アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。
オーディオ歴3年くらい、電気の知識なし、RCAケーブル自作経験有り、です。

アンプ、プレーヤー、スピーカーが落ち着いて、今度は周辺機器の充実を
図りたいと考えています。

MC昇圧トランスはココ2年くらいヤフオクでチェックしてますが高くて買えません。

●でも中身を見ると、2本のトランスを繋いでいるだけのようです。
トランスがあれば、電線と端子と箱を調達し自作出来そうな気がします。

●それほど音にはこだわりはありません。
ただアンプのMCポジション以外の音を聞いてみたいのです。
(アンプ内蔵のものはヘッドアンプかと)

Q1.上記最初の●は考えが甘いでしょうか?

Q2.トランスはどのようなものを用いるのですか?
   家電品などから転用できますか?
   トランスってニクロム線をぐるぐる巻きにしたアレですよね?

  ・手始めとして安価なもの(うまく行ったらグレードを上げていく)
  ・二番目の●の通り音質はそれほどこだわらない
  ・トランスの仕様などの知識全然なし
   
Q3.他の部品などで気を付けるものは?
 ・電線
 ・端子(普通のRCA端子で良いか?)
 ・テスターなど要りますか?

以上、欲張り質問 宜しくお願い致します。

A 回答 (9件)

回答者の皆さん、質問文はちゃんと読みましょうよ。


「トランスを自分で巻く」とは一言も書いていないと思うのですが。


A1.
「トランスがあれば」、さほど難しくはないと思います。
但し、周囲の静電ノイズ・磁気ノイズをきちんとカットする必要があるので、ケースを金属(場合によっては鉄)で作らなければなりません。

A2.
普通は、単体で売っているMCトランスを使います。
↓単体のMCトランスの例
http://www.icl.co.jp/audio/PLT-1/PLT-1.htm

または、汎用の音声(マッチング)トランスで数百Ω:数十kΩ位の物であれば使えるかも知れません。
↓汎用トランスの例(音質は専用品より相当落ちるし、ノイズにも弱いと思いますが、一応音は出るでしょう)
https://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=4229

家電品からの転用(電源トランスの流用?)は・・・ちょっと無理です。AMラジオより酷い音しか出せないと思います。いくら音に拘らないといっても、聞くに堪えない音ではしょうがないでしょう。

A3.
とりあえず、ということであれば・・・
電線:シールド線なら何でも良い
端子:普通のRCA端子で良い
テスター:安物で良いから、一応買っておきましょうよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

質問に対する回答をどうもありがとうございます。
これが2個でもう1万2千円なんですね。うーん・・・。
箱もけっこう高いのは知っています。
でも光明が見えてきました。作れますよきっと。いつかは。
先ずはトランスと箱の調達に心がけたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/02/10 19:39

使用したトランスはトランス自体がシールドされている事もあり金属ケースに収めるだけでノイズの影響はありませんでした。


端子は金メッキ、ケーブルはオーディオ用のケーブルで配線しました。
半田もオーディオ用として売られているものを使ってみました。
プレーヤーからは15cmぐらい離しています。

確認してみましたが昇圧比が9オーム:9Kオームのトランスでした。
トランス自体もPLT-1よりも大きく大きさの割には重かったです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/02/10 22:57

再び iBook-2001 です。



JT190様のご指摘どおり。jupitan様に笑われちゃったとおりです。
 私の#1回等が勘違いでしたので、ほかのご回答者様にまで誤回答の影響を与えてしまい、ほんとに申し訳有りません。 

#1の回答に貼りましたURLで内部配線等通りで よろしいかと思います。

ただし テスターでトランスの直流抵抗など計っちゃダメですよ~。 直流の電流を流す事に成りますので、コアが磁化される可能性があります。

さいごに もう一度、 #1の書き込みは、皆様に誤解を与えてしまい、ほんとにゴメンナサイ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

iBOOK-2001様
わざわざどうもありがとうございます。
まあトランスから作ろうとは考えていませんでしたので、#1のご回答が
少し以外でしたが。
今後とも宜しくお願いします。

お礼日時:2009/02/10 21:21

アハハ、ちょっと笑っちゃった・・・(失礼)


Qを総まとめして回答しますね。

あのね、第一トランスってニクロム線巻いてるんじゃないよ。
あんなもの巻いたら電気抵抗が高くておまけに発熱して最悪、電熱器(ヒーター)になっちゃうじゃない!(あ、電源トランスの話。MCトランスはごく微少な電流を扱うから最初からして問題外)

で、肝心のMCトランス。
何で高いか?それは使用している素材がそもそも高価だから。
通常、コアにはパーマロイという鉄に比べて100倍以上も透磁率の高い素材が使われている。これがとても高価なんだ。
あと、巻き線も単に細いエナメル線などではなくてOFCといった無酸素銅などが使われている。これも高価。よって値段が高くなるわけ。

トランスはご存知?のように鉄芯に細い線を巻いている。
でもMC用には、よくあるアンプなどに内蔵されてる電源トランスのように巨大なものでは駄目なわけ。
何故か?それは扱う電流がごく小さくて(数百μV~数mV)、昇圧比(一次:二次)もせいぜい10倍位だから。

つまりMCカートリッジがやっとのことで発電した微弱で繊細な音声電流(信号)をノイズや濁りの無いピュアなまま昇圧しなければならない。
それには先に述べた素材(残念ながらいずれも高価)が有効なわけ。

アンプのMCポジション(=内蔵ヘッドアンプ)も通さないで通常のMM入力に繋ぐわけだが、基本的なSN比(信号:雑音)が優れていないと満足に音楽など聴けたものじゃないし、周波数特性も概ね20Hz~50KHz位カバーしてないと駄目。

そもそも素人が手作りでそんな高性能の昇圧トランス作れると思う?
物理的に優れた材料と外部のノイズ等から高いシールド効果が得られるノウハウを持っていればまあ自作も可能かとは・・・

でもまあ、無駄な労力と出費をするよりメーカー品を買うに限るよ!
ネットオークション等なら頑張って5000円~1万円位から何とか手に入るしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

笑わないで下さい。
まあ私もそんなに真剣ではありませんが。
あの鉄を切り出したようなものにニクロム線を巻いたものが電源トランスなのですね。
MCトランスは全然違うものであると。
ヤフオクだとデンオンなどのケース入りのものが運がよければ1万円ぐらいで
落とせるかも知れません。
秋葉で箱の上に2本のっかているタイプが中古再利用品で5万円ぐらいでした。
(私はこのタイプを希望しています)
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/02/10 18:36

早とちりで済みませんでした。


トランスケースを作りたいのですね。
http://www.jarl.or.jp/Japanese/7_Technical/lib1/ …
オーディオの老舗で品質は抜群で信頼できます。この中でインピーダンスの近いものを選べば大丈夫です、電子部品の販売店で扱っています。さほど難しいものと考えずに作って見てください、端子などは普通のもので充分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問に、ケースとかBOXとかの言葉を入れたら良かったと思います。
作れますよね。きっと。これから箱を捜さないと。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/02/10 21:14

一例としてこう言った感じのトランスを使うようになるかと思います。


http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k11 …
昇圧(巻き線)比さえ問題無ければ多少オーム数が合わなくても大丈夫かと思われます。
使うトランスにもよりますが、私が作成したものではCD並みの低域や音の切れ込みこそDCヘッドアンプのようにはありませんが
滑らかかさにおいてはさすがトランスという感じでした。
市販の中級クラスよりも上だったと言う回答を知人から聞いております。

気を付ける点があるとすればRCA端子は金メッキでよくあるタイプとすればそれ以外の使う線材やトランスになります。
また、ケースにはアース端子が必要になります。

ちなみに、ニクロム線を巻くのはヒーター(電熱器)ですのでトランスではありません。
また、ドラン内部で断線していなくてトランスに端子番号などがあればテスターが無くても配線は可能です。

ちなみに、PLT-1を買ってMCトランスBOXを作ってみた知人はPLT-1はダメだと言っていました。
私の作った方が遥かに良かったそうです。
TAIYOと印刷されていますが詳細は全く不明でした。

この回答への補足

経験に基づく回答をありがとうございます。
nijjin様は詳細不明のトランスを用いその結果がMC用トランス(PLT-1)より好ましかった、
と言うことで、この辺りが深いところでしょうか。
●ところで自作された時、静電気、磁気、ノイズ混入、振動、シールドなどの対策として
何か配慮された工夫はありましたか?

