dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不動産やその他全てが夫の名義になっています。昔から不振な事を度々する人でしたが今回生活費を自分が管理したいと言いだしとても疑わしい。これを機に名義を夫婦の共同にしたいと考えているのですが、夫は嫌がっています(ますます怪しい)。贈与税の問題はもちろん、うまく名義変更できる方法のアドバイスお願いします!

A 回答 (2件)

>名義を夫婦の共同にしたいと考えているのですが、夫は嫌がっています(ますます怪しい)。

贈与税の問題はもちろん、うまく名義変更できる方法のアドバイスお願いします!

残念ながらありませんね、
共同名義にするには、名義変更の際、必ず旦那さんの同意書(承諾書)が要ります。
ただ、今有る財産があなたが婚姻後に夫婦で築いた財産であるなら、あなたにも半分の権利はありますので、旦那さんが拒否しても、弁護士を立てて裁判すればいいでしょう。

婚姻前の旦那さんの財産物については、あなたには権利がありません(調査すれば直ぐ分かります)ので、旦那さんの同意(承諾書)を得ない限り無断では出来ません。

考えてみて下さい、もし、あなたに財産があって、それを旦那さんがあなたの同意無しに勝手に名義変更されたら困りますよね、それと同じです。

一つの方法は、旦那さんがご機嫌な時に、上手く同意書にサインさせることですね。
    • good
    • 0

離婚前提の財産分与でなければ、旦那さんが合意しなければ無理です。



旦那さんの合意があれば、公正証書を作っておけばいいです。
将来の約束ですから、贈与税も不要ですし、公正証書は判決と同じ扱い
ですから、すぐ差し押さえできます。

不動産は仮登記するという方法もあります。
これも贈与にはなりませんので贈与税は発生しません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!