dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学生で卓球部に所属しているものです。

今日、ラケットをかったんですが、ブレードがラージのやつを買ったみたいなんですが、中学の部活でやる卓球でも使えますかね??

一応JTTAAのマークはありました。

ご回答お願いします。

A 回答 (8件)

日本国内で公式に行われる卓球の試合なら、J.T.T.A.A.とメーカー名が揃っていれば使用可能です。


たとえそれがブレードサイズ:ラージ(板の面積が大きい)でも、ラージボール用でもです。
ラージボール用は、ラージボールに向いているというだけで、硬式に使用することにルール上問題はありません。

更に言うと、部活で使用するだけなら、違反とされるラケットでも使用自体は構いません。
暗黙でも部活内にルールがあれば使えませんけど。

ブレードサイズがラージの場合、ラバーの面積も増えるので重くなります。
また、団扇を仰いでいるのと同じで、空気抵抗も大きくなります。(微妙ですが)
筋力が低いと使いづらいかも知れません。
    • good
    • 2

卓球メーカーが作ったラケットなら、公式戦で使えます。

「ブレードがラージ」というのは、単に大きいタイプですよ、という意味です。ただ、十中八九カット用のラケットです。
    • good
    • 0

ラケットの名前なんですか?

    • good
    • 0

zabichanさんの回答を読み、再度書かせていただきましたktthです。


なるほど、そうゆう意味だったのですね。40mm用のブレードの大きい小さいについてであれば、何も心配することはありません。大変失礼いたしました。
私もディフェンスシリーズを使用しておりますし、昔のディフェンス(元祖型のかなり大きいもの)も使ったりします。
以上です。
失礼いたします。
    • good
    • 0

題名を見ていて思ったのですが40ミリ用のラケットでブレードがラージ(この場合ラージボール用という意味ではなくブレードの大きさのことだと思います)の物はあります。

例えばバタフライではディフェンスαなどがあります。
なのでラージボール用ではない可能性もありますし、ラージボール用でも40ミリの試合に使えますからご安心ください。
    • good
    • 0

気を悪くしないで読んでみてください。


もしラージ用のラケットならば、思い切って買いなおしてみても良いかもしれません。
私は古いピンポン男なので書きますが、現代卓球(38mm球から40mm球への時代)になり、ラケットもシャープでコンパクトになっています。私も意地になって昔のラケット(現代卓球より大きい面で重く、グリップも長く、弾み具合も違うのラケット)を使用しておりましたが、買いかえてみたら、やはりコンパクト(軽く、弾みも40mm球に最適)なラケットの方が今の卓球に合っているし、使いやすいことを思い知らされました。
こんな事例(自分のことですが)もあるので、合わないと思ったら、思い切りも大切だと思います。
世代は違いますが、お互い向上できる卓球を目指して頑張っていきましょう!
以上です。失礼します。
    • good
    • 0

どんなラケットでも


JTTAマークさえ付いていれば
大会は出れますよ

ラージというのはラージボールですか?
硬式のラケットでもラージボール用のラケットでも
OKですよ^^
    • good
    • 0

安心してください。

大丈夫です!一応バタフライですが「ラージラケットは
40ミリボールにも使えます。」と書いてありました。
しかもJTTAAのマークもあるようなので、使えるはずです。
それでも不安なようなら、電話などで直接聞けば
確実だと思います!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!