プロが教えるわが家の防犯対策術!

PBX内線に使うRJ11の4芯は、その内の2芯が、受信に使われ、他の2芯が送信に使われていると思うのですが、どういう対応になるのでしょうか?
4芯のジャックに向かって、左から、1、2、3、4、とすると、どの2つが、受信用でしょうか?また、それは、2芯のジャックの左からA、Bとすると、どういう対応になりますか?また、送信用対応はどうなるでしょうか?例えば、受信は1-A、2-B、送信は3-A、4-Bというような対応を教えてください。
もしくは、そういうことが、記載されているHPや本を教えてください。

A 回答 (2件)

6極4芯の話で良いのですね。


6極4芯を使用する最近の内線電話の区別ではアナログ/デジタル電話機が有ります。
アナログは4芯の真ん中の2芯を使用する仕様
デジタルは4芯の両端の2芯を使用する仕様
となっており実際には特別な場合を除き2芯しか使われてません。
従いまして送受信と別れていたのはずいぶん前の機種になると思います。
ご参考に
TA/TB:送り
RA/RB:受け
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
機械の6極4芯のジャックに送受信の機能があって、
そこに6極2芯のジャックを2個取り付ける必要があるんですが、
どういう配線になるのか知りたくて、質問しました。

お礼日時:2009/02/07 23:35

PBXの機種によりませんか。



送受信は、2線。普通の電話と同じで、
後の2線で、内線用の特殊な機能用に使用されているか、
デジタル交換機なら、4線すべてを信号と同軸で、
機能用のデータも送っている場合もあるとおもわれます。

交換機の説明書に書いてあるか、メンテナンスの会社に確認するのが一番だと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
電話を転送する特殊な機械についている6極4芯のジャックに
6極2芯のジャックを2個取り付ける必要があるんですが、
どういう配線になるのか知りたくて、質問しました。

お礼日時:2009/02/07 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!