宜しくお願いします。

補足日時:2009/02/10 20:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/12 22:35

あきらめましょう。


まず、部品の入手が不可能です。
コアになる鉄心部分や線材自体、手に入れるこが出来ないでしょう。
この部品やテクニック、線の巻き方が深奥なるメーカーの技術です。
少なくても、オーディオ用のシグナルジェネレータや広帯域の電圧計、
オシロは最低限の機器でしょう。
あとは、高精度の耳でしょうか。
オーディオMC機器メーカーを目指されるのであれば止めはしませんが。
次に、このトランスを実装するテクニックが解らないといけません。
この様な微少電力を扱う部分ではトランス自体をどうやって収納するかという実装テクニックが必要です。
トランスをむきだしで転がしては実用にならないでしょう。
バインドやシールド方法。(鉄心の外周に銅販をまき、この鉄心はアースに落とす)
ちょっとしたアマチュアでも常識な事柄です。
ましてや質問者は周辺機器の充実に挑まれておられるようなので、
安直な思いつきにはやめられた方がいいです。
Q3については、良質の音楽を聴く事だと思います。というのは一寸脱線です。
電線や端子より機器自体の音質貢献度のほうが絶対に大きいと感じます。
また、スピーカの設置位置や視聴する位置。
そして部屋の構造。
部屋の構造を変えるには大変な資金が要ります。
それで電線や部品に話が行くのだろうとは思いますが、
でも、貴方が聞く音楽(まさか落語ではないでしょうねぇ)。
音質を気にされておられるようなので、ギターのガットとスティールの音の違いとか、ドラムスのハイハットとか、バスドラの腹に響く超低音とか、楽器の音ってこんな音やたったけ?
Q3の正解は電線は純銅で短い方が良い。
端子はない方が良い。
全て良質の半田で繋いでしまう。
テスターで音質は測定出来なので不用。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

トランス自体の自作ではありませんので。それが出来たら凄いと思いますが。
もちろん室内環境とか機器の配置などの大きい要素がまだ色々あると思います。
(でもこれらの改善を行なうには先ず引越ししなければなりません)
純銅・端子ナシ・良質半田ですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/02/10 19:27

こんばんは、正直に申し上げます。


器用、不器用の差はありますが、いきなりではコイルを巻くこともままならないと思います。最初の方の回答の最後の写真ですが分解すると中身は想像できないほど小さいですよ。
なにかのトランスを分解してみてください、いい勉強になりますので練習してからが良いでしょう。

この回答への補足

いえ、違うんです。トランス自体は作りません。買うのです。
ええ、だからトランスありきであればあとは比較的単純な構造ではないかと。
すいません。説明不足のようでした。
ありがとうございました。何かありましたら又投稿頂けたらと思います。
宜しくお願いします。

補足日時:2009/02/09 22:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/10 19:15

はじめまして♪



MCトランス自作ですか、かなり細かい作業になりそうですね。

基本的な原理からですと 同じコアにカートリッジ側様のコイルと、アンプへの出力用のコイルを昇圧比に添った巻き線比で良いものです。

ただ MCの出力電圧お確認されるとご理解いただけると思いますが、非常に微少電圧です。 基準電圧から1/100までを考慮するのが当然ですので、1次2次コイルとコアを密接する必要があります。 実際の市販品でも内部コイルは髪の毛クラスの絶縁電線が使われています。
 
まぁ 何事もチャレンジして見る事は多いに賛成です。 有る程度高価なのがご理解いただけるかと思いますよ♪
 ここ数年、数十年ぶりにオーディオと言う方が多いらしくて、以前よりもアナログ関連の動作品は高値になって来ている様ですね。

しかし、昔の環境とは違って、室内にパソコンやケータイ、インバーターやスイッチング電源の製品が多くなって来ていますので、安易にトランスを扱うとノイズに悩まされそうな気もいたします。

厳重なシールドと振動防止のため 大きなケースになった製品がほとんどですが、実際の中身が見える写真がWEB上で発見出来ましたので、URLを貼っておきます ↓
http://www.hifido.co.jp/KW/G0304/J/0-50/C05-2399 …

ピンプラグのサイズと比較されたら ご理解いただけますでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもお世話様です。
トランス自体の自作ではありませんで。
そうです。この写真のようにトランスがあれば箱とパーツを調達して
自作できるのでは?と考えました。
かなり小さいのですね、MCトランスって。アルミケースも肉厚で。
これでシールドして振動防止でしょうか。
室内の他の電気機器類の影響もあるのですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/02/10 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています