dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、同棲をしています。
年末から結婚の話し合いを始めている所です。

以前より複数の飲み屋の子と電話してる事は知っていましたが、電話だけならと黙認していました(仕事上店には接客等で行かなければならないので)
その中の1人とは2日に1度の割合で電話しているような状態です。

質問ですが、
飲み屋の女の子なら黙認できるのですが、昨日友人の結婚式で知り合ったであろう女の子と、今日連絡をとっていました。履歴は消していましたが。
そこで明日一度家を出ようと考えています。別れる事が前提ではありません。置き手紙をしようと思いますが、こんな男にでも自分の行動を反省する、私の存在を大切だと思ってもらえる、内容がありましたら、教えて頂きたいです。

今のところ別れる事は考えておりません、置き手紙、家出の効果に期待してみたいのです。
どうか知恵を貸して下さい。宜しくお願いいたします。

A 回答 (7件)

ここは、もう思い切り素直になってベタなラブレター書くのは如何でしょう


とりあえずこんな感じで

「ヒロト、お帰り。
ごめんね、留守していて。おなかすいたでしょ。カツサンドでよかったら
冷蔵庫にあるよ。ヒロトの好きなまい泉のだよ。

あのね。ごめんね。メールみてしまいました。幾度も見るなって言われて
いたんですが私もう我慢できなくて。
この部屋にいるのも辛いので、(誇張でも何でもなく本当に息が苦しくて)
呼吸困難みたいな状態になってしまいます。
ここまでヒロトに執着している自分が情けなく、また哀れでもあり
とりあえず、いく当てもないですけど、ここを出ていきます。
たぶんヒロトは私のこともうなんとも思ってないでしょうから、探したりも
しないでしょう。

私が間違っていたのです。私が待っていたらヒロトがいつかもっと真剣に
私とむきあってくれる日が来るって
でも、ダメみたいね。

友達に言われたの。年下の男は必ずいつか巣立っていくって。
それはわかっていたから、籍を入れてみたいなことは私からは言っては
いけないと思っていたわ。
そうしたら今年の年末、あなたのほうから結婚の話を口にしてくれて
私本当に天にも昇る気持ちというのかしら、嬉しくて嬉しくてあなたに隠れて
バスルームで涙を何度も拭いたのよ。

歳が明けたらいつのまにか、会社のつきあいだとか急にヒロトの帰りが遅く
なって飲み屋の子に電話したり、会社の子と頻繁に電話していたわよね。

年末の結婚話は何だったのかな・・・って実際、拍子抜けした感じで

でも今更考えてみれば、8歳も年下のあなたが、いまさら本気で私と結婚
なんて、一度でも思ってくれたことで私は幸福だったと思わなくちゃいけない
と思います。

そうよね。ちょっと頭を冷やすには、外は寒すぎるけど。もう少しおちついて
ヒロトのこと見られるように気持ちを冷ましてくるからね。

私とつきあってこうしてこの家で住み始めてもう3年になるよね。
ありがとう。私、ヒロトがいてくれて毎日本当に元気でいられた。男の人と
二人でいることが少しも苦痛でなくて、・・・でもこんなのはじめてで
だから、私 ヒロトを好きになりすぎちゃった。
だめだね。何のための歳なんだろう。

ヒロト子供ほしいんだよね。きっとそうだと思ってた。もう私生めないし
いいんだよ。遠慮しなくて。
私わかっていた。年末。ヒロトが親にあってくれって言って、島根の実家に
一緒に行こうとしたとき、ヒロトがこれでいいのかってきっと迷ったんだと思う。
それだから私が自分から、いいのよ無理しなくて・・・って言っちゃった。
あれから、ヒロトは何も言わずに出て行って、寿司屋の遥ちゃんのところで
ずっと飲んでた。

私、迷われるのが嫌じゃないの。ヒロトが私と同じ気持ちで私にむきあってほしい
って思ってるわけでもない。こうして二人で暮らしている心地よさをヒロトも
同じ気持ちで感じてくれていると思っていたのが、そうじゃなかった。そう
思ったら、哀しくて情けなくて。私、ヒロトが好きなのに、そんなふうに悩みの
種になっちゃって

