【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

こんにちは。
23歳の男です。
最近ボランティアで自閉症の子供(小学校就学前)に接する機会ができました。
まだ始めて2週間にも満たないのですが、それまで思っていた「自閉症」という言葉からくるイメージとは全く違い、とても動きが活発で一人一人強い個性があることを肌で感じるようになりました。
同時にこれから先も、自閉症児に関われるような職につき、力になっていきたいと考えるようになりました。
そこでお聞きしたいのですが、自閉症児に関われる仕事というのはどういったものがありますでしょうか?
私が思いついたのは特別支援学校教員や保育士くらいでした。
年も年で今からの方向転換はリスクが伴いますが、真剣に考えております。
どうか宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

再びlala63です。



まず、児童指導員についてですが、「児童指導員任用資格」という資格です。
任用資格で、国家資格ではありません。参考URLを添付しておきます。ご自分でも調べてみてください。

次に、療育者という概念ですが、療育に携わる者すべてを指す言葉だと思うので、
児童指導員のみならず、スタッフ全般だと思いますよ。

最後に、男性の需要ですが、今は保育現場でも男性は増えていると思いますし、
実際に男性の方は必要だと実感することが多々あります。
現在の保育現場では、「見守り保育=子ども達の自主的な行動・遊びを見守る」という考えがずいぶん定着しているようですが、
障害を抱えた子ども達の多くの場合には、大人からの関わり、大人からの促しが大切になってきます。
大人は色々な方法を試しながら子ども達を誘い、上手く遊びに誘導していくことが求められます。
そして、大人も思いきり体を使って楽しさを共有したり、子ども達の心地よい感覚を
繰り返してあげることが大切です。本当に体力勝負ですよ!
男性は身体も大きく、女性にはできない遊び方ができたりするので、うらやましいです(^^)

まだまだ女性の多い職場ではありますが、今後の福祉業界にとっては男性への需要は高いと思いますよ。

デイはこれからますます必要になってくる事業です。専門的な療育施設を卒園されたり、
課題を抱えながら保育園や幼稚園、そして学校へと進学していった方々にとって、
また、発達障害のお子さんが増えている状況下で、重要で必要なサービスです。
ボラの立場でも勉強できることがたくさんあると思いますので、是非身近なところから頑張ってください。
デイの職員の方にも良いアドバイスがいただけるといいですね。

参考URL:http://www.ymgt-shakyo.or.jp/jinzai/sikakusyouka …
    • good
    • 0

こんにちは。


以前、自閉症を含む発達障害や、ダウン症、精神発達遅滞などを抱えたお子さんの通う、「知的障害児通園施設」で働いていました。
結婚を機に退職しましたが、今も別の場所で同じ職種のパートをしています。

今は保育所や幼稚園の多くで障害児の受け入れをしていますが、通園施設はやはりもう少し専門的な立場で、いわゆる「療育」をします。
「保育」と「療育」の違いです。療育施設で働くスタッフは、臨床心理士、言語療法士、作業療法士などの専門スタッフのほか、
私のような「児童指導員」という者がいます。「保育士」の資格で働く職員とほぼ同じように、子どもたちのクラスの担任として、ほぼ毎日顔を合わせ、子どもたちの発育全般を見守り、
また、課題点を掲げて実際に支援方法を決めていく、中心になります。専門の先生方のそれぞれの意見や助言を受けながら、実際に一番子どもたちと過ごし、関わっていきます。
身辺自立面はもちろん、言語面、認知面、社会面などの多くの方向から細かい目標を立てて、そのための大人側の関わり方も考えていきます。


社会福祉法人の施設は「児童指導員」の受け入れが多いです。区や市の施設(公営)は「保育士」資格を求めるところが多いです。
小学校以上になると、やはり養護学校、特別支援学級での教員の仕事か、もしくは児童デイサービスなどを利用する方も多いのでそこの職員とかですかね。


ちなみに仕事はかなりハードで、勉強と経験のどちらも必要な職種だと思います。
精神的にもハードな時期が私自身ありましたが、やはり結婚後もこの仕事しかできない!というくらいやりがいのある仕事です。
一人でも多くの方が情熱と信念を持ち続けて、子どもたちの力になってくださることを私も願っています。
支援の対象が子どもですので、何より保護者との信頼関係がとても大切になってきます。
いかに保護者の方の理解を得て、必要な関わりを一緒にしていけるかが、この仕事の大きなカギだと思います!
長くなりました。頑張ってください。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

実はそのボランティア先というのが児童デイサービスなんです。
月~金まで毎日少ない時間ですけど携わらせていただいてます。

たくさんの道をご紹介してくださって参考になります。
児童指導員をなされているようですが、何か資格とかは必要なのでしょうか?療育者というのは、このような人のことを指すのでしょうか?
それから職員で男性というのは需要があるのでしょうか?

再び質問ばかりですいません。

補足日時:2009/02/13 17:46
    • good
    • 0

自閉症「児」となると、やはり特別支援学級・養護学校になるでしょうね。


「児」に限らなければ、自閉症の方を積極的に雇い入れる工場・企業もありますから、そういった先を探すのも手だと思いましたが・・。
ご存知かもしれませんが、自閉症の方は反復性のある行動に対して最も効果的な成果を上げますので、工場などの製品管理や製作に携わることもできますから、そういった先を考えてもいいかもしれませんね。

参考URL:http://www.nucl.nagoya-u.ac.jp/~taco/aut-soc/rai …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>「児」に限らなければ、自閉症の方を積極的に雇い入れる工場・企業もありますから・・・

このことは知りませんでした!
視野を広げればいろいろあるということですね。
参考になります、ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/13 17:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!