dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

両方ある場合は、両方行きますか?
今度A銀行の学内説明会があります。
その次の日にA銀行の説明会&筆記試験があります。

学内企業説明会に行ってもまた次の日説明会があるなら
内容はかぶっている部分があると思いますし
それなら学内企業説明会はやめて次の日の筆記試験の勉強をしようかと思うのですが、
行きたい企業なら内容がかぶっているとしても足を運ぶべきなのか迷っています。

みなさんならどうしますか?

A 回答 (4件)

採用を担当しております。



まずは、学内説明会に参加してください。
その説明を聞いて、応募しようと判断したら、独自の説明会に参加してください。
当然説明は学内と独自はかぶってしまいます。でも、筆記試験をうけるチャンスは独自の説明会しかないのですよね。

ワンポイントアドバイス。
集団での一次面接は、目立ったもの勝ち。説明会で疑問に思ったことをメモしておき、質問事項をあらかじめ用意しておくこと。必ず的確な質問をしてください。
    • good
    • 1

人事で採用など実務を担当してきた者に過ぎません。


よほど興味や時間がおありであれば参考のために両方参加されること自体に問題はないと思いますが、一般的に学校での説明会と会社説明会は内容自体には多少違いがあるものの、会社説明会の内容と配布資料など重複する場合がほとんどかと思います。

もちろん、説明会の担当者などの特徴や会社の雰囲気や特徴をより深く参考にされるのはご自身の判断なのですが、運ぶべきとは思いません。

参考程度にでもなれば幸いです。
    • good
    • 1

余裕があるのであれば両方行くに越したことはありません



2回話を聞くことで疑問に浮かぶこともあるでしょうし
説明を聞いたことを調べて改めて聞くこともできるでしょう

私なら両方行きます
    • good
    • 0

両方行く必要はありません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!