もう止めましょう。私が話せば話すだけ、ヒロトと私の間に距離が生まれていく
みたい。・・・って馬鹿よね私。自分が出て行くときにこんなこと言って。

あのね。カツサンド食べてね。今日帰らないから、とっておかなくていいから。

P.S植木に水やってね。夜は床暖房入れたまま寝てね。冷えるから
                 
                       マリコ  






  ごめん、どうしても好きなの お願い。私と結婚してください」


だめだ~ 中学生の日記みたいだ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すいません・・・・おもしろいです・・(爆)
真剣ですか?面白半分ですか??
どちらでもいいですが、男性の方でしょうか。文章を読んでいて、優しいマリコさんが想像できました。私はこんなにしおらしくないですね^^;その分、参考になりました!
実は昨日、家を出ませんでした。
家を出るつもりで前の晩、沢山おかずを作っていたので帰っても時間があったのですが、一睡もしていなかったため車で寒い中1時間かけて帰るのがおっくうで・・・・と言い訳なんですが、夕方、彼からの電話で「今日も練習(いつもの打ちっぱなし)行ってくるけど、今日は早めに帰るから。夕飯なに?今日はちょっとでいいよ」の電話で気持ちにブレーキがかかってしまったというか。
宙ぶらりんな気持ちに変わりはありませんが。
今回、皆様から沢山のアドバイスを頂き、つくずく思いました。宙ぶらりんって、本当に良くない。何かあるとすぐ逃げ道を探す自分がいてそんな自分が本当に嫌です。
手紙、また日を改めて読み返してみます^^v
有難うございました。

お礼日時:2009/01/14 11:55

>今、同棲をしています。


年末から結婚の話し合いを始めている所です。

状況的には我が家の娘と同じよう・・・にも思えるので他人事ではないと。

>置き手紙をしようと思いますが、こんな男にでも自分の行動を反省する、私の存在を大切だと思ってもらえる、内容がありましたら、教えて頂きたいです。

これはね、わたしはおばちゃんですが、自分の亭主にイロイロ
手紙したことがあります。
浮気とかそういうことではなく、ズット共働きですから、
先々の人生観?大げさに言うとそんなことを何度も書きました。

結果・・・何も変わりません。
反省したようなことは言いました。
タダ、相手は「凝縮された」内容に昏倒しただけで、フローとしての
生活の中での改善点を自ら見出すわけではない。
実はこれは非常に重要なことなのですが、自分で見つけることが
最初から無理なんです。

自分にとっての【快】は相手にとっての【不快】であると感知し、
それを先んじて我慢する。
そういう継続を意味するから。
浮気だけでなくネ。

>今のところ別れる事は考えておりません、置き手紙、家出の効果に期待してみたいのです。
どうか知恵を貸して下さい。宜しくお願いいたします。

一時的にも効果はタブン無いでしょう。
ことばで言うなら、今だけの思考ですが、
手紙では凝縮しているのでそれなりに内容は豊富に盛り込めますが
相手にはそれを消化できる能力がナイ。
正にコレ、「バカの壁」なんです。
読んで、そうだなは思う。
マ、オレが悪いのかとまでは、思う。
でも、実際の生活の中で、「ソレ! それのことを言ってるのヨ」
と、具体的な行動の規範・ルールとして結びつかないし、
モトモト守る気持も無い。
反省はする。 でも、守ろうという堅い決心? 変わろうとかイウ気持はたとえあっても、それを行動の中で生かすような変わり方はできない。
自分で気づかないことは改善できない。

そういうことです。

世間的には正当であっても、当事者にムリ?を強いることになるのは
継続できない。

【気づいたときに自分の要求を飲ませること】だと双方の了解が無いのです。
あなただって、非常手段で相手に自分の要求を飲ませようとしているわけだし、カレも同様。
世間的にどちらに「理があるか」ということではないのです。

プチ家出という姑息な手段をとるようでは勝ち目は最初から無いです。
我が家の娘なら、別れさせる。
分かれないなら、もう、うちの敷居はまたがせません。

たとえ話を一つ。
洋式トイレで立って小用を足す男性はおつりが多くて、掃除をする「女性」が
すわって用を済ませるようにという要望が多いそうです。
コレ、「自分で掃除をするようになれば、わかる。 だから、座る」という説と
「男の沽券にかかわるから、絶対に立って、する、その代わり、汚さない」
という方向性があります。
更に、自分で掃除をするから、今までとおなじという帰結もある。

あなたにとっては【立ってすルのが嫌なのか、汚すのが嫌なのか】。
これはトイレですから、汚すことの問題ですが、
自分と同じにしろ、そして汚すなということなら、解決方法が
一つしかない。
それは、相手に正当な要求かどうかという【視点】です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

