで練習してみてください

受け狙いならおやめになった方がいいかと思います
御自身が軽く見られます

アドバイスまで
    • good
    • 0

No.2さんの意見に賛成です。



コンペにも依りますが、ごくごく仲間内のコンペならどうぞおやり下さい。
受けるかすべるか。
後者の可能性が大ですが・・・(すべったら悲惨ですよ~)
受けるとすれば、誰もが認めるナイスショットの場合のみ。
熟練の経験者で確率5割以下? 初心者なら限りなくゼロに近いでしょうね。
前者の場合は真面目に参加しているパートナーや他の参加者にとても失礼ですよ。
私なら、「ふざけ半分にやるなら参加するな!」或いは「帰れ!」って、気になるでしょうね。
そんなふざけた奴にペース乱されたくないですからね。
やるならプライベートでやった方が良いかと・・・
ゴルフは紳士淑女のスポーツである事をお忘れなく。(マナーを何よりも重んじるスポーツです)
他人が嫌がるであろう事は決してするべきではないですね。
大真面目で真剣にやるなら否定はしませんよ。

また、練習場でやるのは気が引けるようですが、本末転倒も良い所ではないですか?
逆に練習場では他のお客さんに迷惑にならなければ何をやっても良い所ですよ。
体重移動の練習にはとても有効な打法ですからね。
ホントに巧くなりたいなら、通常の自分のスイングとするのは賛成しませんがね。
    • good
    • 0

ウケ狙いならいいでしょうね。


ある意味カッコイイです。

プロのように回転軸がキチッと定まっていて、体重移動も完璧なら一本足打法も飛距離アップに繋がるかもしれません。

普通のフォームでもスイングが定まっていない素人が、付け焼き刃で一本足打法をしたところで飛距離は伸びないでしょうし、十中八九まともに当たらないんじゃ・・・

あくまでウケ狙い程度ならイイんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

コンペでいきなり一本足打法はかっこいいでしょうか?




かっこいいかどうかは個人の感覚の問題ですのでなんとも申し上げられませんが・・・・

プロを目指すわけではないのでしょうから自分がよいと思った方法が一番よいのでは・・・
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!