アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ご閲覧ありがとうございます。

私は、今年中学校を卒業予定の15歳です。
中学校には数か月程しか殆ど通えておりませんが、興味を持った私立の通信制高校に進学を予定しています。
入学選考は、願書と面接です。
願書に入学の動機を記入する欄があり、お聞きしたいことがあったので投稿させていただきました。

全部で七行ほどのスペースあり、休学や退学の理由などを含め詳しく記入とのことなのですが、理由について下記の一文で大丈夫でしょうか?

「私は、友人との関係をうまく築くことができず、なかなか通うことができませんでした。」

不登校になってしまった理由で一番大きいのは仲のいい友達を作ることができなかったことだと思っているので、このように考えたのですが、わかりにくいでしょうか。
詳しく書くと、当時の私は、一人で過ごすということが苦痛であり、またそれを他の人にどう思われているのか気になってしまい耐えられませんでした。
それを勉強にでもぶつけられればよかったのかも知れませんが、勉強も苦手で中学校に入ってからはどんどんわからなくなり、そこでもまた人の目を気にしてしまっていました。

また理由の一文を含めすべて書いたとき、改行を入れずにみっちり書くと入るのですが、ひとつでも改行を入れてしまうと省略しなければなりません。
改行を気にせず思っていることを全て書くのか、短文にしてでも改行をし読みやすくするのか、どちらが適切だと思いますか?

よろしければ、回答お願いします。

A 回答 (2件)

願書である以上、読みやすいに越したことはありません。


しかし、スペースが限られている以上、必ずしも全て書ききれるものではありません。不登校の原因なんて、その人によりまちまちですから。
面接があるのですから、願書に書いた内容は必ず聞かれると思います。
また、学校が聞きたいことも必ず聞かれます。
ですから、書ききれなければ面接の時に、「願書にはスペースに限りがあり、一部省略させていただきましたが」と前置きをして、理由を説明されれば、学校側も納得されるでしょう。
面接は一人とは限りません。ですが、面接であなたの発言内容を記録する人は必ずいますので、できるだけ丁寧な話し方をしてください。答えられない質問があれば、素直に「わかりません」と答えましょう。沈黙すると相手も理由がわかりません。即答できなければ、その旨、伝えましょう。話すと長くなるようであれば、「少し話が長くなりますが、よろしいでしょうか」と聞いてもかまわないと思います。
面接も時間的な問題もありますので、一応頭には入れておいてください。
中学3年生にしては、礼儀正しい質問文でしたよ。
では、無事の合格お祈りしています。
    • good
    • 5

あなたと同じ歳の子をもつ母親です。


質問の文章を見る限り、うちの子よりずっとしっかりとしたことが書けていると、感心しました(本当に・・)
回答になっていないと思いますが、あなたの思った通りに書けばいいと思いますよ。
高校頑張ってくださいね!
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています