
懐中時計を2個持ってますが、スケルトンタイプでとても見難いです。
そこで新たな購入に、
1:蓋付き
2:蓋なし
3:手巻きor電池
で迷ってます。
シチズンCBM 懐中時計 FREE WAY AA92-4201L など、月・日・曜日・ムーンフェースと盛り沢山で文字盤もすっきりと見やすく、値段も手ごろなんですが、如何せん電池式です。
手巻きで気に入ったのは蓋付きで、ポケットから出した時に直ぐ見れないので(蓋は密閉タイプ・覗きガラス無し)不便そうな上、開閉で取れないかと案じます。
因みに腕時計はソーラーですが、ギター弾くのに気になって邪魔なので、こちらは日向ぼっこさせてます。
出来るならシチズンCBM 懐中時計 FREE WAY AA92-4201L のような面構えで(文字盤が観やすい=白)手巻きが欲しいのですが、実は懐中時計は落として先日1個壊したばかりですので、あまり高価でなく複数個まとめて購入可能なものがあると便利です。
アマゾンなど色々探しましたがちょうど良いものが見当たりませんでした。良いものをご存知であったら、教えてくださいますようお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>手巻きならもうそれなりの価格ですよ。
どうもその様ですね。参考URLはとても役立ちました。
ヤフーなどでもこれらの模造品が5千円~1万円で出てるようですしたが、こちらが本物だったんですね。それにしてもそっくりなタイプを出品してますが、コピー大国の中国のやりそうなことです。
初めて懐中時計の王道を見せてもらって、非常に役立ちました。
時計は5個(1個懐中時計)あるので、高額な手巻きはちょっと考えてしまいますが、5万円以下で探して見ようと思います。
地方ゆえに実物が手に取れないので、迷ってしまいます。
アドバイスありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
視認性の良さなら、鉄道時計です。
モンディーン(「モンデイン」と表記する場合もあり。)をご検討ください。懐中時計ももちろんあります。ただしクォーツ式です。http://www.mondainewatch.jp/
http://www.mondainewatch.jp/SHOP/121094/127543/l …
私は自分の部屋で掛時計を使っています。
モンディーンという時計があったんですね。
見やすいので飽きがこない型で、長く付き合えるような気がします。
>懐中時計ももちろんあります。ただしクォーツ式です。
それは残念です。どうも電池式は気が進まないので手巻きかソーラーがいいんですが、大体懐中でソーラーはありえ無いわけで・・。
個性的な顔なので悪くはありませんが、如何せん品切れのようです。
アドレスまで丁寧に教えてくださって、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 新幹線 電車 運転士 懐中時計 メーカー セイコー シチズン 4 2022/07/30 11:28
- スポーツサイクル ロードバイクを先月購入し別売りのヘッドライドを付けたのですが段差を通る度落ちてしまい、1ヶ月で5回も 2 2023/06/06 14:49
- アクセサリ・腕時計 懐中時計の魅力は何? 7 2022/08/13 00:39
- アクセサリ・腕時計 グランドセイコー SBGN027 新品 42.9万円 オメガシースターアクアテラ 中古 2012年並 2 2023/08/11 17:18
- 照明・ライト 当方の知っている光量の単位?ですが、ルクスとルーメン(他にもあるのかな?)の2種類だけしか知りません 6 2022/11/03 18:28
- 医療・介護・福祉 病室のベッドの移動とベッドライトについて 2 2023/04/05 17:08
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 腕時計の設定の仕方について 5 2022/08/21 13:40
- 食べ物・食材 ワラビの色が移った煮物は食べられる? 2 2023/05/16 20:30
- その他(暮らし・生活・行事) 電池と電球切れ 3 2023/01/08 23:01
- アクセサリ・腕時計 ロレックスの腕時計は値下がりしないって本当ですか? 10 2022/04/18 07:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レンチンしすぎて蓋へこんで 開...
-
お弁当箱の蓋が開かない お弁当...
-
料理を鍋に入れたまま放置する...
-
蓋が外れない
-
電気スイッチのカバーが外れる
-
「もろぶた」って標準語?
-
急いでいます。ほんとに親がキ...
-
家庭のマナー
-
お風呂の蓋が壊れてしまいまし...
-
学校に忘れたお弁当の異臭について
-
トイレに消臭スプレーの蓋を流...
-
重たい蓋をスムーズに開閉した...
-
女性で洋式トイレをした後に蓋...
-
ガマガエルはどこから来るのか...
-
炊飯器の蓋はご飯がない状態お...
-
ハンドホール(マンホール)蓋の...
-
炊飯器の蓋がかってに開く
-
「マグネットキャッチの取り付...
-
排水口の蓋が開きません。かた...
-
クリームのふたが開かなくなっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レンチンしすぎて蓋へこんで 開...
-
熱で縮んだプラスティックを元...
-
排水口の蓋が開きません。かた...
-
料理を鍋に入れたまま放置する...
-
女性で洋式トイレをした後に蓋...
-
ハンバーグを作る時、蓋をした...
-
散水栓ボックスの蓋だけって売...
-
プラ風呂蓋を自分でカットした...
-
急いでいます。ほんとに親がキ...
-
小林製薬の「ポット洗浄中」を...
-
ステンレス製の蓋が開かなくな...
-
お弁当箱の蓋が開かない お弁当...
-
分電盤の蓋を開き方を教えてく...
-
「もろぶた」って標準語?
-
真空状態でフタが開かない時の...
-
ドラマでカップ麺を食べるとき...
-
塀に埋め込んであるポストの蓋...
-
電気スイッチのカバーが外れる
-
炊飯器の蓋はご飯がない状態お...
-
学校に忘れたお弁当の異臭について
おすすめ情報