色んな面から考えさせられました。
確かにどんな方法を使っても相手を変えることは出来ません。それは彼自身も言っていまいた。私もそう思います。ただ、私は普段何も言わないので(文句等)でも、何も思っていないわけじゃないぞ!ってことをどこかで分かって欲しかった。これまで話し合いでは喧嘩に発展し、お互い感情的になることも多々あったので、一度、置手紙作戦?としてみようかと・・・^^;たまにの手紙の効果ってありそうですよね。それに、周りに同じ手を使って結婚した人がいたので(苦笑)
解決方法は一つ・・・そうですね、結婚には妥協や譲り合いが大切と言いますがそういう意味なんでしょうね。
ちなみにトイレの例ですが、私も週刊誌か何かで見たことあります。男性で座って用を足す人がけっこういると・・・なんだか情けないというか可愛そうというか、、、掃除をする際に汚れは気になりますがだからと言って「座って欲しい」なんて発想自体したことありませんでした。トイレは汚れるもの。汚れたら掃除すればよい。これが私の持論です。
大変参考になりました、有難うございます。

お礼日時:2009/01/14 11:37

知り合った人に簡単に電話番号を教えたり、アドレスを教えたり、


連絡を頻繁にとるような行動は、最初のうちにキッチリクギをさしておいたほうがいいと思います。
私の旦那も飲み屋のママの相談に親身にのり、メール内容も、飲み屋の女性のメールですから「好きだよ」なんて送ってきたりして、
喧嘩になって、現在は、旦那もおとなしくなりました。
結婚前なので、そういうところはキッチリさせたほうがいいでしょう。
家庭を持ち子供ができると、母親になって育児に大変になって、旦那にかまっている余裕がなくなってくると、さみしくなって飲み屋で優しくしてくれる女にハマル男が多いです。うちの旦那は居場所がないなんて言ってました。
飲み屋の女なら黙認できると書いてありますが、わかりませんよ~。
そもそも、彼女がいて、嫁がいて、他の女性と仲良くしたいという
事が私は、理解に苦しみます。飲み屋に行ってもその場所だけで終わってくればいいのに、家にいてもメールや電話を特定の人とする意味がわかりません、私は、異性ならなおさらです。

結婚式で知り合った女性のことは、携帯をチェックしてわかったのでしょうか?彼から結婚式で知り合った人との電話だと聞いていますか?
それによっても内容は違ってくると思います。
携帯をチェックして調べたのであれば、彼のほうが隠れてチェックする女だとあなたが悪者になる可能性があるし。

そういう状況でもし置手紙を書くなら
「これから結婚話が進んでいく中で、私は、あなたが沢山の女性と
電話やメールなどしているのが、不安です。そして簡単に電話番号やメールを交換するような所も。会社の付き合いやその場の雰囲気を壊さない為に、ある程度の付き合いは必要だとおもうけど、やっぱり夫婦としてやっていくには、私は、すっごく不安です。私がいる横で、楽しげに女性と電話してたりメールしてたり、やっぱりそういうのは、嫌です。」
と残せばいいと思います。「だから出て行きます」と書くのは、
やめたほうがいいでしょう。引き返せなくなるし。
彼が家に着いたらあなたがいない環境にしておくだけでいいでしょう。
そして、あなたはプチ家出。
彼から連絡が来たら、不安で心配、そういう所を直してとは言わないが、家にいる、私があなたの横にいる間は、やっぱり相手に対するマナーだという事を、伝えるのがいいと思います。

私は、結婚7年目で子供が3人います。
旦那が飲み屋のママとメールや電話をするまでは、そこに飲みに行こうが全く気になりませんでした。家にいる時は、それはマナーでしょう。
自分がいない外で誰と電話やメールしようが、分からなければいいと
思います。そして女性からのメールは削除してもらうのが前提です。

結婚生活をこれから死ぬまでやってい中で、必要でしょうね。

彼が、あなたを大切な存在だと感じてくれて、あなたの気持ちを考えてくれるような人だといいですね。
籍を入れさえすればこっちのもん、みたいな人もいますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あやしいな?と思った時は携帯を見ています。彼もそのことは知っています。何も言いませんが、私が問い詰めたりすると「だいだい人の携帯をコソコソ見るなよ!」となってしまい、勝手に見た私が悪い、で終わりです。初めのうちは謝ってその場で削除してましたが、今では謝りもしませんし、どうせ削除してもまた別の人に代わるだけ、と私も消して欲しいとは思わなくなってしまいました。
mikimama48様とは、逆の意見になってしまうのですが、私は、男性が色んな女の子と仲良くしたい、いつまでもモテはやされたいという気持ちが、なんとなく分かるんです。やはり、店の子は若くて綺麗だし話題も楽しいしいつも自分を立ててくれるし男として扱ってくれる・・・、彼が「電話くらい」と言いたい気持ちも分かる気もするのですが、先日の結婚式の件で、正直がっかりしました。登録番号や発信履歴がその日1回だけだった(2次会、3次会も男性のみで店には行ってないようなので)間違いないと思います。
彼は一体何がしたいんだろう。もう正直疲れてしまいました。
家出をしようと思ったのは、「別れるための決断」を彼にして欲しかったのかも知れません。自分ではその勇気がなかったから。
頭のなかでは「こんな男とは別れた方が良い」とどこかで思っているんだなと気付きました。

mikimama48様の仰るように、家に持ち込まないのはルールですよね。昨日の夜中に電話が鳴っていました。家に居るとき、怪しい電話には出ないのですぐに分かります。同棲のことも、彼女がいることも嘘をついているからそんな時間に電話してくるんでしょうね。
家出の件、もう一度よく考えてみようと思います。参考にします。有難うございました。

お礼日時:2009/01/13 15:10

他の回答者様の仰るように、家出という方法はあまりおススメではないのですが、全ての可能性を覚悟の上での「最後の賭け」をしたいのでしたら、置手紙は必要ないと思います。



手紙の内容が思いつかず、他人のアドバイス通りに書いたものでは質問者様の本当の意図から逸れてしまう危険性があります。
それに、映画や小説だって受け手によって様々な解釈が可能です。
質問者様が置手紙にどんなメッセージを込めようが、それが正しく伝わらなかった場合最悪な結果につながってしまうかもしれません。
それならば、あえて何も言わない、何のメッセージも残さないほうが、彼が彼自身の頭で今回の問題を考えることになると思います。

あまりくどくど説明されると、それ以外の考えに及ばず本質を見失ってしまうことがあります。
しかし、何の説明もないと「これはどういうことだろう?」「何か悪いことしたかな?」「あれがいけなかったなおかな?」などと、自然と多方面からいろいろと考えることになります。

その結果、彼が質問者様の大切さ、必要性を感じ、自己を反省し悔い改める可能性もでてくると思います。
ただ、逆に彼にとって質問者様という存在が不要でいなくても構わないということが浮き彫りになることもありますので、その点においての覚悟が必要になってきます。

どちらにしても、本質を見極めるキッカケにはなるかもしれませんね。
今は「本当にこの人と結婚してもいいのか」ということを双方が真剣に考えるための試練なのかもしれませんね。

ですから、質問者様もただ単に彼の気持ちを試したいだとか、家出をして困らせたいだとか「安っぽい駆け引き」みたいな気持ちならやめておいたほうがいいと思います。
質問者様も真剣に「本当にこの彼と結婚してしまって幸せになれるのか」を見つめなおす機会として少し距離を置くというスタンスが良いと思います。
本当の幸せを手に入れるために「別れ」が必要ならば、思い切って捨てる勇気も持つことですよ。
この機会に今一度考えてみてくださいね。

結婚してから後悔しても遅いのですからね。
今回の試練が質問者様と彼にとって良い結果に繋がるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誰にも相談できず、このサイトに思い切って相談してみて、本当によかったと感じています。こんなに親身になって回答くださるなんて思っていませんでした。本当に感謝しております。
手紙の内容について、朝6時まで考えていました。でもその途中、何度も虚しくなってしまって・・・。
私は何がしたいのか、彼を困らせたいのか、表面上の愛情を確認したいのか、自分で自分を見失いそうです。。私が家を出て、彼が謝ってくれたとしても、それが一時的なものだとは分かっています。でも、一度は結婚を決めた人・・・ハッキリと答えを出すべきなのは私の方なのかも知れないですね。
>今は「本当にこの人と結婚してもいいのか」ということを双方が真剣に考えるための試練なのかもしれませんね
胸の奥に突き刺さる気持ちでした。決断する勇気を持ちたいです。
有難うございます。

お礼日時:2009/01/13 14:49

長く苦労をする気なら、どんな小細工をしてでも、我慢をしてでもこの方と結婚すればいいでしょう。


でも、結婚の話が決まっても「息抜きに」他の女性と連絡を取る人は、結婚しても、子供が出来ても、経済的に大変でも、どんなときでも「息抜きに」ほかの女性と連絡を取ることを止められないと思いますよ。
人間、徐々に落ち着くことも考えられますが、本質的な部分はあまり変わるものではありません。頻度が少なくなることはあり得ても、ゼロになることはなさそうですね。本人、あまり悪いと思ってないようですし。
そういう人と結婚しようと思うなら、最悪、それを一生我慢し続ける覚悟がいるかと思いますけど・・・?
それに「息抜きに」って言うのも、変な話「お前といると息が詰まる」と言っているようにも取れて、かなり失礼な言い草ですよね。そういう人と一緒に暮らしたいかな?

