アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分は自己顕示欲が強いほうだと思います。

現在イギリスで働いているのですが、自分の行動を自己顕示欲と見るべきなのか、自己主張と見るべきなのか考えています。
特に具体例はないのですが、自分の行動を自己顕示欲として捉え、謙虚に生きてしまうと、外人は自己主張がうまいので、ましては海外は文化の違いからか、自己主張ができないと伝わらない部分が多々ある気がするので、自己を確立できないというか、不利に生きることを余儀なくされてしまう気がします。

たぶんその境は明確ではなく、ましては自分で判断できるものでもなく、他人がどう感じるかで決まるものなのかもしれませんが、なんとなくその定義が分かると、自分の中での判断材料になると考えています。

それから、こういったことが起こるのは、自分の生活している範囲がとても限られてしまっているから起こるものなのでしょうか?
価値観の多様性が認識不足になっていることや、その範囲の中で自分を満たそうとしているなどが原因となって、視野が狭くなってしまっていることも原因のひとつでしょうか?

なんだかまとまりのない文章になってしまいましたが、ぜひ皆さんのご意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

まず思ったのは、自己主張の内心と方法に過剰に囚われると、肝心の目的を失うことになりかねないということです。

価値観の多様性なんて本で読んだり、海外旅行の観光程度で体得できる代物ではないように思います。

こういうことは、お仕事でも日常生活でも実践して初めて
培われることであって、その点、日本にいる人達よりも、ご質問者様の方が鮮烈な現実に身を置かれていて、その環境が整っているのではないでしょうか。
マイナス思考を奨めているのではありませんけど
具体的な出来事において、失敗や後悔があるなら、
次は具体的にどうするか・・・の積み重ねがご質問者様を
育てるに違いありません。

>自分の中での判断材料になると考えています。
自己主張ができたかどうかの判断は、自分でもなく、他人でもなく
常に結果によって決まります。
日常生活や他人にどう思われているかは、基本的に関係はありません。
とはいえ、こちらも重要な面があるわけで、こちらは、まさに実践あるのみでしょう。抽象的に考えても、やるときは結局、発言なり、行動なり具体的なことになりますよね。

そういうご経験ができることを羨ましく思いますし、是非日本人の良い部分を発揮なさりご活躍ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おっしゃられる通り、基準はひとつではないのかもしれませんね。
人それぞれの養われた経験や知識から、それぞれが導き出すものであって、達成することもないだろうし、人生ずーと繰り返していく作業かもしれませんね。
少しずつ何かを変えながら、自分にとって、良いフィーリングが得られる周りの感興との関係を模索することあがいてみます。

お礼日時:2009/01/17 10:03

いろいろな考え方があると思いますが、自己顕示は自分の存在をほかの人に示すのが主な目的であるのに反し、自己主張のほうは自己を主張するというよりも主張の内容の方に重点が置かれているのではないでしょうか。

ただ自己主張の方も単に意見を述べるというよりは自分の存在も一緒に示そうとしているいう面もあると思います。そういう意味ではあまり違わないのかもしれないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにおっしゃられる通りかもしれません。
重みとなると、やはり境はないということですよね。
…難しい。

でもなんだか
>そういう意味であまり違わないかもしれない
という部分を読んで、そうだとしたら、あまり悩んでも仕方ないのかなと思い始めました。

ただ、自分が独りよがりな、他人を思いやれない人間にはなりたくないので、この機会にもう少しいろいろ考えたいと思います。

お礼日時:2009/01/16 10:20

自己主張は動詞的な意味合いが強いと思います。


自己顕示欲は、言葉の通り、欲求であると思うので、心理を表していると思います。
自己顕示欲があるために自己主張をするのような表現も可能だと思います。

で。

自己主張は、自己の考えを主張することであり、自分が周囲からどのように見られるかという事とは関係ないと思います。
「私は~をやりたくない。」とか「その考え方は違う、こうだ!」のような発言や行動は自己主張と言えると思います。

自己顕示(自己顕示欲ではなく)というのは、自分を目立たせたり、周囲に良く見せるための行動を全般を表すのではないかと思います。
才能のある所を人に認めてもらいたくって起こすような行動や発言は、自己顕示といえると思います。

と私なりに考えるわけですけど。
このように、言葉の意味を明確にして、自分がどっち寄りなのか考えてみるとよろしいのではないかと思います。
参考になりますでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、私にも分かりやすい定義の仕方です。
自己主張の裏に自分を良く見せたい気持ちがあるかないかということですよね。

逆に言えば、自己主張の裏に相手を思いやる気持ちを持たせることも可能ということですよね。
そうなると、自分のそのときにおかれている状況で、どう発言・行動すべきかを判断する必要があるのでしょうね。

自分は英語がまだまだなので、ましてやその表現から相手の感情まで読み取るなんてもってのほかで、心に余裕というか遊び心がなくなってしまっているのかもしれませんね。

お礼日時:2009/01/16 09:52

>外人は自己主張がうまいので


というよりも、プライドが高いんです。だから

この回答への補足

回答ありがとうございます。
プライドが高いですか…その定義が難しいですね。
固定観念ですが、日本人でプライドが高い人は、自分を格付けして、それに見合わない人に対しては、足蹴?に扱うイメージがあるのですが、外人の同僚に対してそういったことを感じたことはまったくありません。
ただ、共同でしていた仕事なのに、なぜか出来上がったものを自分がしたこととして、上司に言ったりはします。
そうやって世の中は成り立っているものとして見ることもできるのですが、思うところ彼らはそういった社会で生きてきたので慣れているというか、本能に近いところでしている気がします。
だから逆に自分がそれと同じように行動しても、意図的にしているので、本当にこれで良いのかと罪悪感というか、後少し落ち込んでしまいます。

補足日時:2009/01/16 09:26
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!