「置手紙を読んで反省し、人間が変わったようにまじめになって他の女性と手を切った」というような筋書きが成功するのは、宝くじに当たるくらいの確率かと思いますよ。おまけに下心(小細工)ありげな手紙では、逆に見透かされて逆効果の確率の方が高いような・・・。安く見られますよ。

安っぽいことを考えないで、正々堂々、対峙してください。

自分が結婚生活に何を望むのか・・・。多少女にだらしないけど、楽しくて刺激のある相手との生活なのか、誠実な人との落ち着いた生活なのか。その辺をよく見つめなおしたあとでね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、彼は全く私に対しての罪悪感はないようです。
一応、(私がたまに携帯を見ていることを知っているので)履歴は消したりはしていますが、それを問い詰めたりすると逆切れしたりします。
電話したくらいで浮気なのかよ、と、逆にそんな小さな事をグチグチ言う私が悪いかのように言われるので言わなくなりました。
sanji755様の仰るように、そんな小細工、彼にはミエミエかも知れないですね。。
私は生々堂々と向き合うのが怖いだけなのかな、現実を直視することから逃げているのかも知れないです。
こちらで質問させていただいてよかったです。自分を振り返るキッカケが出来たような気がしています。
参考にします。有難うございます。

お礼日時:2009/01/13 14:37

結婚を考えていらっしゃるならなおのこと、こういう問題が起きた時に


きちんと話し合うクセをつけておかないと、後々もっと大変なことになりますよ。

「最後にかけてみたい」というのは高校生の付き合い方で、
結婚を考える男女の行動にはそぐわないと思います。
結婚生活は、とことん話し合って妥協点を見つけ、
お互いが納得できる解決方法を2人で模索しながら
生活を続けていくことです。

それができなければ次第に話す言葉が少なくなり、
すれ違いが増え、冷え切った家庭ですごさねばならなくなりますよ。

「結婚を考えているからこそ思っていることを話して欲しい」
「結婚するからには自分以外の女性のことは考えないで欲しい」

ということを、ヒステリックにならずに静かな低い声で話してみてください。
男性というのは女性の怒鳴り声が聞こえたと単に何も聞こえなくなるので
静かに話すほうが効果的です。紙切れ1枚残したところで、
反省したフリをしてまた同じ事を繰り返すのがオチですよ。
結婚してからそんなことを繰り返されたら、立場がないのは女性の方です。
男性は何歳になっても浮気相手は見つかりますからね。

きちんと話し合うことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>結婚生活は、とことん話し合って妥協点を見つけ、
お互いが納得できる解決方法を2人で模索しながら
生活を続けていくことです
このお言葉に胸が痛くなりました。本当に、ikaihsot様のおっしゃる通りですよね。過去に何度か話し合った際の、彼の「またその話かよ」と言わんばかりの顔を思い出してしまい、私自身逃げているのだなと感じました。確かに今、私から普段の会話をする事が出来ない状態になってしまっています。頭の中には不満があり言いたいのに言えない・・・こんな状態で結婚するべきではないですね。
もう一度よく考えてみたいと思います。有難うございます。

お礼日時:2009/01/13 14:28

うーん…


こういうやり方は、あまりオススメ出来ない気がします。

もし、行って欲しくない方向に
物事が進んでしまったらどうしますか?
(例えば、貴方が家を出たのをキッカケに
 別れる方向に考えられてしまった 等)

小細工ナシに、きちんと話し合いなり
貴方の思いをぶつけるなり
した方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前何度か同じ事(飲み屋の女の子との連絡)で自分の気持ちは伝えたんです。
ただの息抜きだ、と逆ギレされた事もありました。喧嘩にしかならないし実際電話だけなので黙認するしかなくなってしまいました。
家出する事で、そのまま別れる事を彼が選ぶかもとも考えましたが、それならそれだけの関係だったと思う覚悟をしてます。
最後に賭けてみたいんです。
他の方法が思いつきませんでした。
明日の事を考えると眠れません(涙)
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/13 02:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています